三国志大戦の話
2010年6月2日二発目にしていきなりMTG関係無し。こうでもしないと日記続かないから仕方ないね。
さて、昨日の駿台全国模試で深い悲しみを背負った私は反省することなくゲーセンへ。模試の話も日記に書こうかと思ったけどどうやってもわかりにくくなってしまうからボツ。
そして何となく三国志大戦をプレイすることに。
「なるほど、ICカードとスターターパックが必要なのか。」
そう思って二つ購入。スターターパックを開けてびっくり中からICカードがこんにちわ。SEGAの巧妙な罠に引っかかりマインドアドバンテージを失う。自業自得とか言わない。
そんなこんなでチュートリアル開始。チュートリアルを見るかぎりスターターパックに入っているカードは固定のようだ。関羽、夏候淵、曹洪、陳グン。
チョイスの基準がわからない。呉の武将はどこいった。
そうこうしているうちにチュートリアル終了。カードが払い出される。中身は・・・・・・・張魯。これまた微妙な。お米が大好きな人。
チュートリアル二回目。二回もやらせるとは汚いなSEGAさすが汚い。
チュートリアルで黄巾族倒しちゃうのね。
カード払い出し。出てきたのは黄月英。諸葛亮の嫁。褐色肌。おっぱい。なんかキラキラ光ってる。テンション急上昇。
三回目。やっと通常プレイに。初心者にオススメだというストーリーモードをプレイ。なんかいろいろあったけどとりあえず操作説明の次にあったやつを選択。あっさりクリア。むしろいきなり全国対戦に突っ込んでいっていいのかもしれない。(←死亡フラグ
カード。顔良。イケメン!
その他雑感
・思っていたより戦場は狭い。
・↑に関連してか、全体的に部隊の動きは遅い印象が。
・ゲーム中は割と忙しい。見とかなきゃいけない情報も多い。
・スリーブが固い。MTGのを流用できるのか。
・ゲーセンなんていってないで勉強しろ受験生。
・この文章句点多くね?
・日記全体のテンションがわからない。
・携帯って文章打ちづらい。これ書くのに30分かかった。
さて、昨日の駿台全国模試で深い悲しみを背負った私は反省することなくゲーセンへ。模試の話も日記に書こうかと思ったけどどうやってもわかりにくくなってしまうからボツ。
そして何となく三国志大戦をプレイすることに。
「なるほど、ICカードとスターターパックが必要なのか。」
そう思って二つ購入。スターターパックを開けてびっくり中からICカードがこんにちわ。SEGAの巧妙な罠に引っかかりマインドアドバンテージを失う。自業自得とか言わない。
そんなこんなでチュートリアル開始。チュートリアルを見るかぎりスターターパックに入っているカードは固定のようだ。関羽、夏候淵、曹洪、陳グン。
チョイスの基準がわからない。呉の武将はどこいった。
そうこうしているうちにチュートリアル終了。カードが払い出される。中身は・・・・・・・張魯。これまた微妙な。お米が大好きな人。
チュートリアル二回目。二回もやらせるとは汚いなSEGAさすが汚い。
チュートリアルで黄巾族倒しちゃうのね。
カード払い出し。出てきたのは黄月英。諸葛亮の嫁。褐色肌。おっぱい。なんかキラキラ光ってる。テンション急上昇。
三回目。やっと通常プレイに。初心者にオススメだというストーリーモードをプレイ。なんかいろいろあったけどとりあえず操作説明の次にあったやつを選択。あっさりクリア。むしろいきなり全国対戦に突っ込んでいっていいのかもしれない。(←死亡フラグ
カード。顔良。イケメン!
その他雑感
・思っていたより戦場は狭い。
・↑に関連してか、全体的に部隊の動きは遅い印象が。
・ゲーム中は割と忙しい。見とかなきゃいけない情報も多い。
・スリーブが固い。MTGのを流用できるのか。
・ゲーセンなんていってないで勉強しろ受験生。
・この文章句点多くね?
・日記全体のテンションがわからない。
・携帯って文章打ちづらい。これ書くのに30分かかった。
コメント