猿缶の最近の音ゲー事情の話
2013年5月30日 ゲーム コメント (2)~BEMANI学園の思い出~
猿缶「よしくんと顎コンビの友情度が90%・・・。つまぶきくんブーストで一気に解禁や!(ミーツマギュイーン」
猿「オススメ機種はjubeatか。よし!1tuneだけやってElemental Creation解禁!勝った!私立BEMANI学園完ッ!」
顎&よしくん「友情度95%」
猿「ファッ!?」
jubeatを1tuneだけだと友情度の伸び低いんだね・・・。最後の最後で気付いたよ・・・。
というわけで土日大会に出てないと書くことが無くて更新が滞る猿缶です。モダマスの話題とかいろいろ出てるけど基本モダンやらない系プレイヤーなんでスルー。
最近やってることと言えばBEMANI学園の解禁作業のためにいろんな機種を触っていたことくらい。ってなわけで猿缶の音ゲーの実力とかを書いてみる。
DNにBEMANI民がどれだけいるか知らんし、こんなの書いても誰得やねんとは思うけど暇なんで書いてみる。
・弐寺
段位認定SP六段。七段に挑戦するもTHE SAFARIに(「・ω・)「がおーされる毎日。プレイする度にFIRE FIREのBPが増える謎のおまけつき。初挑戦時は40%残しでサファリだったのに今日やったら8%しか残らなかったんだぜ・・・?
とりあえず地力不足なのは明らかなので☆9をノマゲで埋めてるところ。
スコア力が皆無で、AAランク出したことがない。
・ポップン
3~4回くらいしかやってない。Lv30くらいまではクリアできるよ。基本同時押しに弱い模様。
・jubeat
あんまりやってない。一応レベル10クリアは安定するけど難しい曲だとランクCとかもザラ。jubilityは5.86。
・GITADORA
ギター
1回しかやってない。
ドラム
3回くらいプレイ。難易度4まではクリアできた。左右に振られると混乱する。
・リフレク
最近やってない。Lv7まではフルコンAAA安定。10+はクリアできたりできなかったり。
・SDVX
BEMANI学園で一番多くやらされた。難易度14の弱い曲くらいならクリアできるようになった。右手でつまみ回しながら左手で鍵盤叩く操作が非常に苦手。逆はできるのにね。
・DDR
足15で死んだり死ななかったり。目下の目標はB2UAKBKmix激。MGRの方はNew Decade楽を緑フルコンしたことがあるので一応足龍にはなろうと思えばなれる。けど一回しかフルコンできひん・・・。なお、アクロスやセイバーは繋げん模様。
・ダンエボ
全くやってない。FLOWERを完璧に覚えてやったろかいとは一瞬思ったものの計画倒れになる。
尾張。
本当に誰得だった。俺と一緒に、BEMANI!
猿缶「よしくんと顎コンビの友情度が90%・・・。つまぶきくんブーストで一気に解禁や!(ミーツマギュイーン」
猿「オススメ機種はjubeatか。よし!1tuneだけやってElemental Creation解禁!勝った!私立BEMANI学園完ッ!」
顎&よしくん「友情度95%」
猿「ファッ!?」
jubeatを1tuneだけだと友情度の伸び低いんだね・・・。最後の最後で気付いたよ・・・。
というわけで土日大会に出てないと書くことが無くて更新が滞る猿缶です。モダマスの話題とかいろいろ出てるけど基本モダンやらない系プレイヤーなんでスルー。
最近やってることと言えばBEMANI学園の解禁作業のためにいろんな機種を触っていたことくらい。ってなわけで猿缶の音ゲーの実力とかを書いてみる。
DNにBEMANI民がどれだけいるか知らんし、こんなの書いても誰得やねんとは思うけど暇なんで書いてみる。
・弐寺
段位認定SP六段。七段に挑戦するもTHE SAFARIに(「・ω・)「がおーされる毎日。プレイする度にFIRE FIREのBPが増える謎のおまけつき。初挑戦時は40%残しでサファリだったのに今日やったら8%しか残らなかったんだぜ・・・?
とりあえず地力不足なのは明らかなので☆9をノマゲで埋めてるところ。
スコア力が皆無で、AAランク出したことがない。
・ポップン
3~4回くらいしかやってない。Lv30くらいまではクリアできるよ。基本同時押しに弱い模様。
・jubeat
あんまりやってない。一応レベル10クリアは安定するけど難しい曲だとランクCとかもザラ。jubilityは5.86。
・GITADORA
ギター
1回しかやってない。
ドラム
3回くらいプレイ。難易度4まではクリアできた。左右に振られると混乱する。
・リフレク
最近やってない。Lv7まではフルコンAAA安定。10+はクリアできたりできなかったり。
・SDVX
BEMANI学園で一番多くやらされた。難易度14の弱い曲くらいならクリアできるようになった。右手でつまみ回しながら左手で鍵盤叩く操作が非常に苦手。逆はできるのにね。
・DDR
足15で死んだり死ななかったり。目下の目標はB2UAKBKmix激。MGRの方はNew Decade楽を緑フルコンしたことがあるので一応足龍にはなろうと思えばなれる。けど一回しかフルコンできひん・・・。なお、アクロスやセイバーは繋げん模様。
・ダンエボ
全くやってない。FLOWERを完璧に覚えてやったろかいとは一瞬思ったものの計画倒れになる。
尾張。
本当に誰得だった。俺と一緒に、BEMANI!
