ティムール塔で出て3-4ドロップ
下手糞は変にアレコレ考えてデッキ決めるよりトップメタど真ん中使いましょう(教訓)。
明らかに練習不足だった。マジック勝ちたいなら時間と金銭のリソースは躊躇せず使いましょう(教訓)。
次のイベントはBMOかな?アモンケット後になるので環境も変化するか。ギデオン君は禁止なのか否か。
下手糞は変にアレコレ考えてデッキ決めるよりトップメタど真ん中使いましょう(教訓)。
明らかに練習不足だった。マジック勝ちたいなら時間と金銭のリソースは躊躇せず使いましょう(教訓)。
次のイベントはBMOかな?アモンケット後になるので環境も変化するか。ギデオン君は禁止なのか否か。
3/4 GPT静岡@ホビステ本厚木
2017年3月4日 TCG全般なんか気が付いたら更新しないまま3月になってしもうた。
デッキは緑黒蛇
R1 マルドゥ機体 〇〇
R2 緑黒蛇 〇〇
R3 4Cサヒーリ ×〇×
1G 4Tにコンボかまされて負け。
3G 除去とPWでわちゃわちゃやってる間にコンボかまされて負け。
R4 マルドゥ機体 〇〇
R5 ID
QF 4Cサヒーリ 〇××
2G バリスタ三連打をチャンドラ誓い蓄霊稲妻フェリダーで捌かれてからのサヒーリ。
3G タミヨウ落とすために展開した隙にコンボかまされて負け。
4Cサヒーリ相手のサイドプランが要検討。緑巨人ゴリ押しが主な勝ち筋なんだけれどもどうするか。
デッキは緑黒蛇
R1 マルドゥ機体 〇〇
R2 緑黒蛇 〇〇
R3 4Cサヒーリ ×〇×
1G 4Tにコンボかまされて負け。
3G 除去とPWでわちゃわちゃやってる間にコンボかまされて負け。
R4 マルドゥ機体 〇〇
R5 ID
QF 4Cサヒーリ 〇××
2G バリスタ三連打をチャンドラ誓い蓄霊稲妻フェリダーで捌かれてからのサヒーリ。
3G タミヨウ落とすために展開した隙にコンボかまされて負け。
4Cサヒーリ相手のサイドプランが要検討。緑巨人ゴリ押しが主な勝ち筋なんだけれどもどうするか。
12/10PPTQ@フルコンプ八王子店
2016年12月11日 TCG全般頑張っていきましょう。デッキは先週と同じ。現地でカード買おうと思ったら置いてなくてしゃーなしで前回とほとんど同じ状態で。
R1 青白フラッシュ ×○○
G1 検査官霊魂反射の黄金ムーブで死
R2 青白フラッシュ(ポッター氏) ×○×
G1 マリガンして土地2死
G3 マリガンして土地1死
R3 トリココントロール ○○
R4 青白フラッシュ ×○×
G1ギデオンアヴァシンで死
G2スカイソブリン叩きつけるも搭乗員がおらず死。
サイド後生物減らしすぎると機体だけ固め引いてチンポだから気を付けよう!
R5 白黒コントロール ×○×
除去とPWマシマシのスーパー太っちょデッキ
G1 PWにかまけてたらこっちのリソース枯れて死。
G3 相手トリマリでもらったかと思ったら除去除去ギデオンで死。
R6 青黒ゾンビ ××
G1 スカイソブリンが強すぎて死。
G2 スカイソブリンが強すぎて死。
2-4の雑魚でした。また来週。
ついでに町田イエサブのスタンダードショウダウンに参加。2-1でショウダウンパック貰ったけど中身は紙ゴミ三枚でした。
R1 青白フラッシュ ×○○
G1 検査官霊魂反射の黄金ムーブで死
R2 青白フラッシュ(ポッター氏) ×○×
G1 マリガンして土地2死
G3 マリガンして土地1死
R3 トリココントロール ○○
R4 青白フラッシュ ×○×
G1ギデオンアヴァシンで死
G2スカイソブリン叩きつけるも搭乗員がおらず死。
サイド後生物減らしすぎると機体だけ固め引いてチンポだから気を付けよう!
R5 白黒コントロール ×○×
除去とPWマシマシのスーパー太っちょデッキ
G1 PWにかまけてたらこっちのリソース枯れて死。
G3 相手トリマリでもらったかと思ったら除去除去ギデオンで死。
R6 青黒ゾンビ ××
G1 スカイソブリンが強すぎて死。
G2 スカイソブリンが強すぎて死。
2-4の雑魚でした。また来週。
ついでに町田イエサブのスタンダードショウダウンに参加。2-1でショウダウンパック貰ったけど中身は紙ゴミ三枚でした。
12/04 PPTQ@PWC
2016年12月4日 TCG全般ちょいとスタンダード頑張ってみようかなと。デッキはマルドゥ機体。
R1 青白フラッシュ ××
G1 土地4機体3をマリガンしたらコプター土地5とかいう下位互換ハンドきて死亡。
G2 デッキに22枚入ってる土地のうち10枚引いて死亡。
R2 青白フラッシュ ○×○
G2 アヴァシン2枚捌いてたかりやvs検査官×3のダメージレースになるかと思ったらアヴァシン飛んできて死亡。
R3 黒緑昂揚 ××
G1 ミエミエの除去にコプター突っ込ませる愚行を犯し死亡。
G2 ロングゲームになった挙句黒巨人にド突かれてチンポコポン。
R4 ジャンド・エネルギー ○○
R5 青白フラッシュ ○×○
G2 スカイソブリン叩きつけるも搭乗員を引けず反射魔導士でtンポ取られてチンポ。
R6 青白フラッシュ ○×○
G2 盤面固められてギデオンが止まらず死亡。
というわけで4-2の一般人でしたとさ。青白しかいねぇなオイ。
何も考えずにサイド作ったら青白相手に11枚ぶっこむことになったのでどう考えても過剰サイド。黒緑見るんだったらPWマシマシにするべか。
R1 青白フラッシュ ××
G1 土地4機体3をマリガンしたらコプター土地5とかいう下位互換ハンドきて死亡。
G2 デッキに22枚入ってる土地のうち10枚引いて死亡。
R2 青白フラッシュ ○×○
G2 アヴァシン2枚捌いてたかりやvs検査官×3のダメージレースになるかと思ったらアヴァシン飛んできて死亡。
R3 黒緑昂揚 ××
G1 ミエミエの除去にコプター突っ込ませる愚行を犯し死亡。
G2 ロングゲームになった挙句黒巨人にド突かれてチンポコポン。
R4 ジャンド・エネルギー ○○
R5 青白フラッシュ ○×○
G2 スカイソブリン叩きつけるも搭乗員を引けず反射魔導士でtンポ取られてチンポ。
R6 青白フラッシュ ○×○
G2 盤面固められてギデオンが止まらず死亡。
というわけで4-2の一般人でしたとさ。青白しかいねぇなオイ。
何も考えずにサイド作ったら青白相手に11枚ぶっこむことになったのでどう考えても過剰サイド。黒緑見るんだったらPWマシマシにするべか。
赤緑エネルギーで突っ込んで1-3の雑魚でした。
怒りのガラガラ11連を回すも8個白でgg。
ついでにドラフトやったらニッサと黒機械巨人に轢き殺されて一没。
糞が。もう気が狂う。
怒りのガラガラ11連を回すも8個白でgg。
ついでにドラフトやったらニッサと黒機械巨人に轢き殺されて一没。
糞が。もう気が狂う。
汚珍歩男爵というワードが頭にこびりついて離れない
2016年7月16日 TCG全般何か気がついたら前回の更新から一年以上経ってたのでなんとなく更新してみるの巻。
最近はGP東京を0回戦敗退したりハースストーンしたりシャドウバースしたりうんこしたりでのんびり生きてます。
なんかもう書くことなくなったんでおしり。
異界月のオススメはイシュカナと現出バーランくん。買っとけ買っとけ。
