というわけで私猿缶は本日八月二十日をもって十八回目の誕生日を迎えることと相成りました。

もう18歳なのかまだ18歳なのか。今甲子園に出ている面子は皆同い年か年下ということを考えるともう18歳かと思えるしますが、まだまだ人生の折り返し地点にも辿り着いてないわけで。

私は学生なんてものをやっているわけでございまして、学校でクラスメイトの誕生日を祝うなんて光景を幾度となく見てきたわけですが、この8月20日という日付は学生にとっては夏休み真っ只中。学校に行く人はなかなかいない。
というわけで私、誕生日を家族以外に祝ってもらうという経験が圧倒的に欠如しています。(尤も、自分の誕生日を他人に告げていないということもありますが。)



だからどうしたって?

それは、ねぇ?その、あれ、ねぇ。
どうも、先週の駿台実践、先々週の河合OPともに爆死してテンション絶賛低下中の猿缶です。ブログを書く気力もわきあがりません。

でもまあせっかくアカウントとったんだしこのままずるずると書かなくなって放置になってもつまらないので適当な愚痴でも少々。

最近勉強しててもこれでいいのか、本当に実力とかついてるのかと思えるようになってきました。事実2回の模試で2回とも失敗、余裕のE判定が帰ってくるのは確定的に明らかになってしまいました。

だったらお前の勉強量が足りないか方法が間違っているんだろうということになるのは重々承知ですが、本当に何をやればよいのかがわからなくなってきました。

学校側は「英数・基礎固め」を連呼していますが、英数を「やれ」といわれても基礎を「やれ」といわれてももはやどうしたらいいのかがわからない、とりあえず今までにやったもの、を見返してはいるのですが、これが次に何につながるのか、この問題は出来るようになったけれどただ単に答えを覚えているだけで何にもならないのではないかと思えてしまうのです。

これではイカン。多分どこにも受からない。

こんな所にこんな事書いてる暇あったらさっさと机に向かえksとか
こんな所にこんな事書いてどうするつもりだとか思えてきたのですが、ただなんとなく書き連ねてみたかっただけなのですよ。ブログ放置も嫌だし。

なんだか負の方向にばっかり言ってるのでこの辺で























       ._,,,,,
 : .,vr-‐‐’’"゛ ..,,k
  ゙l,,,,,,,v,  .广`  
 r‐――″ .゙‐’―‐i、
 |___,,  ___l 
   .,/ .,F    
  ,,-’" .,,,i´    
  .゚!i,,,r・°    

 .,r’~ヘ〟       
.‘’-,、 ,ト    ,r’i、 
   ゚’’″  .,,/゜ .,ト
     ,,/ .,r″ 
   .,,,,-’"` _,r’"   
ィ’’"` ,,,r・″     
゙l,v=’“`      

       ._,,,,,
 : .,vr-‐‐’’"゛ ..,,k
  ゙l,,,,,,,v,  .广`  
 r‐――″ .゙‐’―‐i、
 |___,,  ___l 
   .,/ .,F    
  ,,-’" .,,,i´    
  .゚!i,,,r・°    

 .,r’~ヘ〟       
.‘’-,、 ,ト    ,r’i、 
   ゚’’″  .,,/゜ .,ト
     ,,/ .,r″ 
   .,,,,-’"` _,r’"   
ィ’’"` ,,,r・″     
゙l,v=’“`      


よしこれでニュートラル

なん実杯の話

2010年8月11日 TCG全般
大会がやりたければ なん実にいけばいいじゃない
大会開こうとか明らかに早まりましたね。というよりもマジック熱そのものがががががが

そんなことよりいまホットなのが先週から始まったなん実杯という大会。毎週土曜日に開かれ、フォーマットがカオスなのが特徴。(初回は5ED以降の基本セットのみでの構築)2週に一度フォーマットの変更がなされ、2週目の優勝者が次のフォーマットを決める。次回は
8ED,9ED,MRDブロック,CHKブロック,RAVブロック,CSP,TSPブロックのレア
とTSPのタイムシフト
と基本土地のみ
の構築

・・・
意味がわからねぇ!

