緑白アグロも楽しそうなんだけど石鍛冶吐いちゃったからまた集めなおすのなんかイヤなんだよなーまた値段上がるだろうし。
ってなわけでゴールデンウィークの予定でも書いときますか
4/29 未定
4/30 GCC
5/1 未定
5/2 未定
5/3 未定
5/4 未定
5/5 未定
5/6 大学(やっと始まる)
5/7 GCC
5/8 未定
う~んクソニート。
ってなわけでゴールデンウィークの予定でも書いときますか
4/29 未定
4/30 GCC
5/1 未定
5/2 未定
5/3 未定
5/4 未定
5/5 未定
5/6 大学(やっと始まる)
5/7 GCC
5/8 未定
う~んクソニート。
【NPH】リミテッド的に気になったカードの話 緑編
2011年4月27日 TCG全般こないだの続きだよ!前のを見返してみると曖昧で適当なことしか書いてないけどせっかくだから最後まで続けるよ!自己満足だってかまわない!!
日本語版が出たのでカード名は日本語で書きます。
緑編
・内にいる獣
強い。3/3ビーストよりヤバイパーマネントなんて腐るほどある。
・非道の総督
重いけど相手の危険な装備品をボトムに送れるのは素晴らしい。サーチのモードもフィニッシャー持ってくるだけで普通に強い。
・腐食の突風
リミテッドで飛行持ちは強いクリーチャー。その飛行持ちを潰せるこのカードは強いカード。余裕があればサイドように取っておきたい。色関係なく使えるしね。
・グリッサの嘲笑
ライフ(ry
・大鎚の接合者
1枚で3体のクリーチャーが出るのは強い。けど重い。
・変異原性の成長
待望のジャイグロ。0マナで飛ばせるのが強み。もちろん感染なら点数アップ。
・脊柱噛み
いわゆるスーパートランプル持ち。6マナと重く、殴ったところでその戦闘で殺されるだろうけど3毒を確実に捻じ込めるのは強い。ジャイグロ系との相性も○。
・大軍の功績
感染オーバーラン。重要なのは自軍のクリーチャーが全てトランプルと感染を得ること。PT修正はおまけ。純正感染だとクリーチャーの質が悪く、フィニッシュには持ってけなさそう。むしろ30点恐竜向きのカードかな。
・ヴィリジアンの背信者
パワー3の感染は強い。タフ1なのでなんらかの回避能力をつけさせてあげたい。
・生命の接合者
戦闘時はもちろん、茶破壊に対しても再生が使えるのが強み。本体は再生できないのでご注意を。
・際限なき成長の祭殿
緑の祭殿はマナ供給。正直弱い。赤や白に比べてこの差はなんだ。
・強欲な魂喰い
4マナのパワー5は強い。タフ1なのでなんらかの回避能力をつけさせてあげたい。トランプルだと死んじゃうしね。
緑総括
感染系が相変わらず好調。特にサポート系が充実。緑は感染をしに行く色として問題なさそう。
続きはまた後日。
日本語版が出たのでカード名は日本語で書きます。
緑編
・内にいる獣
強い。3/3ビーストよりヤバイパーマネントなんて腐るほどある。
・非道の総督
重いけど相手の危険な装備品をボトムに送れるのは素晴らしい。サーチのモードもフィニッシャー持ってくるだけで普通に強い。
・腐食の突風
リミテッドで飛行持ちは強いクリーチャー。その飛行持ちを潰せるこのカードは強いカード。余裕があればサイドように取っておきたい。色関係なく使えるしね。
・グリッサの嘲笑
ライフ(ry
・大鎚の接合者
1枚で3体のクリーチャーが出るのは強い。けど重い。
・変異原性の成長
待望のジャイグロ。0マナで飛ばせるのが強み。もちろん感染なら点数アップ。
・脊柱噛み
いわゆるスーパートランプル持ち。6マナと重く、殴ったところでその戦闘で殺されるだろうけど3毒を確実に捻じ込めるのは強い。ジャイグロ系との相性も○。
・大軍の功績
感染オーバーラン。重要なのは自軍のクリーチャーが全てトランプルと感染を得ること。PT修正はおまけ。純正感染だとクリーチャーの質が悪く、フィニッシュには持ってけなさそう。むしろ30点恐竜向きのカードかな。
・ヴィリジアンの背信者
パワー3の感染は強い。タフ1なのでなんらかの回避能力をつけさせてあげたい。
・生命の接合者
戦闘時はもちろん、茶破壊に対しても再生が使えるのが強み。本体は再生できないのでご注意を。
・際限なき成長の祭殿
緑の祭殿はマナ供給。正直弱い。赤や白に比べてこの差はなんだ。
・強欲な魂喰い
4マナのパワー5は強い。タフ1なのでなんらかの回避能力をつけさせてあげたい。トランプルだと死んじゃうしね。