最近はGP東京を0回戦敗退したりハースストーンしたりシャドウバースしたりうんこしたりでのんびり生きてます。
なんかもう書くことなくなったんでおしり。
異界月のオススメはイシュカナと現出バーランくん。買っとけ買っとけ。
行ってきました。シールド一切やったことなかったけどどうせ大体の人は練習不足だからいけるでしょ~
金曜日
ラストチャンストライアルDに参加。受付してから1時間経っても始まらないんですがそれは。
なんやかんやで構築開始。貴族の教主と萎れ葉のしもべが入っててとりあえずお土産ゲット。
レア6枚(教主、しもべ、キマイラ的大群、黙示録のハイドラ、不退転の大天使、雷叫び)をぶちこんだナヤを構築。レアパワーブイブイいわせつつ大天使のダブシン出ずに手札に鎮座してたりしてたら4戦目で緑白しもべ→種のばらまき連打の激烈トークンデッキにいかれて死亡。賞品4パックからはイオナ。
土曜日
渡されたプールに教主、青命令、緑タイタンFoilの大判振る舞い。この時点で参加費ペイはナイス。
コモンにも拘引とタッパー3枚ずつ、硬鎧の群れに鏡の精体とかで祭り。なかなかナイスなデッキが完成。
いんしょうてきなできごと
R1 自分:タッパー×2、緑タイタン ライフ8
相手:ウラモグの破壊者、ルーンの苦役者 ライフいっぱい
この状況でルーンの苦役者アタック。
「(まぁ~解決策欲しさのチャンプアタックやろなぁ。ジャイグロなり4点なりでタイタン討ち取られてもニコイチ交換だし盤面抑えられてるし。むしろライフ減らして本体火力連打で殺されるのが怖いな)ブロック!」
「第二メインに燎原の火で。」
わしの盤面がぜんめつめつめつ・・・・・
R5 初手(後手):土地×2 教主 野生の末裔 急報 蜘蛛 拘引
「(なんやこのハンドwwwww3T5点パンチとか強すぎワロタwwwwwこのゲームはもろたでwwwwww)教主出してエンド!アバター出してエンド!」
「電解打ちます」
わしの盤面がぜんめつめつめつ・・・・・
とかなんとかやりながらもレアパワーやらなんやらで×〇〇〇〇×〇〇〇の7-2。
猿缶にとって初めてのGP二日目進出。結構感慨深い。
初戦負けで絶望したり4-2になって3連勝縛りだわ辛いわーとか思ってたら7R勝って二日目進出が本格的に見えてきてゲロンチョ緊張したりといろいろありながら疲れた体で帰路につく。
日曜日
寝つけたのが2時で起きたのが5時。頭もなんだかぼーっとしててコンディション最悪な中ドラフトに臨む。ドラフト一回もやったことないけどチケレア引いて帰りたい。願わくば賞金も貰いたい。
いざパック開封!
原始のタイタン「やぁ」
彗星の嵐「よぉ」
ヘルカイトの突撃者「うっす」
TUEEEEEEEE!!!!!
ってなわけでビッグマナ風味の赤緑が完成。ドラフト直後はモダマス感ないなーとか思ってたけどパワーカードモリモリ叩き付けるのはグルーヴ感があってこれはこれで良いデッキだった。
結果は2-1。12Rで苦花擁する飛行ビートに負け。デカブツ叩き付けても盤面止まらないからキツイ相手だった。しゃーなし。
二回目のドラフト。あと1勝、願わくば2勝して賞金圏内を確定させたい大事な場面!
スタンディングを見るともあーいさんが9-2オポトップ、猿缶が9-2オポ2位。
ということは・・・同 卓
しかももあーいさんの 上 家
さらにこの二人以外の卓のメンバーは9-1-1
すなわち1戦目はもあーいさんと。
こんなところで身内と当たるとはねぇ(しみじみ)
1-1忘却の輪
1-2大気の召使い
1-3迫撃鞘
レアがしょーもなかったので強いカードピックしていって様子見。
1-4稲妻
1-3に嵐血や血のオーガを見たのも合わせて赤が空いてると判断。赤にオールイン!
が・・・ダメっ!ミノタウルス、噴出の稲妻等の主要パーツが一切流れてこず!
2-1ダークスティールの斧から装備品をかき集め、ちょこちょこ流れてきた青のフライヤーを拾ってピック終了。どうひいき目に見てもうんこちゃんなデッキが完成。0-3すら見える。
1戦目もあーいさんの事故にも助けられた形で勝利。が、その後2連敗でマネーフィニッシュが一気に怪しく。14R終了時のスタンディングの時点123位。27点の最下位が305位なので下が全員ガチったとして上の順位にいかれる可能性があるのは(305-123)÷2で91人。で仮に負けても123+91位くらいになってギリギリ230位に滑り込めると予想してたけど最終順位が発表されるまでドキドキだった。
かくして張り出された順位表には212位に自分の名前が。人生初のマネーフィニッシュ!200$獲得!!
というわけでGP千葉はトータル10-5でマネーフィニッシュと猿缶のマジック人生で間違いなく最高の戦績を残せた。望外な成績であったのは確かなんだけれど、もっと勝ちたかったな~というのもまた本音。こうやってのめり込んでいく人は競技マジックにのめり込んで行くんだろうなぁとしみじみ。
お し り
金曜日
ラストチャンストライアルDに参加。受付してから1時間経っても始まらないんですがそれは。
なんやかんやで構築開始。貴族の教主と萎れ葉のしもべが入っててとりあえずお土産ゲット。
レア6枚(教主、しもべ、キマイラ的大群、黙示録のハイドラ、不退転の大天使、雷叫び)をぶちこんだナヤを構築。レアパワーブイブイいわせつつ大天使のダブシン出ずに手札に鎮座してたりしてたら4戦目で緑白しもべ→種のばらまき連打の激烈トークンデッキにいかれて死亡。賞品4パックからはイオナ。
土曜日
渡されたプールに教主、青命令、緑タイタンFoilの大判振る舞い。この時点で参加費ペイはナイス。
コモンにも拘引とタッパー3枚ずつ、硬鎧の群れに鏡の精体とかで祭り。なかなかナイスなデッキが完成。
いんしょうてきなできごと
R1 自分:タッパー×2、緑タイタン ライフ8
相手:ウラモグの破壊者、ルーンの苦役者 ライフいっぱい
この状況でルーンの苦役者アタック。
「(まぁ~解決策欲しさのチャンプアタックやろなぁ。ジャイグロなり4点なりでタイタン討ち取られてもニコイチ交換だし盤面抑えられてるし。むしろライフ減らして本体火力連打で殺されるのが怖いな)ブロック!」
「第二メインに燎原の火で。」
わしの盤面がぜんめつめつめつ・・・・・
R5 初手(後手):土地×2 教主 野生の末裔 急報 蜘蛛 拘引
「(なんやこのハンドwwwww3T5点パンチとか強すぎワロタwwwwwこのゲームはもろたでwwwwww)教主出してエンド!アバター出してエンド!」
「電解打ちます」
わしの盤面がぜんめつめつめつ・・・・・
とかなんとかやりながらもレアパワーやらなんやらで×〇〇〇〇×〇〇〇の7-2。
猿缶にとって初めてのGP二日目進出。結構感慨深い。
初戦負けで絶望したり4-2になって3連勝縛りだわ辛いわーとか思ってたら7R勝って二日目進出が本格的に見えてきてゲロンチョ緊張したりといろいろありながら疲れた体で帰路につく。
日曜日
寝つけたのが2時で起きたのが5時。頭もなんだかぼーっとしててコンディション最悪な中ドラフトに臨む。ドラフト一回もやったことないけどチケレア引いて帰りたい。願わくば賞金も貰いたい。
いざパック開封!