メタの読みなど一切不可能。サイドボードにデッキ構築の能力が出ると見た。


とりあえず滅びとコーラシュが使えるので黒コンでも組んでみますか
ポッとMWSが広まってきたと思ったら今にも終息しそうになっているのでここで燃料投下。

・日時
08/12 エントリー20:00~ 試合開始21:00~
↑変更しましたよん
・フォーマット
スタンダード

・形式
人数によって変動

・参加方法
当DNにデッキIDと共にコメント。当日になったら別に記事作ります。


とりあえず試験的にこんな感じで。何人くらい集まるか知りたいので参加希望する方はコメントをドーゾ。当日飛び入りもOKです
絶望先生はろくに知りません。


さてさて、最近何かと話題のMWS.実は結構いろいろなことが出来るんです。

今回行うのは画像の差し替え。
見てくださいよ貴族の教主の画像を。なんですかこのババアは。こんなのに賛美されてもぜんぜんうれしくありません。(ババアの方が興奮するという方は知りません)


おや?この画像を見てみてください。(http://fx.104ban.com/up/src/up27049.jpg)(でかい画像 http://fx.104ban.com/up/src/up27050.jpg )なんですかこのきれいなネーチャンは。こんなのに賛美されたら+1/+1 どころか+3/+3 くらいはいけそうですね。(エルフ耳が受け入れられない人は知りません)

どうやってやるのかって?簡単簡単。
マイコンピュータ→ローカル ディスク→Program Files→Magic Work Station→Picsまで進むと、CFXというフォルダがあるはず。そこにNoble Hierarch.full というファイル名にした好みの画像をぶち込めば出来上がり。ちなみに、カード画像のサイズは200*285 拡張子はjpgで。自作するときは守りましょう。

無論この方法で他のカード画像も変えられます。自分のお気に入りの画像で固めたデッキなら引きが強くなること間違いなし!?

おしまい
シグさんが突如MWSの対戦を募集し始めたことにより急遽高まったMWS熱。
MWSに関しては↓のサイトを見れば大体わかるはず。
http://www37.atwiki.jp/vipmtg2/
http://www35.atwiki.jp/nanjitumtg/
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mws/

また、対戦したいときはパー速(http://ex14.vip2ch.com/part4vip/)のスレで募集をかければ時間帯にもよるが、10分~20分ぐらいで相手は見つかる。

また、なんでも実況VIP(http://hayabusa.2ch.net/livevenus/)では毎週月、水、木曜日、奇数週の日曜日に大会が開かれているので、慣れたらそれに参加するのも良い。

また、livetube(http://livetube.cc/)ではMWSを用いた生実況配信をしている人もいる。ここなら人がやっているのを観戦できるし、対戦を応募すれば多くの人に見られているという緊張感を味わいながら対戦できる。配信者は結構強い。

っていう動画を作ろうとしてSoftalkダウンロードしたら動かなかった件www

GCC 39thの話

2010年7月31日 TCG全般
今日も今日とてGCCに突撃。デッキはこないだのと大体同じ。
ジャンドに負け、byeをもらい、ダークバントに負け、エスパーコンに負けてそのままドロップ。しかも勝ったのは1回だけというZU-KU

これはいかん。わざわざ電車賃払って参加料金払って大会に参加して負けしかしてないようではアホらしい。マジック強くなりたいお;;

しかし来週再来週と模試が入るのでしばらくマジックはお休み。しばらく冬眠して力溜めてきます

買い物の話

2010年7月30日 TCG全般
今日は横浜で明日のGCCに向けてスタンとEDHのパーツをお買い物。
んで、気がついたら明日の交通費と参加費が足りない可能性が出てくるというお茶目さん☆な一面を発動。こりゃあ明日長津田に来たはいいけれどもそのまま暇をもてあます可能性が出てきだでぇ・・・
それと、EDH用パーツで買えなかった物をペタリ。誰かよろしければトレードしてくださいな。