【DDR】猿缶、足14制覇を目指すの話 ~激闘編~
2012年7月2日 ゲーム コメント (3)前回(http://usamiru.diarynote.jp/201206142206191100/)以降残りの3曲をやりこみまくってたわけなんですが。
・Chronos(鬼)
ハイスピを3倍から3.5倍にしたらまーよく見えるよく見える。
どうやら僕は少し早く踏んでしまう癖があるようで。最後の滝直前でゲージ7割くらい残ってたので突破。最後の滝はほとんど踏めなかったけど。
・New Decad(踊)
例のごとく縦連がきつくて低速入るまでに死んでしまう。何がつらいってエンジョイフルステージ入れてるもんだから死亡確定後も曲が延々と続くことがつらい。あの虚無感はヤバイ。
それはそうと縦2連単体なら何とかなることが判明。
ってなわけで
←
←
↓
↓
↑
↑
→
→
を
←
←
↓
↑
↑
→
として踏んでみることに。あらびっくりゲージが残る!
低速までたどり着ければもう難しいところはないので突破。
・POSSESSION(踊)
ハイスピを1倍から1.5倍にしたら(ry
譜面事態はラスト以外難しくないのであとは気合で。
最後はわけわからんうちに突破。もう一回やったらダメかも。
というわけで本日猿缶は足14全譜面クリアと相成りました。やったぜ。Evolvedシリーズはまたあとで。
【クリア済み】 4/29
Horatio(激)
Horatio(鬼)
Valkyrie dimension(踊)
Xepher(鬼)
【未プレイ】 21/29
Arrabbiata(激)
CRAZY♥LOVE(激)
KIMONO ♥ PRINCESS(激)
MAX 300 (Super-Max-Me Mix)(激)
NEPHILIM DELTA(激)
NGO(激)
PARANOiA survivor(激)
PARANOIA survivor MAX(激)
roppongi EVOLVED ver.A(激)
roppongi EVOLVED ver.B(激)
roppongi EVOLVED ver.C(激)
roppongi EVOLVED ver.D(激)
SABER WING (AKIRA ISHIHARA Headshot mix)(激)
SILVER☆DREAM(激)
SUPER SAMURAI(激)
The legend of MAX(激)
TRIP MACHINE PhoeniX(激)
TRIP MACHINE PhoeniX(鬼)
UNBELIEVABLE (Sparky remix)(激)
Unreal(激)
ZETA ~素数の世界と超越者~(激)
【死亡】 4/29
Amalgamation(鬼) ←停止後がきつい。
MAX 300(激) ←普通についていけてない。
PARANOiA ~HADES~(踊) ←junはドS。
隅田川夏恋歌(鬼) ←濁流に飲まれる。
さぁーて・・・
・Chronos(鬼)
ハイスピを3倍から3.5倍にしたらまーよく見えるよく見える。
どうやら僕は少し早く踏んでしまう癖があるようで。最後の滝直前でゲージ7割くらい残ってたので突破。最後の滝はほとんど踏めなかったけど。
・New Decad(踊)
例のごとく縦連がきつくて低速入るまでに死んでしまう。何がつらいってエンジョイフルステージ入れてるもんだから死亡確定後も曲が延々と続くことがつらい。あの虚無感はヤバイ。
それはそうと縦2連単体なら何とかなることが判明。
ってなわけで
←
←
↓
↓
↑
↑
→
→
を
←
←
↓
↑
↑
→
として踏んでみることに。あらびっくりゲージが残る!
低速までたどり着ければもう難しいところはないので突破。
・POSSESSION(踊)
ハイスピを1倍から1.5倍にしたら(ry
譜面事態はラスト以外難しくないのであとは気合で。
最後はわけわからんうちに突破。もう一回やったらダメかも。
というわけで本日猿缶は足14全譜面クリアと相成りました。やったぜ。Evolvedシリーズはまたあとで。
【クリア済み】 4/29
Horatio(激)
Horatio(鬼)
Valkyrie dimension(踊)
Xepher(鬼)
【未プレイ】 21/29
Arrabbiata(激)
CRAZY♥LOVE(激)
KIMONO ♥ PRINCESS(激)
MAX 300 (Super-Max-Me Mix)(激)
NEPHILIM DELTA(激)
NGO(激)
PARANOiA survivor(激)
PARANOIA survivor MAX(激)
roppongi EVOLVED ver.A(激)
roppongi EVOLVED ver.B(激)
roppongi EVOLVED ver.C(激)
roppongi EVOLVED ver.D(激)
SABER WING (AKIRA ISHIHARA Headshot mix)(激)
SILVER☆DREAM(激)
SUPER SAMURAI(激)
The legend of MAX(激)
TRIP MACHINE PhoeniX(激)
TRIP MACHINE PhoeniX(鬼)
UNBELIEVABLE (Sparky remix)(激)
Unreal(激)
ZETA ~素数の世界と超越者~(激)
【死亡】 4/29
Amalgamation(鬼) ←停止後がきつい。
MAX 300(激) ←普通についていけてない。
PARANOiA ~HADES~(踊) ←junはドS。
隅田川夏恋歌(鬼) ←濁流に飲まれる。
さぁーて・・・
【DDR】猿缶、足14制覇を目指すの話 その3 ~停滞~
2012年6月14日 ゲーム コメント (4)(PARANOiA ETERNAL(X-Special)をプレイしながら)
猿「フハハ!動く!足が動くぞ!スライドもなんのそのじゃあああああ!」
ってなわけでパラリバは撃破。
猿「この勢いでクロノスも突破じゃ!待ってろ田口康裕ォ!」
・・・
16分多すぎィ!できないンゴwwwww
クロノスのBPMは128。しかし16分が中心となっているため8分換算するとBPM256相当。ちなみにPARANOiA ETERNALはBPM190。圧倒的速度さである。
ってなわけでじりじりゲージを削られて赤ゲージと緑ゲージを行ったり来たりしながら最後の滝でトドメを刺されるというパターンから抜け出せず・・・
猿「(New Decadeに)切り替えていく」
・・・
速すぎィ!縦連無理ンゴwwwwwwww
New DecadeのBPMは400。4分が中心となっているため一拍は0.15秒。
踏んでから0.15秒ごに同じ箇所を踏むっちゅうわけですよ。
こう書くとかなりきつそうに見えるけどパラリバもBPM190の八分なんだから0.157秒に一回踏めばいい。パラリバできたんだからこれも・・・と思うんだけど縦連期間が長いからここでゲージゴリゴリ削られて低速地帯に入る前にガシャーン。\カッコイー/ /ハイ!\前に終わっちまう。
