どうも、最近のマイブームは淫夢。SRKNです。

GCCにカウゴーで参戦。練習とか入れたカードの動作確認するつもりで気楽に。

んで、結果はというと
1R 緑白ビート 負け
2R ナヤ同盟者 負け
3R 緑白同盟者 勝ち
4R 緑白ビート 負け
5R ***BYE***

の1-3BYEというUNKOな結果に。やっぱり負けると悔しいです。

っていうかなんだよこの当たり方・・・
同じデッキタイプでも各個人によって使用してるカードとか枚数とかが微妙に違ってくるからその辺を味わってって馬鹿野郎。こちとら蔦に殴られるかイケメンに殴られるかのどっちかじゃ。ヴァラクートは?青黒は?鋼は?みんなどこ行ったのーーー?


ヒント:上位卓



同盟者の《順応する自動機械》が鬼のように強い。
コイツ出したとき他の各同盟者の能力が誘発するのが実にインチキ臭くて、実質+2/+2修正しているようなもの。打点がグンと上がってしまう。
同盟者は本当に相性が悪かった。DoJ2発撃たないと勝てない。

そしてビート相手のときの白英雄の弱さったらない。これが殴打頭蓋だったら・・・なんて場面がいくつも。ビート以外相手だと強いんだけどねぇ。次回ビートメタを強化したらビート踏まないフラグがビンビンになってる気がしますが。


その他戒めリスト
・DoJ→ギデオンと撃ったからといって勝ちとは限らない(戒め)
・ビート相手に殴打頭蓋出したといって勝ちとは限らない(戒め)
・次のラウンドまで時間があってもデッキその他をテーブルの上に放置して昼食を買に行ってはならない(反省)
・赤白剣で殴りに行くときは戦闘前にセットランドしてはいけない(戒め)
・忘却の輪を出したからといって安心してはならない(戒め)
・呪文滑りはマナ支払いでも起動できることを忘れてはならない(戒め)
・スフィンクス出してるときにドローフェイズの誘発を忘れずにしたからといってその後も気を抜いてはならない(戒め)



その後レガシー大会も始まったり。殆どが会ったことない人でした。これが客層の違いってやつですかね。

そんなレガシーを尻目にドラフト。
初手ゴッドレアとはいかず、《霊気の達人》。1-2に《正義の執政官》が流れてきたのでとりあえず白はやれそう。その後航空戦力を集めたりしながら2パック目。
レア。《世界混ぜ》。UNKO。《破滅の刃》が見えてたけど1パック目で黒が殆ど無かったことを考えてスルーして《霊魂のマントル》。個人的に好きなカードなんだけどやっぱり呪禁生物いないと弱かった。
で、連続して流れてくる《センギアの吸血鬼》。黒やっときゃよかったかなと後悔。
3パック目。レア。《ソリン・マルコフ》。
しかし猿缶、以外にもこれをスルー。(ピックしたのはタッパー)下家がなんか悶絶してたけど知ったこっちゃないです。さすがにこの時点でのやってない色のトリプルシンボルはキツい。

それに僕は他人に超強力レアを使われるリスクよりも自分が使える中の上クラスのカードを使うメリットの方が大きいと判断します。あくまでも自分のデッキを強くするのが目標なので。剥いた直後のパックは宝の山です。そこでカットなんて寂しいことはしたくありません。
まぁ《火の玉》みたいなタッチでも使えるような奴はさすがにピックしますが。


そんなこんなで青白飛行ビートが完成。
2R目であおカビのりさんに踏み荒らされて2-1。ちょうど白タイタン欲しかったし悪くは無かったかな。

ちなみに現時点でM12ドラフト猿缶の好きなカードランキングにて《霊気の達人》と《ギデオンの法の番人》が急上昇。テンポデッキでの《達人》の強さったらない。潜在的に稼ぐ打点は計り知れない。《番人》はテンポでもコントロールでも強い。1Tに出せば数発殴れるし最後の数点を捻じ込むのにも使える。もちろん相手のデカブツを寝かせて時間稼ぎに使ってもいい。ヤバイ。隙が無い。


というわけで僕の隣に座った際は白をやらないでくださいお願いします。


そんな感じでまた。

ノシ

コメント

バントの人
2011年7月23日22:27

>ヒント:上位卓
オイコラ、今日は俺の緑白がTOP4だぞ!下位卓ばっかじゃねーぞこら!

猿缶
2011年7月23日22:36

下位卓でぶちあたった人がなにをおっしゃる・・・

というのは置いといて
僕が言いたかったのはヴァラやら鋼やらが上位卓にいる(であろう)ということであって下位卓は緑白ばっかということではないので誤解の無きよう。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索