《全ては塵/All Is Dust(ROE)》
《夜陰明神/Myojin of Night’s Reach(CHK)》
《滅び/Damnation(PLC)》

必須パーツじゃね?というツッコミは受け付けませぬ。

で、EDHのデッキ組んでみたらまわしたくなってきて肝心のスタンのデッキがどうでも良くなってきた件wwwww

明日までにがんばってモチベーション捻り出してきますノシ
Elspeth vs. Tezzeretの話
エルズペス劣化しすぎワロタwww
昨日の夜頃からちんこが痒い。朝起きても時々痒みが発生する。コレはあれか。いわゆる性病という奴か。しかし私は中学高校と男子校に通う生粋のCherryBoy。女性などディスプレイの向こうの存在である。

ちなみに、男子校に通っていると男色に目覚めるのでは?と思われがちだが、実際はそうではない。男子校生は二次元に走るのだ。なぜなら、共学校に通っている場合は周りに女性がいる。すると当然彼女持ちが大量に発生し、彼女がいない奴は蔑まれてしまう。すると多少好みから外れていても「これでいいか」と思うようになるし、付き合っているうちに相手の良さなんてものはいくらでも発見できるものなのである。しかし、男子校に通うものは当然周りに女子など存在しない。すると童貞がマジョリティとなり、むしろ彼女持ちが差別を受ける環境にあるのだ。すると彼女など焦って作る必要など無くなる。しかし、性欲ばかりは溢れかえっている。するとどうだろうか、自分の理想を追い求めることが出来るようになるのだ。そして最終的に二次元に辿り着く。二次元の女の子は可愛いし、誰でも理想を手にすることが出来る。而して、男子校生は二次元に走るようになるのである。

話が逸れた。主題はちんこの痒みである。原因は不明だが、痒みは確実に有る。というわけで風呂で見てみたところ、なんだか爛れたようなかぶれたような状態にある。これが原因だろうか。とりあえずこういったモノにはベビーパウダーをまぶすと良いという情報は得ているものの、肝心のベビーパウダーが見つからない。しょうがないので放置。とりあえず手淫を我慢することによって対策とする。これでしばらく様子見て、悪化したら泌尿器科だろうか。この私の短小包茎美形陰嚢男性器を疲労する時が来るのだろうか・・・

追記 22:29にちんこの痒みで検索してきた奴が・・・
さてさてもうすぐ今年の26時間テレビも感動()のクライマックスを迎えますね。1秒たりとも見てないけど。いや今年もヘキサゴン主体といわれると見る気が消滅するのは仕方ないね。
でもヘキサゴンも最初のほうは見ていましたよ。あの問題間違えてる奴を当てるルールのアレ。心理戦が混じって面白かった記憶があります。
今の形になったあとも少しの間見てましたね。いわゆる「バカ」をもてはやす風潮になった後も見てました。この頃は「珍回答」というやつに普通に笑っていました。
イラつくようになったのは歌を出し始めたあたりから。この頃からヘキサゴンファミリー()とか言い始めたんですよね。
んでもって見なくなってどんどん肥大化していくのにうんざりしてきて去年の26時間テレビのメインがそれだと知ったときは「まあ世間的な人気があるからなぁ」見たいな事を思ってたんですが、今年もそれだと知ったときの「もういい加減にしろ」感は高かったですね。前々から思ってましたけど。




野久保君元気にしてるかなぁ・・・
来週のGCCに向けてカード募集をば。レンタル可

《怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)》*2
《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M11)》*3
《原始のタイタン/Primeval Titan(M11)》*1
《脆い彫像/Brittle Effigy(M11)》*2
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M11)》*1
《秋の帳/Autumn’s Veil(M11)》*2

とりあえずこんなところで。
千葉で行われたPTアムステルダムの予選の8位にこんなデッキが。

4 森のレインジャー/Sylvan Ranger
2 国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger
4 血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf
4 業火のタイタン/Inferno Titan
4 原始のタイタン/Primeval Titan
--------------------------------------------------------------------------------
18 Creatures

4 耕作/Cultivate
4 探検/Explore
4 破壊的な力/Destructive Force
4 稲妻/Lightning Bolt
2 野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker
--------------------------------------------------------------------------------
18 Spells