POSSESSIONは当然のようにラストの三連符地帯で死亡。と。
ってなわけで修行のし直し。低難度譜面で判定を意識して踏むとよくなるとかなんとか。果たして突破はいつの日になるのやら・・・
猿「フハハ!動く!足が動くぞ!スライドもなんのそのじゃあああああ!」
ってなわけでパラリバは撃破。
猿「この勢いでクロノスも突破じゃ!待ってろ田口康裕ォ!」
・・・
16分多すぎィ!できないンゴwwwww
クロノスのBPMは128。しかし16分が中心となっているため8分換算するとBPM256相当。ちなみにPARANOiA ETERNALはBPM190。圧倒的速度さである。
ってなわけでじりじりゲージを削られて赤ゲージと緑ゲージを行ったり来たりしながら最後の滝でトドメを刺されるというパターンから抜け出せず・・・
猿「(New Decadeに)切り替えていく」
・・・
速すぎィ!縦連無理ンゴwwwwwwww
New DecadeのBPMは400。4分が中心となっているため一拍は0.15秒。
踏んでから0.15秒ごに同じ箇所を踏むっちゅうわけですよ。
こう書くとかなりきつそうに見えるけどパラリバもBPM190の八分なんだから0.157秒に一回踏めばいい。パラリバできたんだからこれも・・・と思うんだけど縦連期間が長いからここでゲージゴリゴリ削られて低速地帯に入る前にガシャーン。\カッコイー/ /ハイ!\前に終わっちまう。
POSSESSIONは当然のようにラストの三連符地帯で死亡。と。
ってなわけで修行のし直し。低難度譜面で判定を意識して踏むとよくなるとかなんとか。果たして突破はいつの日になるのやら・・・
【DDR】猿缶、足14制覇を目指すの話 その2
2012年6月6日 ゲーム コメント (4)★3行でよくわかるTohoku EVOLVED★
アンコーゥエクストラステェーィジ レディーセッガシャーン ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )
プレイフォーオール……デケデケデケデケガシャーン ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )
デーデーデデーデーデデーン プレイフォーオール…… シュゥゥゥゥゥゥガシャーン ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )
はいどうも猿缶です。足14制覇に向けて頑張っております。
通常解禁がまだのEVOLVEDシリーズを抜かすと残りは4曲。
PARANOiA Rebirth (X-Special)(鬼) ↑いけそう
Chronos(鬼)
New Decade(踊)
POSSESSION(踊) ↓むりそう
ただこいつら相当お強い・・・なかなか時間がかかりそう。
一旦低難易度譜面に戻って訓練しなおすか特攻を続けるか。難しいところ
6月中にはクリアしたい(迫真)
アンコーゥエクストラステェーィジ レディーセッガシャーン ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )
プレイフォーオール……デケデケデケデケガシャーン ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )
デーデーデデーデーデデーン プレイフォーオール…… シュゥゥゥゥゥゥガシャーン ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )
はいどうも猿缶です。足14制覇に向けて頑張っております。
通常解禁がまだのEVOLVEDシリーズを抜かすと残りは4曲。
PARANOiA Rebirth (X-Special)(鬼) ↑いけそう
Chronos(鬼)
New Decade(踊)
POSSESSION(踊) ↓むりそう
ただこいつら相当お強い・・・なかなか時間がかかりそう。
一旦低難易度譜面に戻って訓練しなおすか特攻を続けるか。難しいところ
6月中にはクリアしたい(迫真)
【雑記】猿缶、SP足14制覇を目指すの話【メモ】
2012年5月29日 ゲーム コメント (4)足龍になるのとどっちが難しいん?
【クリア済み】 16/35
888(激)
Amalgamation(激)
Anti-Matter(踊)
B4U -"VOLTAGE" Special-(鬼)
FIRE FIRE(激)
Healing Vision (X-Special)(鬼)
PARANOIA EVOLUTION (X-Special)(鬼)
Pluto Relinquish(踊)
Pluto The First(踊)
Poseidon (kors k mix)(激)
Sakura Sunrise(激)
Shiny World(激)
TRIP MACHINE CLIMAX (X-Special)(鬼)
革命 (X-Special)(鬼)
この子の七つのお祝いに(激)
不沈艦CANDY(激)
【未プレイ】 10/35
CHAOS(激)
Haunted Rhapsody(激)
La libertad(鬼)
New York EVOLVED (TYPE A)(踊)
New York EVOLVED (TYPE B)(踊)
New York EVOLVED (TYPE C)(踊)
on the bounce(激)
osaka EVOLVED -毎度、おおきに!- (TYPE1)(踊)
osaka EVOLVED -毎度、おおきに!- (TYPE2)(踊)
osaka EVOLVED -毎度、おおきに!- (TYPE3)(踊)
【死亡】 9/35
AM-3P -"CHAOS" Special-(鬼) 開幕の16分連打で死亡。
Chronos(鬼) 普通に地力不足で死亡。
Healing-D-Vision(激) 5連ジャンプ無理。その後の高速についていけず死亡。
New Decade(踊) アフロ踏みできなくて死亡。
PARANOiA Rebirth (X-Special)(鬼) アフロ踏み(ry
Pierce The Sky(激) ア(ry
Pluto(激) 停止に翻弄され死亡。
POSSESSION(踊) 転調後一気に削られる→三連符地帯で死亡。
Second Heaven(鬼) 捻り16分が無理すぎて死亡。
【足15以上クリア】
Horatio(激)
Horatio(鬼)
Valkyrie dimension(踊)
Xepher(鬼)
I’m so Happy(鬼)←X2の時はクリアできてたけどX3になってからクリアできず・・・。
現在EXTRAのNYと大阪は無視して残り13。一応半分は切ってる。ほとんどランクDだけどね。
でもポゼとかクロノスとかクリアできる気がしないんですけどそれは大丈夫なんですかね・・・?