原始のタイタン「やぁ」
彗星の嵐「よぉ」
ヘルカイトの突撃者「うっす」
TUEEEEEEEE!!!!!
ってなわけでビッグマナ風味の赤緑が完成。ドラフト直後はモダマス感ないなーとか思ってたけどパワーカードモリモリ叩き付けるのはグルーヴ感があってこれはこれで良いデッキだった。
結果は2-1。12Rで苦花擁する飛行ビートに負け。デカブツ叩き付けても盤面止まらないからキツイ相手だった。しゃーなし。
二回目のドラフト。あと1勝、願わくば2勝して賞金圏内を確定させたい大事な場面!
スタンディングを見るともあーいさんが9-2オポトップ、猿缶が9-2オポ2位。
ということは・・・同 卓
しかももあーいさんの 上 家
さらにこの二人以外の卓のメンバーは9-1-1
すなわち1戦目はもあーいさんと。
こんなところで身内と当たるとはねぇ(しみじみ)
1-1忘却の輪
1-2大気の召使い
1-3迫撃鞘
レアがしょーもなかったので強いカードピックしていって様子見。
1-4稲妻
1-3に嵐血や血のオーガを見たのも合わせて赤が空いてると判断。赤にオールイン!
が・・・ダメっ!ミノタウルス、噴出の稲妻等の主要パーツが一切流れてこず!
2-1ダークスティールの斧から装備品をかき集め、ちょこちょこ流れてきた青のフライヤーを拾ってピック終了。どうひいき目に見てもうんこちゃんなデッキが完成。0-3すら見える。
1戦目もあーいさんの事故にも助けられた形で勝利。が、その後2連敗でマネーフィニッシュが一気に怪しく。14R終了時のスタンディングの時点123位。27点の最下位が305位なので下が全員ガチったとして上の順位にいかれる可能性があるのは(305-123)÷2で91人。で仮に負けても123+91位くらいになってギリギリ230位に滑り込めると予想してたけど最終順位が発表されるまでドキドキだった。
かくして張り出された順位表には212位に自分の名前が。人生初のマネーフィニッシュ!200$獲得!!
というわけでGP千葉はトータル10-5でマネーフィニッシュと猿缶のマジック人生で間違いなく最高の戦績を残せた。望外な成績であったのは確かなんだけれど、もっと勝ちたかったな~というのもまた本音。こうやってのめり込んでいく人は競技マジックにのめり込んで行くんだろうなぁとしみじみ。
お し り
どうも。最近はニコニコでパーティーゲームの複数人実況を見ては「こんな感じで休日に友達の家に集まってゲームしてワイワイ騒ぐ学生生活を送りたかったなぁ・・・」と思い涙する毎日を送っている。猿缶です。
GP静岡を最後に更新めんどくさがっていたら気が付いたら2月も半ば。
金銭的問題によりしばらくマジックが出来ない状況にあるので生存報告。
お わ り
GP静岡を最後に更新めんどくさがっていたら気が付いたら2月も半ば。
金銭的問題によりしばらくマジックが出来ない状況にあるので生存報告。
お わ り
1日目
朝一で家を出ていざ本戦。チェックパックでクソザコナメクジプールを剥いたのでこれは強プールが来る流れかと思いきやごくごく普通のプールが来て特殊地形あるだけぶっこんで変異を可能な限り突っ込んだごくごく普通のデッキを組んで3-3ドロップで死亡。無念。
その後バイヤーブースでアブザンアグロのパーツを集めて8構突撃。事故事故で一没。
よしふさんと二人でおでん食って一日目終了。漫喫いったら一年前にも来てたらしく、会員証の再発行代金100円取られた。
2日目
SSSスタンに出撃。デッキはアブザンアグロ。青黒コン、同系、ジェスカイトークンに勝ち、アブザンミッドレンジに負け×2で3-2の時点でシグさん達とカオスドラフトに参加するためにドロップ。
偶然大学の同級生と会ったので話してたらカオスドラフトの受付列があれよあれよという間に伸びていく。その友人と慌てて列に並ぶ。
もらったパックはRTR、ALA、PLC。欲を言えば旧枠のパックとか欲しかったなぁ・・・。
一応それなりのお値段はする蒸気孔をゲット。その後激流に身を任せ同化していたら緑白t青のトークンデッキが完成。
R1はトークンビートで気持ち良く取るも、R2でティムにボコボコにされて2没。
ステージイベントのお絵かき大会、「タルキールの各氏族のシンボルマーク」というお題に参加。猿缶は絵心は無いがなんと優勝。獅子舞スリーブと殿堂プロ津村画伯のイラストをゲット。BMのツイッターにも写真が掲載されニッコリ。
よしふさんと二人でハンバーグ食って二日目終了。乗り換えのため合計1時間くらい待つ羽目になった結果終バスがなくなってた。
というわけで猿缶のGP静岡はお絵かき大会がピークという結果に。BMのツイッターに写真が載ったということは目標に掲げていた「フィーチャーに呼ばれる」というのは半分達成されたと言えなくもない・・・・こともなくは無い。
朝一で家を出ていざ本戦。チェックパックでクソザコナメクジプールを剥いたのでこれは強プールが来る流れかと思いきやごくごく普通のプールが来て特殊地形あるだけぶっこんで変異を可能な限り突っ込んだごくごく普通のデッキを組んで3-3ドロップで死亡。無念。
その後バイヤーブースでアブザンアグロのパーツを集めて8構突撃。事故事故で一没。
よしふさんと二人でおでん食って一日目終了。漫喫いったら一年前にも来てたらしく、会員証の再発行代金100円取られた。
2日目
SSSスタンに出撃。デッキはアブザンアグロ。青黒コン、同系、ジェスカイトークンに勝ち、アブザンミッドレンジに負け×2で3-2の時点でシグさん達とカオスドラフトに参加するためにドロップ。
偶然大学の同級生と会ったので話してたらカオスドラフトの受付列があれよあれよという間に伸びていく。その友人と慌てて列に並ぶ。
もらったパックはRTR、ALA、PLC。欲を言えば旧枠のパックとか欲しかったなぁ・・・。
一応それなりのお値段はする蒸気孔をゲット。その後激流に身を任せ同化していたら緑白t青のトークンデッキが完成。
R1はトークンビートで気持ち良く取るも、R2でティムにボコボコにされて2没。
ステージイベントのお絵かき大会、「タルキールの各氏族のシンボルマーク」というお題に参加。猿缶は絵心は無いがなんと優勝。獅子舞スリーブと殿堂プロ津村画伯のイラストをゲット。BMのツイッターにも写真が掲載されニッコリ。
よしふさんと二人でハンバーグ食って二日目終了。乗り換えのため合計1時間くらい待つ羽目になった結果終バスがなくなってた。
というわけで猿缶のGP静岡はお絵かき大会がピークという結果に。BMのツイッターに写真が載ったということは目標に掲げていた「フィーチャーに呼ばれる」というのは半分達成されたと言えなくもない・・・・こともなくは無い。