6 森/Forest
3 山/Mountain
4 怒り狂う山峡/Raging Ravine
4 根縛りの岩山/Rootbound Crag
4 地盤の際/Tectonic Edge
2 カルニの庭/Khalni Garden
1 惑いの迷路/Mystifying Maze
--------------------------------------------------------------------------------
24 Land

60 Total Cards
4 強情なベイロス/Obstinate Baloth
3 酸のスライム/Acidic Slime
1 ガイアの復讐者/Gaea’s Revenge
3 紅蓮地獄/Pyroclasm
2 秋の帳/Autumn’s Veil
2 脆い彫像/Brittle Effigy
--------------------------------------------------------------------------------
15 Sideboard Cards

破壊的な力と赤タイタンと緑タイタン4積みという漢を感じるデッキ。
正直僕がやりたかったデッキと似ているので、先を越されたような自分のアイデアが間違っていなくて嬉しかったような。
目立つのは血編み。耕作かレインジャー二種がめくれれば当たり、稲妻や探検がハズレといったところか。
やはりプレインズウォーカーと破壊的な力は相性が良いようだ。ガラクは単純にマナブーストになるし、ブッパ後に簡単にクロックを用意できるのは素敵。
防御用にカルニの庭と惑いの迷路。やはり最初の数ターンがマグロなので、1Tカルニの庭は良いかも。
サイドに目を移してみる。強情なベイロスはジャンドと赤単対策だろう。
酸のスライムが3枚。こないだのGCCで僕の好きなカードベスト5に猛烈に食い込んできた成長株。最近増えてきたヴァラクートあたり壊すのかな。
ガイアの復讐者。何に使うんだコレ。青白相手?
紅蓮地獄。破壊的な力が間に合わない相手。緑単とか変身が思いつく。
秋の帳。ビッグマナは打ち消しに致命的に弱いので、納得の選択。
脆い彫像。これは最近良いんじゃないかと思っていた。
破壊的な力では対処できないクリーチャーがいる。
まず復讐蔦。相手の場を崩壊させたあとも当然のように走ってくる。
次に各種タイタン。特に緑タイタンは相手も土地をリカバリーしてくるので二重でおいしくない。
最後は聖遺の騎士。破壊的な力をうってターンを返したら10/10位になって殴られる。3マナと軽いのもさらに厄介。
今思いつくのがこのくらいだが、とりあえずこいつらなら脆い彫像1枚で沈黙させることが出来る。セジーリのステップを持ってきて・・・というのも効かない。さらにいいことに設置は1マナだから、1T目にとりあえず置いて、ということが出来るし、5マナのソーサリーとして使っても色を考えると十分。メインに1枚くらい刺しても良いかも。

あいかわらずオチがつかないままこの辺で。
今日は学校終わってGCCに直行。
使ったデッキは緑赤ビッグマナ。
デッキの理念は
・破壊的な力が使いたかった。
・こういった双方に影響を与えるカードはいかに自分だけが利益を受けれるようにするのかが重要。
・「すべてのクリーチャーに5点ダメージ」はタフネス6以上のクリーチャーを場に出すことで解決。
・「お互い土地5つ生け贄」は相手よりたくさん土地出すことで解決

要するに、
1.ペラッカのワームやタイタンをプレイ
2.破壊的な力をプレイ
3.そのままデカブツで殴り殺す。
というデッキで御座います。ちなみに母体はペラッコン。レシピは↓

// Deck file for Magic Workstation (http://www.magicworkstation.com)

// Lands
1 [WWK] Tectonic Edge
2 [WWK] Raging Ravine
1 [M11] Rootbound Crag
14 [M10] Forest (3)
6 [M11] Mountain (2)
2 [ZEN] Oran-Rief, the Vastwood

// Creatures
4 [M10] Acidic Slime
3 [ROE] Pelakka Wurm
3 [ROE] Artisan of Kozilek
2 [M11] Inferno Titan
1 [M11] Primeval Titan
3 [M10] Master of the Wild Hunt
3 [M10] Borderland Ranger
4 [ROE] Overgrown Battlement

