世間は読売新聞にやたらとフィーチャーされてた(半面使った特集記事、1面使った最終回の宣伝)某魔法少女アニメの最終回の話で盛り上がってるようですが、僕は見てなかったのでスルーの方向で。


やや遅れ気味ですがNPHのフルスポイラー見ました。これからプレビューが始まってwktkな気分を思いっきり害されましたが結局見たいという欲求に惨敗した次第にございます。


皆様いろいろなカードの批評を書いているようですが僕はここで少し趣向を変えてリミテッドで活躍する(かもしれない)コモン・アンコモンのカードについて書いていこうかと思います。レアは「どうしようもないウンコ」か「出したら勝ち」の大体2種類に分けられるので割愛。

所詮レーティング1600を割ってるヘッポコプレイヤーの戯言なので本気にしないでね!でも反対意見とかあったらギャンギャン言ってね!

とりあえず今日は白と青。起動コストにその色マナを必要とするアーティファクトも含めます。

白編

・Blinding Souleater
タッパーただ強。Φマナだから他の色でも使えるけどタッパーはその性質上毎ターン使う必要があるからそのうちライフがもたなくなるかも。白専用と考えたほうがよさそう。あと地味にタフ3なのも○。

・Cathedral membrane
死亡時に6点ぶちかます壁。6点を耐えるクリーチャーは殆どいないので抑止力としては優秀。惜しむらくは飛行がどうしようもないことか。実際あんまり強くないだろうけど。

・Dispatch
金属術ONなら神。金属術OFFなら紙。評価の難しいカード。白で戦場から退場させる除去は少ないのでできれば入れたい所。プレイ対応でアーティファクトを除去られてm9なんてことのないようにしたい。茶4枚から使用可能くらいに思ったほうがいいかも。

・Due Respect
相手の《化膿獣/Putrefax(SOM)》プレイに対応して使おう!
正直それくらいしか使い道ないでしょこれ

・Forced Worship
《手の檻/Cage of Hands(CHK)》の同型?と思ったらプレイが軽くなり起動が重くなっている。どっちかって言うと起動が軽い方がいいけど無いものは無いからしょうがないな・・・ってこれブロック制限できないじゃん。弱体化っ・・・!圧倒的弱体化っ・・・!

・Lost Leonin
感染熊。マナコストが軽いのは正義だけど白で感染やりたくないしなぁ・・・

・Loxodon Convert
4マナでパワー4。十分なスペックを持っている。6~7手目あたりで取れると嬉しいな。

・Marrow Shards
どうにかXΦにならんかったやろか・・・

・Master Splicer
4マナで1/1と4/4がこんにちは。《覚醒のドルイド/Awakener Druid(M11)》と違って本体が除去られてもゴーレムは残る仕様。3/3になるけど。他のSplicerとのシナジーを狙いに行くかどうかは微妙。NPH1パックだけだし。単体でも十分強いので複数取れたらラッキー位の感覚で。

・Porcelain Legionnaire
2マナ3/1先制攻撃。何これ強い。

・Remember the fallen
確実にアドバンテージを稼げるカード。生物と茶生物を戻しても○。
イラストのエルズペス嬢がお美しいのでバノヒトに投げつけてあげよう。

・Sensor Splicer
Master Spleicerよりも1マナ重いけどまだ許容範囲内か。ちなみにSOMとMBSに登場するゴーレムは全7+3種。(+3とは《ゴーレムの鋳造所/Golem Foundry(SOM)》と《錆びた秘宝/Rusted Relic(SOM)》と《タイタンの炉/Titan Forge(MBS)》のこと。)少ねぇ。

・Shattered Angel
とりあえず飛行持ち。コイツが出るころには土地は十分出てるはずなので能力が日の目を浴びるときはこないかも。

・Shriek Raptor
正直《枝モズ/Tine Shrike(MBS)》の方が・・・

・Shrine of Loyal Legions
サイクルとして各色にあるのでその色扱いします。
白のShrineはマイア生成。2T目に置ければ相当な量のマイアが溢れ出すはず。金属術のお供にしたい。しかし常に3マナ残して動くのは現実的ではないのでむしろ除去の的として活躍することになるかも。

白総括
タッパーを入手、複数のSplicerを所持、DispatchなどNPHからでも金属術を意外と狙いにいける構成。感染については忘れましょう。

青編

・Blighted Agent
ブロックされない=強い。しかも感染持ち。なぜか2マナ。次のChained Throatseekerのお供にも。

・Chained Throatseeker
パワー5以上の感染持ちは到底出せない《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus(MBS)》と1Tで死ぬ《化膿獣/Putrefax(SOM)》だけだった。ところが今回6マナという十分プレイ可能なマナコストで、しかもコモンでやってのけてしまった。何故か青で。アタック制限がついているけどこんなもの屁みたいなものだし、壁としても十分強い。本当になんでコモンなんだこれ?

・Corrupted Resolve
相手が毒状態なら確定カウンター。2マナて。つんよい。

・Impaler Shrike
3ドローよりもパワー3の飛行の攻撃が通っていることのほうが重要。

・Mental misstep
リミテではゴミ性能。10手目あたりで物欲ピックしましょう。

・Numbing Dose
ライフルーズとかいらんから軽くしてくれや・・・

・Psychic Barrier
ライフルーズとかいらんから範囲広くしてくれや・・・

・Shrine of Piercing Vision
青のShrineはライブラリー掘り。マナ無しで起動できるのが強み。爆弾カードをさっさと見つけてさっさとゲームに勝利しよう。

・Spined Thopter
軽量フライヤー。《突風掬い/Gust-Skimmer(MBS)》よりも上。

・Trespassing Souleater
ブロックされない=強い。マナが無くても起動できるのでテンポを損なわない。装備品付けてさっさと終わらせよう。

・Vapor Snag
《送還/Unsummon(M11)》の亜種。-1/-1カウンターが乗った自軍のクリーチャーを戻すなんて使い方をすることも少なくないと思うのでライフルーズは一長一短。

・Viral Drake
超強い。1パンして後は増殖連打で勝ち。タップ能力じゃないから1T二回起動とか殴って起動とかできるしタフ4と妙に硬くて感染持ちだから壁としても優秀。しかも4マナ。軽い。初手。

・Wing Splicer
おそらくSplicerの中では最強。そしてなぜか4マナ。Sensor Splicerとは一体何だったのか。調子に乗って殴ってたら本体焼かれて地上でガッチリ受け止められる・・・なんてお茶目なことが起こるかも。カードアドバンテージは実質失ってないから気にするな!

青総括
生物が妙に強い。回避能力持ちが多く、飛行ビートも継続して構築可能。
また、感染クリーチャーが異様な程強いので青黒感染なんてアーキタイプが生まれるかも。

続きはまた後日。

コメント

バントの人
2011年4月22日16:05

実はイラストは全然チェックしてないんだが、これは期待だな!
ちなみに俺の中のティレルちゃんイラストランキング1位は献身的な嘆願だ。

猿缶
2011年4月22日19:09

嘆願いいですねー。
ただ僕が一番好きなのは本家《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》かな。カッコ美しい。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索