いってきます。
目標としては
・二日目進出
・フィーチャーテーブルに呼ばれる
です。どちらも未経験なので。
昨年末からシールドDE7回くらい出て4-0一回もしたことないけど3-1を2回すれば二日目行けるからダイジョーブ、ヘーキヘーキ。
あーロックソリン砂塵破みたいなプールこないかなーーーーーー
目標としては
・二日目進出
・フィーチャーテーブルに呼ばれる
です。どちらも未経験なので。
昨年末からシールドDE7回くらい出て4-0一回もしたことないけど3-1を2回すれば二日目行けるからダイジョーブ、ヘーキヘーキ。
あーロックソリン砂塵破みたいなプールこないかなーーーーーー
ちむすたとデッキ紛失の話
2015年1月4日 TCG全般ちむすた行ってきました。メンバーが集まったのが前日の午後という急ごしらえのチーム
メンバーは
A:猿缶:ジェスカイトークン(借り物、初回し)
B:猛蔵さん:ティムール
C:くずきりさん:アブザンリアニ(初回しらしい)
3分の2がデッキ初回し!大丈夫かコレ。
結果は個人3-3、チーム1-4-1.
成績的には残念な結果でしたが、楽しめたのでそれでよし。
デッキを貸してくださった猛蔵さん、チームを組んでくださったお二方、ありがとうございました。
さてさてこの度猿缶はPWC会場内でデッキを紛失しかけました。「デッキの落し物が届いている」というアナウンスを聞いたときは「マヌケな奴もいるもんだガハハ」とか思ってましたがすんでのところで自分のデッキが無いことに気づき、事なきを得ました。
届け出てくださった名も知らぬ方、保管とアナウンスをしてくださったPWC運営の方々には最大限の感謝をしたいです。
デッキ紛失は他人事じゃないからみんなも気を付けよう!(迫真)
メンバーは
A:猿缶:ジェスカイトークン(借り物、初回し)
B:猛蔵さん:ティムール
C:くずきりさん:アブザンリアニ(初回しらしい)
3分の2がデッキ初回し!大丈夫かコレ。
結果は個人3-3、チーム1-4-1.
成績的には残念な結果でしたが、楽しめたのでそれでよし。
デッキを貸してくださった猛蔵さん、チームを組んでくださったお二方、ありがとうございました。
さてさてこの度猿缶はPWC会場内でデッキを紛失しかけました。「デッキの落し物が届いている」というアナウンスを聞いたときは「マヌケな奴もいるもんだガハハ」とか思ってましたがすんでのところで自分のデッキが無いことに気づき、事なきを得ました。
届け出てくださった名も知らぬ方、保管とアナウンスをしてくださったPWC運営の方々には最大限の感謝をしたいです。
デッキ紛失は他人事じゃないからみんなも気を付けよう!(迫真)
どうもお久しぶりです。
気が付いたら2015年になってました。
昨年は「こんなはずではなかった」と「薄々こうなる気はしていた」がないまぜになった年でした。少なくとも不本意な一年であったのは間違いないようです。
まぁ新年から暗い話をしてもしょうがないので、今年一年も死なない程度に適当に生きていたいと思います。
おわり。
気が付いたら2015年になってました。
昨年は「こんなはずではなかった」と「薄々こうなる気はしていた」がないまぜになった年でした。少なくとも不本意な一年であったのは間違いないようです。
まぁ新年から暗い話をしてもしょうがないので、今年一年も死なない程度に適当に生きていたいと思います。
おわり。
GCC176thの話
2014年11月26日 TCG全般 コメント (1)当初は行くかどうか微妙だったけど当日に新宿に行く用事が出来たので帰りに寄っていくことに。
デッキはPWCの時と同じくジェスカイ英雄コンボ。バネ葉の太鼓が2枚引いたときに破り捨てたくなるくらい弱かったので1枚減量。それに伴い撤回のらせんも1枚解雇。空いたスペースにヒロイックっぽいスペルを投入。
んで、結果は5-0で優勝。やったぜ。当たりが良かったり引きが妙に強かったりもしたけど。1回もマリガンしなかったし。思し召し常に構えてたし。なおコンボは一回も決まらなかった模様。
・どうでもいい話その1
http://gccmtg.jp/garden-city-convention-176th-result
ん?デッキ名がまちがっとるやんけ!
正しくは「香港功夫大旋風」です。「ほんこんくんふーはりけーん」と読みます。
https://www.youtube.com/watch?v=cxOZTEAZCNc
こんなのです。これも初登場時はかなり騒がれてたんだけどなー。今見ると全然優しさがある。インフレってこわい。
(猿缶はSDVXは13くらいまでしかクリアでき)ないです。
・どうでもいい話その2
http://www.happymtg.com/
happymtgのトップページにあるPPTQM16のバナーにシグさんとめぐすけさんがガッツリ映ってる。あと猛蔵さんらしき後姿も。それだけ。
デッキはPWCの時と同じくジェスカイ英雄コンボ。バネ葉の太鼓が2枚引いたときに破り捨てたくなるくらい弱かったので1枚減量。それに伴い撤回のらせんも1枚解雇。空いたスペースにヒロイックっぽいスペルを投入。
んで、結果は5-0で優勝。やったぜ。当たりが良かったり引きが妙に強かったりもしたけど。1回もマリガンしなかったし。思し召し常に構えてたし。なおコンボは一回も決まらなかった模様。
・どうでもいい話その1
http://gccmtg.jp/garden-city-convention-176th-result
ん?デッキ名がまちがっとるやんけ!
正しくは「香港功夫大旋風」です。「ほんこんくんふーはりけーん」と読みます。
https://www.youtube.com/watch?v=cxOZTEAZCNc
こんなのです。これも初登場時はかなり騒がれてたんだけどなー。今見ると全然優しさがある。インフレってこわい。
(猿缶はSDVXは13くらいまでしかクリアでき)ないです。
・どうでもいい話その2
http://www.happymtg.com/
happymtgのトップページにあるPPTQM16のバナーにシグさんとめぐすけさんがガッツリ映ってる。あと猛蔵さんらしき後姿も。それだけ。
どうも、かろうじて生きてる猿缶です。久々にマジックオフラインしてきたので軽く書いときます。
・金曜日
カード買いに町田アメへ。足りないものがあったので一刻に向かうと見知った顔がチラホラ。で、ドラフトに誘われたのでやることに。平日の昼間に大人が10人雁首揃えて紙遊びしているという光景には何にも問題は無い。いいね?