// Spells
4 [M11] Cultivate
4 [WWK] Explore
1 [ROE] Momentous Fall
3 [M11] Destructive Force

// Sideboard
SB: 3 [M10] Fog
SB: 3 [M10] Naturalize
SB: 1 [M10] Great Sable Stag
SB: 1 [ZEN] Summoning Trap
SB: 1 [M11] Gaea’s Revenge
SB: 3 [ZEN] Grazing Gladehart
SB: 3 [ZEN] Vines of Vastwood



開始直前に昨日入れたはずの野生の狩りの達人が1枚足りないことに気づき、ウルフさんに泣きついて1枚貸してもらう。しかし、メインデッキが何故か61枚になるという珍事が。帰宅後部屋を探しても狩達が見つからない。最初から3枚目の狩達などなかったというのか・・・?

そんなこんなで本戦。結果は1-4の圧敗。

しかし、そんな中にも希望が。ストレート負けしたマッチは1つもないのだ。このことはこのデッキがそれなりに戦えるものだということを示している(といいな)。

事実、破壊的な力は強かった。破壊的な力で決めたゲームもあったし、引いていればひっくり返せてたゲームも少なくなかった。
その他に強かったカードとしては酸のスライムと草茂る胸壁が挙げられる。前者は相手のテンポを削ぎつつ時間稼ぎも出来るというビッグマナにはなくてはならない存在だし、後者は1枚だけだとそうでもないが、2枚以上揃ったときの爆発力が高い。4ターン目ペラッカも可能。入れるなら4枚刺し必須だろう。復讐蔦がとまらないのはご愛嬌。ジャンド相手ならガッチリガードしてくれるけどパルスがががががが

逆に弱かったのが国境地帯のレインジャーと重大な落下。前者は大事なときに引いてガッカリするということが多かったし、後者はそもそも手札に来なかったというのもあるが、手札にあっても打つタイミングは無かった。
期待していたタイタンはやはり手札に来なかったり、次のターンには忘れ去られてしまったり終わってしまったりとイマイチな結果だった。

また、このデッキで気づいたのが後手のとき猛烈に弱いということである。原因としては序盤がまったくのマグロであることと、酸のスライムが間に合わないことであると考えられる。というのも、現在、環境を代表するカードは血編み、エルズペス、神ジェイス、蔦と4マナのカードが多い。
先手なら4ターン目スライムで相手を4マナに到達させず、そのまま土地が止まったりしてその隙に場を制圧するといったことが可能になるのだが、後手だと1手遅い。PW出されたら破壊的な力もおいしくなくなる。

このことを考えると、1マナマナクリーチャーを放り込んでみるのもおもしろい。(エフさんも言ってたが)。1tバッパラ、2t耕作、3tスライムなら十分に間に合う。
あと単純に水晶球が強いとはやはりエフさんの弁。マナをそろえたあとは如何に早くフニッシャーを引き込むのかの勝負になるので、ライブラリー操作は重要となるのは当然の話。

じゃあそういった方向で改造してみるかとは言ったものの、次大会出られるのはいつになることやら。

M11発売の話

2010年7月16日
横浜アメドリなう。
だれか合流しようず
12:30追記
イエサブ前でウルフさんとすれ違った。確証が持てず声をかけられず仕舞い
イエサブでは、
原始のタイタン5800
業火のタイタン900
他のタイタン行方不明。

ホビステに寄った後、アメドリが一番安いなと戻ったら原始のタイタン300円値上がりで悲しみを背負う。

アメドリでウルフさん、エフさんに再び遭遇。その勢いで原始のタイタン他10kブッパ。5パック買って出たレアが
 ガイアの復讐者
 圧倒する暴走
 聖句札の死者
 余韻
 処罰の力線
と中々。
その後二人とともにスタンを遊び、エクテンを見たりデッキ借りたりして楽しく過ごしましたとさ。
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
’’’’’""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-’’"
                       _  ,(^ω^ ) ,-’’";  ;,
                         / ,_O_,,-’’"’; ’, :’ ;; ;,’
                     (.゛ー’’’", ;,; ’ ; ;;  ’:  ,’
                   _,,-’,’", ;: ’ ; :, ’: ,:    :’  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-’,’", ;: ’ ; :, ’: ,:    :’     d⌒) ./| _ノ  __ノ