しかしまー継続は力なりとはよく言ったもので1年半くらい前までは足13一曲やっただけで息上がってたのに今となっては足14三曲連続でやってもまだ余裕がある。
体動かすのは楽しいし体力つくしいい運動にもなる。
DDR,やろう!(提案)
【クリア済み】 16/35
888(激)
Amalgamation(激)
Anti-Matter(踊)
B4U -"VOLTAGE" Special-(鬼)
FIRE FIRE(激)
Healing Vision (X-Special)(鬼)
PARANOIA EVOLUTION (X-Special)(鬼)
Pluto Relinquish(踊)
Pluto The First(踊)
Poseidon (kors k mix)(激)
Sakura Sunrise(激)
Shiny World(激)
TRIP MACHINE CLIMAX (X-Special)(鬼)
革命 (X-Special)(鬼)
この子の七つのお祝いに(激)
不沈艦CANDY(激)
【未プレイ】 10/35
CHAOS(激)
Haunted Rhapsody(激)
La libertad(鬼)
New York EVOLVED (TYPE A)(踊)
New York EVOLVED (TYPE B)(踊)
New York EVOLVED (TYPE C)(踊)
on the bounce(激)
osaka EVOLVED -毎度、おおきに!- (TYPE1)(踊)
osaka EVOLVED -毎度、おおきに!- (TYPE2)(踊)
osaka EVOLVED -毎度、おおきに!- (TYPE3)(踊)
【死亡】 9/35
AM-3P -"CHAOS" Special-(鬼) 開幕の16分連打で死亡。
Chronos(鬼) 普通に地力不足で死亡。
Healing-D-Vision(激) 5連ジャンプ無理。その後の高速についていけず死亡。
New Decade(踊) アフロ踏みできなくて死亡。
PARANOiA Rebirth (X-Special)(鬼) アフロ踏み(ry
Pierce The Sky(激) ア(ry
Pluto(激) 停止に翻弄され死亡。
POSSESSION(踊) 転調後一気に削られる→三連符地帯で死亡。
Second Heaven(鬼) 捻り16分が無理すぎて死亡。
【足15以上クリア】
Horatio(激)
Horatio(鬼)
Valkyrie dimension(踊)
Xepher(鬼)
I’m so Happy(鬼)←X2の時はクリアできてたけどX3になってからクリアできず・・・。
現在EXTRAのNYと大阪は無視して残り13。一応半分は切ってる。ほとんどランクDだけどね。
でもポゼとかクロノスとかクリアできる気がしないんですけどそれは大丈夫なんですかね・・・?
しかしまー継続は力なりとはよく言ったもので1年半くらい前までは足13一曲やっただけで息上がってたのに今となっては足14三曲連続でやってもまだ余裕がある。
体動かすのは楽しいし体力つくしいい運動にもなる。
DDR,やろう!(提案)
某所では野獣と化したMTGプレイヤー達によるレ○プ祭りが開催されているそうで。MTGプレイヤーの品位が疑われますね。嘆かわしいことです。
そんなことより先日俺の屍を越えて行けPSP版を購入しました。ちなみに猿缶はPS版をプレイ済み。アーカイブでだけど。
まだ少しプレイしただけですが今のところは感触は良さげ。操作性も良くなりましたし何よりロードが速くなって戦闘のテンポが良くなった。あの字幕いらんかったもんなぁ。
演出面もなかなか良好。パパンの奥義格好良すぎワロタ。
ただ裏ダンジョンの存在を説明書でバラしちゃうってどうよ?
そんなことより先日俺の屍を越えて行けPSP版を購入しました。ちなみに猿缶はPS版をプレイ済み。アーカイブでだけど。
まだ少しプレイしただけですが今のところは感触は良さげ。操作性も良くなりましたし何よりロードが速くなって戦闘のテンポが良くなった。あの字幕いらんかったもんなぁ。
演出面もなかなか良好。パパンの奥義格好良すぎワロタ。
ただ裏ダンジョンの存在を説明書でバラしちゃうってどうよ?