1-1マルドゥの隆盛、1-2マルドゥの軍属長、その後マルドゥの荒くれ乗りが二枚流れてきたりしたのでマルドゥ一直線。2マナ域が薄く6~70点といったところだったけど相手の事故にも助けられ3-0。賞品は宝船の巡航Foilでした。ちょいと寝かせるだけで諭吉とのピントレが可能になる未来が容易に予測できるので大事に保管しておくことに。禁止制限喰らうリスクも十分あるけど。
・土曜日
PWC新宿に参戦。デッキはMOでも使ってるジェスカイ英雄コンボ。何気にMOとリアルで同じデッキを使うのは初めてだったり。
結果は2-5の糞雑魚蛞蝓。引きが噛み合わないと厳しい。隆盛自体はめちゃんこ強いけど引けてないとデッキが碌に回らなくなってしまうのがなー。
大会後は大阪へ行くバントの人の送別会。
随分とお世話になりました。向こうでもお元気で。今生の別れってわけでもなし。機会があればまたお会いしましょう。
おわる。
・金曜日
カード買いに町田アメへ。足りないものがあったので一刻に向かうと見知った顔がチラホラ。で、ドラフトに誘われたのでやることに。平日の昼間に大人が10人雁首揃えて紙遊びしているという光景には何にも問題は無い。いいね?
1-1マルドゥの隆盛、1-2マルドゥの軍属長、その後マルドゥの荒くれ乗りが二枚流れてきたりしたのでマルドゥ一直線。2マナ域が薄く6~70点といったところだったけど相手の事故にも助けられ3-0。賞品は宝船の巡航Foilでした。ちょいと寝かせるだけで諭吉とのピントレが可能になる未来が容易に予測できるので大事に保管しておくことに。禁止制限喰らうリスクも十分あるけど。
・土曜日
PWC新宿に参戦。デッキはMOでも使ってるジェスカイ英雄コンボ。何気にMOとリアルで同じデッキを使うのは初めてだったり。
結果は2-5の糞雑魚蛞蝓。引きが噛み合わないと厳しい。隆盛自体はめちゃんこ強いけど引けてないとデッキが碌に回らなくなってしまうのがなー。
大会後は大阪へ行くバントの人の送別会。
随分とお世話になりました。向こうでもお元気で。今生の別れってわけでもなし。機会があればまたお会いしましょう。
おわる。
コンビニバイトの面接いったらとんでもないの踏んだの話
2014年10月24日 TCG全般 コメント (3)どうも。10/4以来の更新の猿缶です。
公務員試験に専念するためバイトを辞めた猿缶だったが、いよいよをもって金欠状態となりマジックの大会に出ることすら困難になってしまった。
治験に応募してみたものの、事前検診の結果NG。
第二の矢としてタウンワークを見て見つけたコンビニアルバイトの求人にTEL。すぐさま面接の運びとなったのだが・・・。
猿缶「よろしくお願いします」
オーナー「よろしく。早速だけどコンビニの仕事ってどういうイメージ持ってる?」
猿「えっと・・・レジ打ちとか清掃とか品出しとかいろいろやってる。っていうイメージです。」
オ「うん。でもそれは『倉庫』でやってることだよね。うちは『倉庫』じゃなくて『作品』を作ってるつもりでやってるから。」
猿「作品????????????」
オ「そう。作品。うちは舞台を整えて、お客さんを喜ばせるの。」
猿「??????」
オ「うちはコンビニをやってるつもりは無いから。他の会社はそこのところをわかってない。だから駄目なんだよ。」
猿「はぁ。(でもこの店ってコンビニ以外の何物でもないよな)」
オ「君公務員目指してるって言ってたけど公務員になって何したいの?」
猿「公務員として市民から信頼されるような人間になりたいです(コレ言う必要あるか?)」
オ「へぇ。で、将来の夢って何?」
猿「将来の夢ですか?(今いったじゃねーか)それがなかなか見つからなくて・・・」
オ「夢ないの!?そんなんじゃ社会出ても通用しないよ!?」
猿「はぁ、そうですか。」
~その後、オーナーの説教じみた話が小一時間続いた~
オ「じゃ、今から適正検査ということで、お客さんの前に出てもらうから。」
猿「え、今からですか?」
オ「そう。今から。はいコレ制服。」
その後、30分ほどタダ働きをさせられた挙句、翌日以降猿缶に連絡はありませんでしたとさ。
め
で
た
し
め
で
た
し
公務員試験に専念するためバイトを辞めた猿缶だったが、いよいよをもって金欠状態となりマジックの大会に出ることすら困難になってしまった。
治験に応募してみたものの、事前検診の結果NG。
第二の矢としてタウンワークを見て見つけたコンビニアルバイトの求人にTEL。すぐさま面接の運びとなったのだが・・・。
猿缶「よろしくお願いします」
オーナー「よろしく。早速だけどコンビニの仕事ってどういうイメージ持ってる?」
猿「えっと・・・レジ打ちとか清掃とか品出しとかいろいろやってる。っていうイメージです。」
オ「うん。でもそれは『倉庫』でやってることだよね。うちは『倉庫』じゃなくて『作品』を作ってるつもりでやってるから。」
猿「作品????????????」
オ「そう。作品。うちは舞台を整えて、お客さんを喜ばせるの。」
猿「??????」
オ「うちはコンビニをやってるつもりは無いから。他の会社はそこのところをわかってない。だから駄目なんだよ。」
猿「はぁ。(でもこの店ってコンビニ以外の何物でもないよな)」
オ「君公務員目指してるって言ってたけど公務員になって何したいの?」
猿「公務員として市民から信頼されるような人間になりたいです(コレ言う必要あるか?)」
オ「へぇ。で、将来の夢って何?」
猿「将来の夢ですか?(今いったじゃねーか)それがなかなか見つからなくて・・・」
オ「夢ないの!?そんなんじゃ社会出ても通用しないよ!?」
猿「はぁ、そうですか。」
~その後、オーナーの説教じみた話が小一時間続いた~
オ「じゃ、今から適正検査ということで、お客さんの前に出てもらうから。」
猿「え、今からですか?」
オ「そう。今から。はいコレ制服。」
その後、30分ほどタダ働きをさせられた挙句、翌日以降猿缶に連絡はありませんでしたとさ。
め
で
た
し
め
で
た
し
なんだか呼ばれたので行ってきました。
デッキはアブザンミッドレンジ。
エスパーコントロール、ジェスカイコントロール、同系、アブザンアグロ、ティムールミッドレンジに勝ち、
アブザンアグロ、アブザンリアニに負け
で5-2.オポ差で8位に滑り込んで賞品ゲットと相成りましたとさ。
以下思ったこといろいろ。
・スズメバチが基地外じみた強さ。ライフ1からスズメバチで捲った試合もあったし、ライフ1からスズメバチで捲られた試合もあった。スズメバチに対処するか出る前に殴りきるかしないといかんということがはっきりわかった。スズメバチに対する最高の対策って結局スズメバチなんですけどね。
