カードタイプ別好きなカードの話
2011年6月8日 TCG全般便乗企画。
クリーチャー:ゴブリンの先達
1T目から殴れるパワー2なんて後にも先にもコイツしかいないと思う。なんか変な能力ついてるけど盤面に影響はないしむしろ相手のハンド見れてメリットとさえ思える。ZEN発売後に4枚買ってついでに買った1パックからコイツが出てきたのもいい思い出。
インスタント:終止
クリーチャー1体を対象とし、破壊する。それは再生できない。
シンプルだがそれがいい。ALBのはあんまり使われなかったね・・・
ソーサリー:抹消
僕が最初にマジックをやったのは5~6年位前で、兄が持っていたカード(MMQ~INV頃)を使って遊んでました。で、そのときに最初に撃たれた/撃った全体除去がこれでした。打ち消すことは叶わず、撃った後は塵も残らない。エンチャントは残るけど。撃った後は大体土地が止まった方が負けるんですけど、そもそもコレを撃つために土地を並べる必要があるから手札にはもう土地が無い場合が多く・・・\(^о^)/
エンチャント:ヨーグモスの取り引き
初めて戦ったコンボデッキ「ピットサイクル」から代表で。喰らったときはポカンとしてました。数年後マジック始めたての友人にコイツを喰らわせてポカンとさせてやりましたww
アーティファクト:転倒の磁石
最初見たときは「なにこのリミテでも微妙なカードwwww」とか思ってましたけど使ってみると案外強い。置いて即使用できるのでトップしてもおいしい。磁石で磁石を封じるなんてこともありました。地味な良カード。
土地:ドロマーの隠れ家
兄が持ってたVoidデッキに入ってた土地。3色ランドだなんて素敵!とか思ってましたがアラーラランド見て驚愕。生物のインフレがひどいなんていわれてますけど土地のインフレもひどいでっせ。デュアランは別にしといて。
部族:エルフ
黒田さんの神話エルフの解説動画見て「何これ面白そう!」ってなってエクテンでもあるって知って垣間見る自然4枚買って結局一人回ししかしませんでした。現在はレガシー使用のをプロキシ全開で組んで楽しく一人回ししてますw
プレインズウォーカー:滞留者ヴェンセール
まともに使ったことがあるPWがこれだけなんで・・・
先駆のゴーレムブリンク→四肢切断→’A` が基本の動き。
-1能力は地味にゲームを決定付けることができる。忘れがちなのよねー。
こんなもんでではまた。
クリーチャー:ゴブリンの先達
1T目から殴れるパワー2なんて後にも先にもコイツしかいないと思う。なんか変な能力ついてるけど盤面に影響はないしむしろ相手のハンド見れてメリットとさえ思える。ZEN発売後に4枚買ってついでに買った1パックからコイツが出てきたのもいい思い出。
インスタント:終止
クリーチャー1体を対象とし、破壊する。それは再生できない。
シンプルだがそれがいい。ALBのはあんまり使われなかったね・・・
ソーサリー:抹消
僕が最初にマジックをやったのは5~6年位前で、兄が持っていたカード(MMQ~INV頃)を使って遊んでました。で、そのときに最初に撃たれた/撃った全体除去がこれでした。打ち消すことは叶わず、撃った後は塵も残らない。エンチャントは残るけど。撃った後は大体土地が止まった方が負けるんですけど、そもそもコレを撃つために土地を並べる必要があるから手札にはもう土地が無い場合が多く・・・\(^о^)/
エンチャント:ヨーグモスの取り引き
初めて戦ったコンボデッキ「ピットサイクル」から代表で。喰らったときはポカンとしてました。数年後マジック始めたての友人にコイツを喰らわせてポカンとさせてやりましたww
アーティファクト:転倒の磁石
最初見たときは「なにこのリミテでも微妙なカードwwww」とか思ってましたけど使ってみると案外強い。置いて即使用できるのでトップしてもおいしい。磁石で磁石を封じるなんてこともありました。地味な良カード。
土地:ドロマーの隠れ家
兄が持ってたVoidデッキに入ってた土地。3色ランドだなんて素敵!とか思ってましたがアラーラランド見て驚愕。生物のインフレがひどいなんていわれてますけど土地のインフレもひどいでっせ。デュアランは別にしといて。
部族:エルフ
黒田さんの神話エルフの解説動画見て「何これ面白そう!」ってなってエクテンでもあるって知って垣間見る自然4枚買って結局一人回ししかしませんでした。現在はレガシー使用のをプロキシ全開で組んで楽しく一人回ししてますw
プレインズウォーカー:滞留者ヴェンセール
まともに使ったことがあるPWがこれだけなんで・・・
先駆のゴーレムブリンク→四肢切断→’A` が基本の動き。
-1能力は地味にゲームを決定付けることができる。忘れがちなのよねー。
こんなもんでではまた。
コメント