はいどーも。かろうじて猿缶です。
今日は今僕の中で一番ホットなゲーム、人狼について紹介しちゃうよ!え?イニストラード?両面カード?ちょっとなにいってるかわからない。
人数は10~20人+ゲームマスターが一人。時間は人数にもよるけど大体40~60分くらいかな。
ゲームの背景はこんな感じ。
プレイヤーはとある辺境の村に住む住民だ。
何事も無く平凡に暮らしていたが、ある日突然村人の一人が無残な姿で死んでいた。まるで狼に食い荒らされたような。
村人の中に人に化けた人狼が潜んでいるのだ。
人狼たちは強大な力を持っていて、村人一人くらいなら簡単に食い殺してしまう。しかし数の力には勝てないようで、普段は人間のふりをして暮らしている。
そこで村人達は毎日一人人狼と思わしき者を指名し、そいつを処刑するという方法で対抗することにした。
ではゲームの流れを説明しよう。
まず最初に役職を決める。これは無作為に行われる。どんな役職があるかは後ほど。役職は大まかに言って「村人」チームと「人狼」チームに分かれる。
「村人」の目的は人狼を全滅させること。「人狼」の目的は村人を皆殺しにすることだ。具体的に言うと、人狼が全て死亡すると「村人」チームの勝利。生存している村人と人狼の数が同数になったら「人狼」チームの勝利。個人の生死は関係ない。生き残ることが勝利条件となっている役職もあるが。
ゲームは「昼」パートと「夜」パートの二つに分かれて進行する。
「昼」パートでは生存者全員が協議して人狼と疑わしき人一人を決定し、処刑する。
「夜」パートでは特殊な能力を持った役職がその能力を使用する。また、「人狼」チームが誰を殺すのかを決定する。「夜」パートではプレイヤー同士の会話は行われない。
尚、死亡した人物はそれ以降一切発言することができない。席を立ち、GMの隣に行ってニヤニヤするのが礼儀。
これを「夜」→「昼」→「夜」→「昼」→「夜」→・・・と繰り返していき、前述の勝利条件をどちらかが満たすまで続ける。(初日の夜は一部の役職の能力は使用できない。また、人狼による襲撃も行われない。)
それでは役職の説明をしよう。
「村人」チーム
・「村人」
何の能力も持たない普通の人間。
つまらない役職だと思われることも多いが、ゲーム終盤に生き残っているのは大抵村人だし、プレイヤーの発言権は同等だから、決して軽視してはいけない存在である。村人の目線から見えてくるものもある。
・「占い師」
毎晩一人を指定し、その人物が「村人」であるか「人狼」であるかを知ることができる。「村人」であったとしてもその役職まではわからない。
「村人」チームにとってかなり重要な存在。基本的にはこの占い師の発言を中心にして議論は進められる。しかし自分が周りに信用されるかどうかは自分次第である。
・「霊媒師」
毎晩、その日の昼に処刑した人物が「人狼」か否かを知ることができる。占い師と同様、「村人」であったとしてもその役職まではわからない。
主な役割は占い師の真贋判定。占い師に「人狼」判定を下された人物を処刑し、次の日にその人が本当に「人狼」であったか否かを発表する。というのがよくある流れ。しかし自分が周りに信用されるかどうかは(ry
・「狩人」
毎晩一人を指名し、その人物を人狼から護衛する。その日にその人物が襲撃された場合、その人物は死亡しない。自分を護衛することは不可能。
やるときはやるけどやらないときはやらない。そんな役職。基本的には占い師を護衛し続けるのがセオリー。その辺は「人狼」たちもわかっているから他を襲撃する。そこでその裏をかいて・・・とやって成功したときはカッコいいけれどそれで占い師が襲撃されたら目も当てられない。とはいえ、護衛成功時の脳内ドヤ顔度はかなり高いので一度お試しあれ。自分は護衛できないため、名乗り出ると狼の餌食になってしまうので基本的には潜伏。序盤で処刑されそうになっても「自分は狩人だ」といって処刑を回避できる可能性はきわめて低いので我慢して受け入れよう。
「人狼」チーム
・「人狼」
毎晩村人一人を殺害することができる。他の人狼が誰なのかわかる。
ゲームの主役。嘘を巧みに使って村を破滅に陥れよう。議論の中心となり、ミスリードを誘う、何らかの役職を騙る、怪しまれないように潜伏する、の3つが基本戦略となる。嘘をつくということは難しいことなので慣れないうちは潜伏が吉。しかし人は「怪しまれないようにする=目立たないようにする」と思いがちで、昼の間何もしゃべらず黙っているなんてことをすることも多い。そんな人は真っ先に疑われてしまうので適度に発言して、ボロを出さないようにと、とにかく気を使うことが多い役職。
・「狂人」
「占い師」や「霊媒師」からは「村人」として扱われる。「人狼」チームの勝利が「狂人」の勝利である。「人狼」は誰が「狂人」かわからないし、「狂人」は誰が「人狼」かわからない。「人狼」に襲撃された場合は普通に死ぬ。「狩人」の護衛も発生する。
特殊役職でありながら与えられる情報は「村人」と同じというなんとも難しい役職。誰が「人狼」だかわからないので「人狼」有利になるように事を運ぶのは難しい。基本的に生き残れば生き残るほど有利なので保身を考えつつ行動するのが上策か。
ここに挙げた役職以外にもローカル・ルールとして様々な役職があるが、基本的にはこの6種でゲームは成立する。
さてさて、「人狼やりたい!でも人集めなきゃいけないしなかなかできない!」なんてことも多い。そこで役に立つのがインターネット上での人狼である。ここには日々人狼ジャンキーが集まっている。
猿缶がよく使ってるのは
続わかめて(http://jinrou.dip.jp/~jinrou/)と桃栗三年(http://www7a.biglobe.ne.jp/~kuri/)という所である。
ネット人狼はいわゆる「暗黙の了解」的なものが多数あるので参加する前に人狼wiki(http://jinrou.dip.jp/~jinrou/pukiwiki/)なんかを参照するのが良い。
それではこの辺で。よき人狼ライフを!