・負けたアブザンアグロが面白そうな構成。見えたカードのみの情報だけど、1マナ域を切って2マナにライオンと死与え、3マナにアナフェンザと責め苦の伝令で中盤以降も強さを発揮するような感じだった。特に死与えがマナ構えながら女人像やら狩猟者やらをスルーしてペチペチ殴ってきたのがきつかった。また、ロックの強襲も達成しやすくなってる模様。パクりたい。
・猛蔵さんのティムールに入っていた難局は結構イカス。中盤以降ミソッカスになりがちなマナクリを突如4/4飛行にして殴りかかるのは見えてても対処しづらい。リミテで鬼強かったカードは構築でもという法則はやはりあてはまる。
こんなところで。尾張。
デッキはアブザンミッドレンジ。
エスパーコントロール、ジェスカイコントロール、同系、アブザンアグロ、ティムールミッドレンジに勝ち、
アブザンアグロ、アブザンリアニに負け
で5-2.オポ差で8位に滑り込んで賞品ゲットと相成りましたとさ。
以下思ったこといろいろ。
・スズメバチが基地外じみた強さ。ライフ1からスズメバチで捲った試合もあったし、ライフ1からスズメバチで捲られた試合もあった。スズメバチに対処するか出る前に殴りきるかしないといかんということがはっきりわかった。スズメバチに対する最高の対策って結局スズメバチなんですけどね。
・負けたアブザンアグロが面白そうな構成。見えたカードのみの情報だけど、1マナ域を切って2マナにライオンと死与え、3マナにアナフェンザと責め苦の伝令で中盤以降も強さを発揮するような感じだった。特に死与えがマナ構えながら女人像やら狩猟者やらをスルーしてペチペチ殴ってきたのがきつかった。また、ロックの強襲も達成しやすくなってる模様。パクりたい。
・猛蔵さんのティムールに入っていた難局は結構イカス。中盤以降ミソッカスになりがちなマナクリを突如4/4飛行にして殴りかかるのは見えてても対処しづらい。リミテで鬼強かったカードは構築でもという法則はやはりあてはまる。
こんなところで。尾張。
GCC174th兼The Last Sun予選の話
2014年9月28日 TCG全般どうも。最近のトレンドは催眠オナニー。猿缶です。
新環境一発目のGCCでした。ついでにTLS予選も兼ねてるからパパ頑張っちゃうぞー
デッキは黒単タッチソリン
参加者34人のギリギリ6回戦!これはいける!
アブザン、同系、赤白トークンに勝ち
ジェスカイ、赤単、赤単ゴブリンに負けの3-3.
その後緑信心と回したりしたけどとにかく女人像+狩猟者がキツ過ぎて毎回ゲロ吐いてた。タップイン祭りののんびりデッキに勝つために黒単持ち込んだのにどうしてこうなった。
というわけで黒単アグロは構成を変えるべきだと感じた。
おわり。
一応レシピ
14 沼
4 白黒ダメラン
4 白黒占術
4 血に染まりし勇者
4 節くれの傷皮持ち
2 苛まれし英雄
4 苦痛の予見者
3 マルドゥの頭蓋狩り
3 悪意に満ちた蘇りし者
4 モーギスの匪賊
4 責め苦の伝令
3 思考囲い
3 英雄の破滅
1 残忍な切断
3 ソリン
2マナ域の貧弱さが問題。蘇りし者は4マナ域扱いでもいいとしても、苦痛の予見者と頭蓋狩りの弱さがヤバイ。まず殴れない。匪賊で無理やり突破するしかないんだけど、あと数点が削りきれないことが多かった。
とりあえず灰色商人あたりから試してみますか。
新環境一発目のGCCでした。ついでにTLS予選も兼ねてるからパパ頑張っちゃうぞー
デッキは黒単タッチソリン
参加者34人のギリギリ6回戦!これはいける!
アブザン、同系、赤白トークンに勝ち
ジェスカイ、赤単、赤単ゴブリンに負けの3-3.
その後緑信心と回したりしたけどとにかく女人像+狩猟者がキツ過ぎて毎回ゲロ吐いてた。タップイン祭りののんびりデッキに勝つために黒単持ち込んだのにどうしてこうなった。
というわけで黒単アグロは構成を変えるべきだと感じた。
おわり。
一応レシピ
14 沼
4 白黒ダメラン
4 白黒占術
4 血に染まりし勇者
4 節くれの傷皮持ち
2 苛まれし英雄
4 苦痛の予見者
3 マルドゥの頭蓋狩り
3 悪意に満ちた蘇りし者
4 モーギスの匪賊
4 責め苦の伝令
3 思考囲い
3 英雄の破滅
1 残忍な切断
3 ソリン
2マナ域の貧弱さが問題。蘇りし者は4マナ域扱いでもいいとしても、苦痛の予見者と頭蓋狩りの弱さがヤバイ。まず殴れない。匪賊で無理やり突破するしかないんだけど、あと数点が削りきれないことが多かった。
とりあえず灰色商人あたりから試してみますか。
日曜午後しか時間が無かったので一刻のプレリに参加。ティムールとアブザンが圧倒的人気でジェスカイとスゥルタイが不人気。
抽選を生き残ってティムール。緑白フェッチが出たのでとりあえず満足。
プールには特殊地形がアンコに3枚、コモンに6枚、ランパンマンが2枚あったのでパワーカードをかき集めた5色を構築。勝ち勝ち負け負けの2-2。ライブラリーに基本土地が無いのにフェッチを切ってはいけない(戒め)。
4戦しただけだけど環境は概ね想像通りかなりのゆっくり環境。盤面しっかり構築出来ないと勝てない印象。だけどマルドゥが隙をついて殴ることもしばしば。
長久は4マナ以上のやつは起動してる暇がないことがしばしば。到達長久のやつは見た目以上に弱かった。逆に軽いやつはお化け。
生物はともかくスペルのレアリティ格差がひどい。アンコの除去は対象範囲的にもテンポ的にもコモンとは比べ物にならないくらい強い。
つまりこの環境のリミテは高性能除去を基準に構築したほうがいいんじゃないかと。
おあり。
抽選を生き残ってティムール。緑白フェッチが出たのでとりあえず満足。
プールには特殊地形がアンコに3枚、コモンに6枚、ランパンマンが2枚あったのでパワーカードをかき集めた5色を構築。勝ち勝ち負け負けの2-2。ライブラリーに基本土地が無いのにフェッチを切ってはいけない(戒め)。
4戦しただけだけど環境は概ね想像通りかなりのゆっくり環境。盤面しっかり構築出来ないと勝てない印象。だけどマルドゥが隙をついて殴ることもしばしば。
長久は4マナ以上のやつは起動してる暇がないことがしばしば。到達長久のやつは見た目以上に弱かった。逆に軽いやつはお化け。
生物はともかくスペルのレアリティ格差がひどい。アンコの除去は対象範囲的にもテンポ的にもコモンとは比べ物にならないくらい強い。
つまりこの環境のリミテは高性能除去を基準に構築したほうがいいんじゃないかと。
おあり。
KTKで気になったカードの話
2014年9月14日 TCG全般はい猿缶です。一応生きてます。
フルスポ出たんで気になったカードでも並べてみようかなと。
白
・対立の終結
なんだかんだ言ってもラスゴ。至高の評決はもうないんだからあるものを使うしかない。むしろ今まで青白一択だったコントロールに新しい選択肢が生まれたとポジティブに考えよう。
・消去
グッバイゴッド。
・停止の場