MWSでペラッコンに耕作と原始のタイタン突っ込んで一人回ししてみたら5Tくらいにタイタン安定して出せて、次のターンにはウラモグがこんにちは。コレは脳汁溢れ出るwwwwwでも高いwwwww5k(@晴れる屋)wwwwwきついwww

金曜日の話

2010年7月15日 TCG全般
せっかくの休みなのでどっか行きたい。
横浜飴に開店凸かな
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20100712/Kyodo_OT_CO2010071201000704.html

> 12日昼すぎ、宮城県気仙沼市の県警気仙沼署1階にある交通安全協会の受付で、男がカウンター越しに女性職員(37)に包丁を突きつけ「金を出せ、殺すぞ」と脅した。気付いた署員数人が盾や刺股で男を取り押さえ、強盗未遂と銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。女性職員にけがはなかった。同署によると、男は同市の無職畠山一博容疑者(22)。「金が欲しかった」と話しており、詳しい動機を調べている

要約:警察署に強盗が入った。



エエエエェェェ(´д`)ェェェエエエエ

最近で一番笑ったww正真正銘のバカである。交番じゃなくて警察署なのもポイントが高い。事件発生から逮捕までの時間は記録的に短かっただろう。しかしなぜ警察署に強盗に入ろうと思ったのだろうか?
平日の昼間に行けばDIVAの筐体が空いている。そう思っていた時期が俺にもありました・・・

さて、今年の日本選手権は優勝が赤単、4位にも赤単と全国1億3000万人の赤使いが狂喜乱舞する結果となりましたが、ここまでの好成績を残したということは次の大会ではメタられてしまうのが運命。ましてや赤単は他のデッキよりもメタられた時の影響が半端なくでかい。《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw(M10)》1枚張られるだけでかなりしんどくなるくらい。そもそも赤単というデッキはメタの隙間を縫って活躍するようなデッキだからしょうがないんだけど。

そして気になるのはM11発売後、M10スタン落ち後の赤単。
新しく入る気になるカードは
チャンドラの吐火、焼却、燃えさし運び、投げ飛ばし、処罰の力線といったところ。ついでにアラーラで地獄火花の精霊、地獄の雷が落ちる。
落ちるカードとしてめぼしいものは
地震、ボール・ライトニング、魔力のとげ、包囲攻撃の司令官といったところ。

やはり目に付くのは地震の引退。戦場のクリーチャーをなぎ払うリセットボタン的効果を持ちながらも決め技のX火力としても使える優良スペルが消えたのは痛いです。また、現在の赤単が歩く火力の多い構成だったことも追い風でした。
M11後はゴブリンの先達、釜の悪鬼、チャンドラの吐火、板金鎧の土百足を中心としたスライ型に移行していくものと思われます。特に釜の悪鬼投げ飛ばしはロマンの塊。
また、M11新録カードのうち、焼却はどこからどう見ても悪斬を焼く専用のカードだから良いとして、気になるのが処罰の力線。憎きコーの火歩きが2マナ2/2被覆になるのはうれしいのですが、
・初手にこないと4マナは重過ぎる
・コレ自体は何もしない
・2枚目以降が猛烈に腐る
といった弱点が気になるところ。《硫黄の渦/Sulfuric Vortex(SCG)》帰ってこーーーーい

今のところは得たものよりも失ったものの方が多いという印象。もっとも、ミラディンの痕が出るまでわからないんだけど。

エンチャント版ボブ、サバイバルエルフ、ナントゥーコの影、squadron hawk、新力線、各色タイタン、マナ漏出、新time spiral、新デルレイッチ、リッチ、投げ飛ばし、通電式キー、焼却、分裂するスライム、強情なベイロス……
M11は目玉カードそろいやで!!

< 15 16 17 18 19 20 21 22

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索