ノシ
今日は今僕の中で一番ホットなゲーム、人狼について紹介しちゃうよ!え?イニストラード?両面カード?ちょっとなにいってるかわからない。
人数は10~20人+ゲームマスターが一人。時間は人数にもよるけど大体40~60分くらいかな。
ゲームの背景はこんな感じ。
プレイヤーはとある辺境の村に住む住民だ。
何事も無く平凡に暮らしていたが、ある日突然村人の一人が無残な姿で死んでいた。まるで狼に食い荒らされたような。
村人の中に人に化けた人狼が潜んでいるのだ。
人狼たちは強大な力を持っていて、村人一人くらいなら簡単に食い殺してしまう。しかし数の力には勝てないようで、普段は人間のふりをして暮らしている。
そこで村人達は毎日一人人狼と思わしき者を指名し、そいつを処刑するという方法で対抗することにした。
ではゲームの流れを説明しよう。
まず最初に役職を決める。これは無作為に行われる。どんな役職があるかは後ほど。役職は大まかに言って「村人」チームと「人狼」チームに分かれる。
「村人」の目的は人狼を全滅させること。「人狼」の目的は村人を皆殺しにすることだ。具体的に言うと、人狼が全て死亡すると「村人」チームの勝利。生存している村人と人狼の数が同数になったら「人狼」チームの勝利。個人の生死は関係ない。生き残ることが勝利条件となっている役職もあるが。
ゲームは「昼」パートと「夜」パートの二つに分かれて進行する。
「昼」パートでは生存者全員が協議して人狼と疑わしき人一人を決定し、処刑する。
「夜」パートでは特殊な能力を持った役職がその能力を使用する。また、「人狼」チームが誰を殺すのかを決定する。「夜」パートではプレイヤー同士の会話は行われない。
尚、死亡した人物はそれ以降一切発言することができない。席を立ち、GMの隣に行ってニヤニヤするのが礼儀。
これを「夜」→「昼」→「夜」→「昼」→「夜」→・・・と繰り返していき、前述の勝利条件をどちらかが満たすまで続ける。(初日の夜は一部の役職の能力は使用できない。また、人狼による襲撃も行われない。)
それでは役職の説明をしよう。
「村人」チーム
・「村人」
何の能力も持たない普通の人間。
つまらない役職だと思われることも多いが、ゲーム終盤に生き残っているのは大抵村人だし、プレイヤーの発言権は同等だから、決して軽視してはいけない存在である。村人の目線から見えてくるものもある。
・「占い師」
毎晩一人を指定し、その人物が「村人」であるか「人狼」であるかを知ることができる。「村人」であったとしてもその役職まではわからない。
「村人」チームにとってかなり重要な存在。基本的にはこの占い師の発言を中心にして議論は進められる。しかし自分が周りに信用されるかどうかは自分次第である。
・「霊媒師」
毎晩、その日の昼に処刑した人物が「人狼」か否かを知ることができる。占い師と同様、「村人」であったとしてもその役職まではわからない。
主な役割は占い師の真贋判定。占い師に「人狼」判定を下された人物を処刑し、次の日にその人が本当に「人狼」であったか否かを発表する。というのがよくある流れ。しかし自分が周りに信用されるかどうかは(ry
・「狩人」
毎晩一人を指名し、その人物を人狼から護衛する。その日にその人物が襲撃された場合、その人物は死亡しない。自分を護衛することは不可能。
やるときはやるけどやらないときはやらない。そんな役職。基本的には占い師を護衛し続けるのがセオリー。その辺は「人狼」たちもわかっているから他を襲撃する。そこでその裏をかいて・・・とやって成功したときはカッコいいけれどそれで占い師が襲撃されたら目も当てられない。とはいえ、護衛成功時の脳内ドヤ顔度はかなり高いので一度お試しあれ。自分は護衛できないため、名乗り出ると狼の餌食になってしまうので基本的には潜伏。序盤で処刑されそうになっても「自分は狩人だ」といって処刑を回避できる可能性はきわめて低いので我慢して受け入れよう。
「人狼」チーム
・「人狼」
毎晩村人一人を殺害することができる。他の人狼が誰なのかわかる。
ゲームの主役。嘘を巧みに使って村を破滅に陥れよう。議論の中心となり、ミスリードを誘う、何らかの役職を騙る、怪しまれないように潜伏する、の3つが基本戦略となる。嘘をつくということは難しいことなので慣れないうちは潜伏が吉。しかし人は「怪しまれないようにする=目立たないようにする」と思いがちで、昼の間何もしゃべらず黙っているなんてことをすることも多い。そんな人は真っ先に疑われてしまうので適度に発言して、ボロを出さないようにと、とにかく気を使うことが多い役職。
・「狂人」
「占い師」や「霊媒師」からは「村人」として扱われる。「人狼」チームの勝利が「狂人」の勝利である。「人狼」は誰が「狂人」かわからないし、「狂人」は誰が「人狼」かわからない。「人狼」に襲撃された場合は普通に死ぬ。「狩人」の護衛も発生する。
特殊役職でありながら与えられる情報は「村人」と同じというなんとも難しい役職。誰が「人狼」だかわからないので「人狼」有利になるように事を運ぶのは難しい。基本的に生き残れば生き残るほど有利なので保身を考えつつ行動するのが上策か。
ここに挙げた役職以外にもローカル・ルールとして様々な役職があるが、基本的にはこの6種でゲームは成立する。
さてさて、「人狼やりたい!でも人集めなきゃいけないしなかなかできない!」なんてことも多い。そこで役に立つのがインターネット上での人狼である。ここには日々人狼ジャンキーが集まっている。
猿缶がよく使ってるのは
続わかめて(http://jinrou.dip.jp/~jinrou/)と桃栗三年(http://www7a.biglobe.ne.jp/~kuri/)という所である。
ネット人狼はいわゆる「暗黙の了解」的なものが多数あるので参加する前に人狼wiki(http://jinrou.dip.jp/~jinrou/pukiwiki/)なんかを参照するのが良い。
それではこの辺で。よき人狼ライフを!