ちょいと制限付いたけど大体未達への旅。熟練扇動者とストームブレスをやれないのがやや気になるか。でも使われるでしょう。
青
・賢いなりすまし
PWになれるのはいいんだけどPWって基本先出し有利だからなんとも。ニッサとサルカンぶん殴れるから偉いとは思うけど。
・時を越えた探索
7枚から2枚を選ぶのは3枚引くのと同じくらい強いと思うので、3~4マナ軽減させてやれば十分か。結構エグいカードだと思うよこれ。啓示並とは言わないけれどコントロール組むなら3枚は入る強カード。
・軽蔑的な一撃
打ち消したい呪文なんてのは大抵重い呪文ばっかなんだから活躍してくれるはず。熟練扇動者デッキには効かないのが悩ましいところ。
・鐘音の一撃
青単信心がこの先生きのこるなら。波使い以外うんこしかないけど。
・頑固な否認
デカブツ置いてコレ構えれば安心安全。否認でいいじゃんとも思うけれど1マナと2マナの差はかなりデカイ。
黒
・奈落の総ざらい
ゲームが長引けば墓地に10枚はたまってるだろうからインスタントタイミング4マナでゾンビが5体出せるのは強い。ただ黒黒黒黒はゲーム後半でもキツイ・・・
・不気味な腸卜師
書いてあることは強そうなんだけど多分使われないんじゃないかな。本人が死んでも引けないのがちょっと。
・マルドゥの頭蓋狩り
殴る黒単ができるなら。
・残忍な切断
パッと見重すぎじゃボケと思ったけどフェッチ+何かスペル1枚使えば3マナで唱えられる。意外と使い勝手はよさそう。
赤
・灰雲のフェニックス
4マナ4/1飛行で死んだら2/2が出ると考えるとなかなか。6マナ揃えば無限に蘇生できる。マグマのしぶきは勘弁な!払拭の光はしゃーない。何気に対立の場がかわせるぞ!
・龍語りのサルカン
前にも書いたけどライバルは嵐の息吹のドラゴン。アブザン、ジェスカイチャームで評価はダウン。しかしスゥルタイチャームはかわせるし軍族の解体者を焼ける。エルズペスを殴りに行けるけどトークンに殴られる。うーむ。使ってみないとわからない(思考放棄)
緑
・荒野の後継者
女人像で止まらず、獰猛してるなら狩猟者も一方的に討ち取れる。獰猛のチェックは解決時にも行われるので誘発スタックで除去されると縮むけど接死なのでアドを取られることはない。2マナなら十分な性能。入るデッキがあるかは別の話。
・頭巾被りのハイドラ
除去られてもアドが残るナイス設計。変異して使ってもなかなかだし結構やりおるのではないか。
・書かれざるものの視認
世界棘のワーム的なものが出ればワンチャンス。今出して嬉しいカードは灰塵の乗り手くらいか?
多色
・アブザンの隆盛
打点向上と除去耐性の二つが同時にできるナイスカード。つよい。
・はじける破滅
今エディクトしたい生物なんていないでしょ。サルカンとサグのやっかいものが流行るようなら。
・マルドゥの隆盛
打点の向上はなかなか。除去耐性でいうと微妙。火力は悲哀まみれはかわせるけどラスされると悲しい。熟練扇動者とは相性がいいのやら悪いのやら。試してみる価値はあるカード。
・悟った達人、ナーセット
一回殴れれば宇宙が見えるけど6マナ3/2というボディの貧弱さがネック。狩猟者を前にしてモジモジするのはどうも。火力がめくれたりすれば生還出来るけどあまりにも運任せ。うまくサポートすることができれば輝くか。しかし全体除去やらカウンターやらめくっても全く嬉しくない。難しい。
・ラクシャーサの死与え
朽ちゆくヒルって強かったんだなとしみじみ思うカード。あれがコモンって狂ってるよ。
・サグのやっかいもの
デカイ&除去耐性。勝てるときはコレ1枚で勝てる。神ゼナゴスで走らせると宇宙。
・血の暴君、シディシ
いわゆるタイタン方式の誘発能力を持つ。自身の能力以外でも生物を落とせばゾンビが出るのはかなりエライ。神々の憤怒一発で残念なことになるのはきついが、デッキを組みたくなるカード。
・真面目な訪問者、ソリン
弱い(確信)トークンを出すのに忠誠度2が必要なのはあまりにも情けない。しかもそのトークンが2/2という虚弱肉体では・・・
・龍爪のスーラク
すごそうなことが書いてあるけれどカウンター呪文が貧弱、貧弱ゥな今のスタンダードでは本当に欲しいのは除去耐性。5マナ6/6瞬速ではイマイチか。
・ティムールの隆盛
2枚以上引ければ合格点。ニッサとサルカンとの相性が悪いのが残念。でも使われる可能性は十分にある。追加ドローで更なるドローの種を呼べるというのはデカイ。
・完全なる終わり
強いけど重いから入って2枚が限度か
以下どう考えても強いカードのみなさん
・風番のロック
・血に染まりし勇者
・蔑み
・戦名を望む者
・爪鳴らしの神秘家
・各種魔除け
・先頭に立つもの、アナフェンザ
・軍族の解体者
・凶暴な拳刃
・包囲サイ
・各種フェッチランド
・各種三色土地
お し り
フルスポ出たんで気になったカードでも並べてみようかなと。
白
・対立の終結
なんだかんだ言ってもラスゴ。至高の評決はもうないんだからあるものを使うしかない。むしろ今まで青白一択だったコントロールに新しい選択肢が生まれたとポジティブに考えよう。
・消去
グッバイゴッド。
・停止の場
ちょいと制限付いたけど大体未達への旅。熟練扇動者とストームブレスをやれないのがやや気になるか。でも使われるでしょう。
青
・賢いなりすまし
PWになれるのはいいんだけどPWって基本先出し有利だからなんとも。ニッサとサルカンぶん殴れるから偉いとは思うけど。
・時を越えた探索
7枚から2枚を選ぶのは3枚引くのと同じくらい強いと思うので、3~4マナ軽減させてやれば十分か。結構エグいカードだと思うよこれ。啓示並とは言わないけれどコントロール組むなら3枚は入る強カード。
・軽蔑的な一撃
打ち消したい呪文なんてのは大抵重い呪文ばっかなんだから活躍してくれるはず。熟練扇動者デッキには効かないのが悩ましいところ。
・鐘音の一撃
青単信心がこの先生きのこるなら。波使い以外うんこしかないけど。
・頑固な否認
デカブツ置いてコレ構えれば安心安全。否認でいいじゃんとも思うけれど1マナと2マナの差はかなりデカイ。
黒
・奈落の総ざらい
ゲームが長引けば墓地に10枚はたまってるだろうからインスタントタイミング4マナでゾンビが5体出せるのは強い。ただ黒黒黒黒はゲーム後半でもキツイ・・・
・不気味な腸卜師
書いてあることは強そうなんだけど多分使われないんじゃないかな。本人が死んでも引けないのがちょっと。
・マルドゥの頭蓋狩り
殴る黒単ができるなら。
・残忍な切断
パッと見重すぎじゃボケと思ったけどフェッチ+何かスペル1枚使えば3マナで唱えられる。意外と使い勝手はよさそう。
赤
・灰雲のフェニックス
4マナ4/1飛行で死んだら2/2が出ると考えるとなかなか。6マナ揃えば無限に蘇生できる。マグマのしぶきは勘弁な!払拭の光はしゃーない。何気に対立の場がかわせるぞ!
・龍語りのサルカン
前にも書いたけどライバルは嵐の息吹のドラゴン。アブザン、ジェスカイチャームで評価はダウン。しかしスゥルタイチャームはかわせるし軍族の解体者を焼ける。エルズペスを殴りに行けるけどトークンに殴られる。うーむ。使ってみないとわからない(思考放棄)
緑
・荒野の後継者
女人像で止まらず、獰猛してるなら狩猟者も一方的に討ち取れる。獰猛のチェックは解決時にも行われるので誘発スタックで除去されると縮むけど接死なのでアドを取られることはない。2マナなら十分な性能。入るデッキがあるかは別の話。
・頭巾被りのハイドラ
除去られてもアドが残るナイス設計。変異して使ってもなかなかだし結構やりおるのではないか。
・書かれざるものの視認
世界棘のワーム的なものが出ればワンチャンス。今出して嬉しいカードは灰塵の乗り手くらいか?
多色
・アブザンの隆盛
打点向上と除去耐性の二つが同時にできるナイスカード。つよい。
・はじける破滅
今エディクトしたい生物なんていないでしょ。サルカンとサグのやっかいものが流行るようなら。
・マルドゥの隆盛
打点の向上はなかなか。除去耐性でいうと微妙。火力は悲哀まみれはかわせるけどラスされると悲しい。熟練扇動者とは相性がいいのやら悪いのやら。試してみる価値はあるカード。
・悟った達人、ナーセット
一回殴れれば宇宙が見えるけど6マナ3/2というボディの貧弱さがネック。狩猟者を前にしてモジモジするのはどうも。火力がめくれたりすれば生還出来るけどあまりにも運任せ。うまくサポートすることができれば輝くか。しかし全体除去やらカウンターやらめくっても全く嬉しくない。難しい。
・ラクシャーサの死与え
朽ちゆくヒルって強かったんだなとしみじみ思うカード。あれがコモンって狂ってるよ。
・サグのやっかいもの
デカイ&除去耐性。勝てるときはコレ1枚で勝てる。神ゼナゴスで走らせると宇宙。
・血の暴君、シディシ
いわゆるタイタン方式の誘発能力を持つ。自身の能力以外でも生物を落とせばゾンビが出るのはかなりエライ。神々の憤怒一発で残念なことになるのはきついが、デッキを組みたくなるカード。
・真面目な訪問者、ソリン
弱い(確信)トークンを出すのに忠誠度2が必要なのはあまりにも情けない。しかもそのトークンが2/2という虚弱肉体では・・・
・龍爪のスーラク
すごそうなことが書いてあるけれどカウンター呪文が貧弱、貧弱ゥな今のスタンダードでは本当に欲しいのは除去耐性。5マナ6/6瞬速ではイマイチか。
・ティムールの隆盛
2枚以上引ければ合格点。ニッサとサルカンとの相性が悪いのが残念。でも使われる可能性は十分にある。追加ドローで更なるドローの種を呼べるというのはデカイ。
・完全なる終わり
強いけど重いから入って2枚が限度か
以下どう考えても強いカードのみなさん
・風番のロック
・血に染まりし勇者
・蔑み
・戦名を望む者
・爪鳴らしの神秘家
・各種魔除け
・先頭に立つもの、アナフェンザ
・軍族の解体者
・凶暴な拳刃
・包囲サイ
・各種フェッチランド
・各種三色土地
お し り
GCC173thとネオサルカンの話
2014年9月1日 TCG全般どうも猿缶です。GCC行ってきましたよん。デッキはジャンド。
ナヤ、ジャンド、エスパーに勝ち
グルール、エスパーに負けの3-2.一般人。会場はほとんどミッドレンジだった模様。
んでもってドラフト。M15はぜんぜんやってないなぁ。
1-1女王スズメバチ、2-1ゼンディカーの魂に思いっきり引きずられた緑黒。緑黒が3人ガン被りしていた地獄のような卓だったけどレアパワーとそれに繋ぐ2枚の潰瘍化が強くて3-0。
あとはいつものように飯食って解散。いつものGCCと変わりないがそれがいい。
本日公開された新サルカンについて。一応名前借りてる身なのでなんか書いときますか。
書いてあることは要するに5マナ4/4飛行速攻なんだけど4点飛ばせたりソーサリー除去効かなかったり殴られると死んじゃったりブロックには参加できなかったりといった点がどうなるか。
5マナ4/4飛行速攻と言えば嵐の息吹のドラゴン。コイツとの比較もまた難しい。こればっかりは環境次第としか言えない。
殴りたいだけだったらニッサの方が優秀なので除去能力が上手く使えるかどうかが鍵かな。熟練扇動者赤単みたいなデッキには相性よさそう。飛行でねじ込んだり肉壁焼いたりできるので。
というわけで
・緑入ってるならニッサ入れよう!
・何らかの事情でニッサが使えない場合は出番があるかもよ!
といったところで。
ちなみに新サルカンはニッサに対しては出した直後ならちょうど殴り殺せたりきっちり土地焼けたりと妙なヘイトがある。なんか因縁でもあるんですかね?
ナヤ、ジャンド、エスパーに勝ち
グルール、エスパーに負けの3-2.一般人。会場はほとんどミッドレンジだった模様。
んでもってドラフト。M15はぜんぜんやってないなぁ。
1-1女王スズメバチ、2-1ゼンディカーの魂に思いっきり引きずられた緑黒。緑黒が3人ガン被りしていた地獄のような卓だったけどレアパワーとそれに繋ぐ2枚の潰瘍化が強くて3-0。
あとはいつものように飯食って解散。いつものGCCと変わりないがそれがいい。
本日公開された新サルカンについて。一応名前借りてる身なのでなんか書いときますか。
書いてあることは要するに5マナ4/4飛行速攻なんだけど4点飛ばせたりソーサリー除去効かなかったり殴られると死んじゃったりブロックには参加できなかったりといった点がどうなるか。
5マナ4/4飛行速攻と言えば嵐の息吹のドラゴン。コイツとの比較もまた難しい。こればっかりは環境次第としか言えない。
殴りたいだけだったらニッサの方が優秀なので除去能力が上手く使えるかどうかが鍵かな。熟練扇動者赤単みたいなデッキには相性よさそう。飛行でねじ込んだり肉壁焼いたりできるので。
というわけで
・緑入ってるならニッサ入れよう!
・何らかの事情でニッサが使えない場合は出番があるかもよ!
といったところで。
ちなみに新サルカンはニッサに対しては出した直後ならちょうど殴り殺せたりきっちり土地焼けたりと妙なヘイトがある。なんか因縁でもあるんですかね?