ノシ
どうも、エロスなゲームをやってたらすけべぇ・・・//なシーンの前に主人公(男)が男三人に♂されるシーンが入ってきた猿缶です。おTNTNの初登場シーンがこんな場面とは・・・たまげたなぁ。
はてさて、先日の日記にアップしたトークンの画像。コレはなんやねんという声は聞こえてきませんでしたがコレ知ってるぜ!という声も聞こえてこなかったので勝手に紹介します。布教します。
結論から言いますと1枚目は「SuccubusQuest短編EXPANSION 白の司書と色づく魔物」というゲームに出てくるキャラクター。
これだけじゃなんのことだかさっぱりだと思うので1つづつ解説をば。
まず「SuccubusQuest」について。
これはSQDTというサークル(公式:http://sqdt.net/)から発売された18禁同人ゲーム。このゲームの最大の特徴は戦闘=セクロスという点。そしてそのようなギャグとしか思えない設定に相反したシリアスなストーリーと神話や伝承などを基にした魅力的なキャラクターたちで人気を博しました。
そしてその後登場したのが「SuccubusQuest短編―老司書の短い夢」。「短編」とありますが本編に登場した1部のキャラクターが登場するだけで、本編をやっていなくても十分ストーリーは理解できます。かくいう僕も短編から入りましたし。そしてなんといってもこの作品は無料です。いまならコレか体験版をやってみて合うようなら。というのがいいですね。
ほんでもって件の「SuccubusQuest短編EXPANSION 白の司書と色づく魔物」。これは先ほどの短編の有料追加パッチみたいな感じで、サークルへのお布施的なものと考えた方がいいかも。
で、これに登場したのが今回僕がトークンとして使用した画像のキャラクター。その名も「ゴブリン」。まさしくというわけだったのですね。
というわけでサキュバスクエスト。オススメですのでまずは短編か体験版から、ダウンロードしてみてはいかがですか?
ちなみに先日の2枚目3枚目は現在製作中の新作「夢の魔物とお伽の騎士団」に登場するゴブリン族のバリエーションです。体験版と公式の紹介画像から物故抜きました。
現在ブログは2010年9月を最後に更新停止。ツイッターも2010年12月以降音沙汰なしと完全にエターナっている状態にあります。
それでも・・・それでもまだ信じ続けるんだっ・・・!
はてさて、先日の日記にアップしたトークンの画像。コレはなんやねんという声は聞こえてきませんでしたがコレ知ってるぜ!という声も聞こえてこなかったので勝手に紹介します。布教します。
結論から言いますと1枚目は「SuccubusQuest短編EXPANSION 白の司書と色づく魔物」というゲームに出てくるキャラクター。
これだけじゃなんのことだかさっぱりだと思うので1つづつ解説をば。
まず「SuccubusQuest」について。
これはSQDTというサークル(公式:http://sqdt.net/)から発売された18禁同人ゲーム。このゲームの最大の特徴は戦闘=セクロスという点。そしてそのようなギャグとしか思えない設定に相反したシリアスなストーリーと神話や伝承などを基にした魅力的なキャラクターたちで人気を博しました。
そしてその後登場したのが「SuccubusQuest短編―老司書の短い夢」。「短編」とありますが本編に登場した1部のキャラクターが登場するだけで、本編をやっていなくても十分ストーリーは理解できます。かくいう僕も短編から入りましたし。そしてなんといってもこの作品は無料です。いまならコレか体験版をやってみて合うようなら。というのがいいですね。
ほんでもって件の「SuccubusQuest短編EXPANSION 白の司書と色づく魔物」。これは先ほどの短編の有料追加パッチみたいな感じで、サークルへのお布施的なものと考えた方がいいかも。
で、これに登場したのが今回僕がトークンとして使用した画像のキャラクター。その名も「ゴブリン」。まさしくというわけだったのですね。
というわけでサキュバスクエスト。オススメですのでまずは短編か体験版から、ダウンロードしてみてはいかがですか?
ちなみに先日の2枚目3枚目は現在製作中の新作「夢の魔物とお伽の騎士団」に登場するゴブリン族のバリエーションです。体験版と公式の紹介画像から物故抜きました。
現在ブログは2010年9月を最後に更新停止。ツイッターも2010年12月以降音沙汰なしと完全にエターナっている状態にあります。
それでも・・・それでもまだ信じ続けるんだっ・・・!
地球防衛軍2PORTABLEの話
2011年4月7日 ゲーム コメント (2)地球防衛軍2PORTABLEが今日発売ですね。公式→http://www.d3p.co.jp/edf2_psp/
( ^ω^)「ダブル入隊パック?」
( ^ω^)「通常版が5040円でダブルが6279円。一人当たり3139円・・・」
誰か一緒にやろうずwwwwwwwwww
( ^ω^)「ダブル入隊パック?」
( ^ω^)「通常版が5040円でダブルが6279円。一人当たり3139円・・・」
誰か一緒にやろうずwwwwwwwwww
どうもお久しぶりです。現在咳、痰、のどの痛みと揃っていて発熱か鼻水をツモれば和了という状況の猿缶です。ルル先生の実力に期待。
なんだか最近モンスターハンターポータブル3rdというゲームが発売されたとのことで世間が盛り上がってるらしいのでモンハンの話でもしますか。
僕がモンハンのことを知ったのは4年前。中二のころに2ndGが流行ってました。当時僕は「モンハン」と「モンファー」を聞き違えてかみ合わない会話をしてたりしてたので当然興味もなく、学校に持ってきてはティーチャーに没収されている姿を見て「まさにモンスターハンターハンターやなw」とか言ってバカにしてたりしました。
そんなこんなで時は過ぎ2009年の7月。夏休みにも入るしなんかゲームでも買うかとか思って眺めてたら2ndGが目に留まってじゃあやってみるかという感じで購入。
こんな時期なのでやっている奴がいるはずもなく誰かに言うこともなく一人でひっそりとやってました。
やってみるとこれが大ハマリ。何故あの頃やらなかったのかと一人後悔。
最初に選んだ武器は笛。ソロでやる武器じゃありませんね。
そんなこんなで進めているとクック先生にフルボッコ。これが先生と呼ばれる所以か。
んで、なんとなく片手剣に持ち替えてみたらなんと0死でクリア。ガードは正義。
そしたら次の壁、ガノトトス。片手剣では歯が立たない。
ライトボウガンに持ち替える。一発クリア。
というわけで僕は遠距離攻撃武器の虜になりましたとさ。おしまい。
でも思うにモンハンは相手によって武器を持ち替えるゲームだと思うんですよ。フルフルやガノトトスは的だけど牙獣やカニ、ブロス系はボウガンで勝てる未来が見えない。
なんだか最近モンスターハンターポータブル3rdというゲームが発売されたとのことで世間が盛り上がってるらしいのでモンハンの話でもしますか。
僕がモンハンのことを知ったのは4年前。中二のころに2ndGが流行ってました。当時僕は「モンハン」と「モンファー」を聞き違えてかみ合わない会話をしてたりしてたので当然興味もなく、学校に持ってきてはティーチャーに没収されている姿を見て「まさにモンスターハンターハンターやなw」とか言ってバカにしてたりしました。
そんなこんなで時は過ぎ2009年の7月。夏休みにも入るしなんかゲームでも買うかとか思って眺めてたら2ndGが目に留まってじゃあやってみるかという感じで購入。
こんな時期なのでやっている奴がいるはずもなく誰かに言うこともなく一人でひっそりとやってました。
やってみるとこれが大ハマリ。何故あの頃やらなかったのかと一人後悔。
最初に選んだ武器は笛。ソロでやる武器じゃありませんね。
そんなこんなで進めているとクック先生にフルボッコ。これが先生と呼ばれる所以か。
んで、なんとなく片手剣に持ち替えてみたらなんと0死でクリア。ガードは正義。
そしたら次の壁、ガノトトス。片手剣では歯が立たない。
ライトボウガンに持ち替える。一発クリア。
というわけで僕は遠距離攻撃武器の虜になりましたとさ。おしまい。
でも思うにモンハンは相手によって武器を持ち替えるゲームだと思うんですよ。フルフルやガノトトスは的だけど牙獣やカニ、ブロス系はボウガンで勝てる未来が見えない。
一昨日、海外のボードゲーム「アーカムホラー」の日本語版が発売されたらしい。ふとしたことからこのゲームの存在を知り、早速ググって詳細を調べてみたところ、クトゥルフ神話をモチーフにしたゲームのようで、私はクトゥルフに関しては門外漢ですが、なんだか面白そう。解説しているサイトを見つけたのでコチラ→http://www.h6.dion.ne.jp/~al_azif/ah/ah_main.html
プレイヤー同士で戦うのではなくてプレイヤー同士が協力して旧支配者(封印されたラスボス的なもの)の復活を阻止したり復活した旧支配者を撃退するのが目的なところが珍しいかな。拡張セットとかもあり長く遊べそう。
プレイ時間は2~4時間とのこと。少し長いかも。
基本的に私はボードゲームの類は大好きなのでいろいろなやつに手を出してみたい。いろんなルールに慣れるのは得意なんで。
プレイヤー同士で戦うのではなくてプレイヤー同士が協力して旧支配者(封印されたラスボス的なもの)の復活を阻止したり復活した旧支配者を撃退するのが目的なところが珍しいかな。拡張セットとかもあり長く遊べそう。
プレイ時間は2~4時間とのこと。少し長いかも。
基本的に私はボードゲームの類は大好きなのでいろいろなやつに手を出してみたい。いろんなルールに慣れるのは得意なんで。
ポケモンの話 その4
2010年10月3日 ゲーム コメント (2)ポケモンブラッククリア。先週の話だけど。
クリア後トレーナーレベル高すぎだろjk・・・
とりあえずすべての町は回ったので秘伝でいけなかったところを行ったり図鑑埋めに奔走したり。
ここからが廃人になるか否かの分水嶺だなあ。
クリア後トレーナーレベル高すぎだろjk・・・
とりあえずすべての町は回ったので秘伝でいけなかったところを行ったり図鑑埋めに奔走したり。
ここからが廃人になるか否かの分水嶺だなあ。
ポケモンの話 その3
2010年9月23日 ゲーム コメント (3)気がついたらプレイ時間14時間30分だと・・・!?
任天堂め、一体どんなイリュージョンを?
現在バッヂ6つ
まさかツタージャがあんなことになるなんて・・・
あと全体的に女トレーナーが可愛すぎる。
個人的お気に入りはエリートと研究員。
任天堂め、一体どんなイリュージョンを?
現在バッヂ6つ
まさかツタージャがあんなことになるなんて・・・
あと全体的に女トレーナーが可愛すぎる。
個人的お気に入りはエリートと研究員。