緑総括
感染系が相変わらず好調。特にサポート系が充実。緑は感染をしに行く色として問題なさそう。
続きはまた後日。
日曜日町田一刻館ドラフトの話
2011年4月25日 TCG全般 コメント (4)日曜は一刻館でスタン・・・のはずが《清浄の名誉/Honor of the Pure(M11)》が足りず断念。急遽ドラフトに参加。
1回目は初手《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》を引いてレアパワーで今期初の3-0。ドラフトってかんたんなげーむですね^p^
そのまま調子に乗って2ドラ目へ。
1パック目が赤頂点、焼き払い、喉首、皮羽根などなどゲロ強いパックから赤頂点を選択。このパックが下家のミヤさんを悶絶させたようで後から恨み言をさんざん言われる。
その後密使、ファングレンの匪賊等緑系のパーツが流れてきたので赤緑へ。
除去が少なかったので白をタッチしてデッキ完成。
その後シャツさんとの対戦で事件発生。
僕がファングレンの匪賊を5マナと勘違いしてプレイ。お互いに気づかず数ターン後に周りが気づく。
結果そのまま続行ということに。この件ではシャツさんに迷惑をかけてしまいました。以後気をつけます。
しかし実際認定の試合の場合どのような裁定が下されるのでしょうか?いとーさんお願いします。
そんなことをやりながら結果は1-2。1ドラ目でやめておけばこんなことには・・・
MSSドラフトも2週間しかできなくなりました。名残惜しいやら新しい環境を早くやりたいと思うやらですね。
それではまた。
1回目は初手《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》を引いてレアパワーで今期初の3-0。ドラフトってかんたんなげーむですね^p^
そのまま調子に乗って2ドラ目へ。
1パック目が赤頂点、焼き払い、喉首、皮羽根などなどゲロ強いパックから赤頂点を選択。このパックが下家のミヤさんを悶絶させたようで後から恨み言をさんざん言われる。
その後密使、ファングレンの匪賊等緑系のパーツが流れてきたので赤緑へ。
除去が少なかったので白をタッチしてデッキ完成。
その後シャツさんとの対戦で事件発生。
僕がファングレンの匪賊を5マナと勘違いしてプレイ。お互いに気づかず数ターン後に周りが気づく。
結果そのまま続行ということに。この件ではシャツさんに迷惑をかけてしまいました。以後気をつけます。
しかし実際認定の試合の場合どのような裁定が下されるのでしょうか?いとーさんお願いします。
そんなことをやりながら結果は1-2。1ドラ目でやめておけばこんなことには・・・
MSSドラフトも2週間しかできなくなりました。名残惜しいやら新しい環境を早くやりたいと思うやらですね。
それではまた。
【NPH】リミテッド的に気になったカードの話 黒・赤編
2011年4月23日 TCG全般世間では秘密日記に今期のアニメの評価を書くのが流行っているようですが僕は見てないので自重。完全に乗り遅れたし。
ってなわけで昨日の続き。黒と赤について書きます。
黒編
・Blind Zealot
アーティファクト環境なので威嚇は通る確率は低めだけど通ればヤヴァイクリーチャーを殺せるのは強い。いなければそのまま殴ってればいいわけだし。
・Caress of Phyrexia
毒3つを直接ぶつけれるのは強い。普通にドローしても○。
・Dementia Bat
飛行は強い・・・けど2/2て。能力もそんな強くないし。
・Despise
生物を弾けるなら腐る場面は少ないはず。PWは見かける率は低いけど出れば無双なので弾けるに越したことは無い。
・Dismember
じょきょきょきょきょきょーーーー
色に縛られないのでピックしても無駄になりづらい。初手級。
・Enslave
コンマジただ強。ライフルーズはおまけ。
・Geth’s Verdict
ジョキョ!ジョキョ!ジョキョ!!!キョキュォェァアアアーーーー
・Grim Affliction
実質-1/-1カウンター2個相当。増殖でアドバンテージを取りに行きたい。
・Ichor Explosion
全体除去は貴重だけど7マナじゃねぇ・・・なんか使いづらいし。サクるに値するクリーチャーがいるならそいつで殴ってたほうがいいんじゃないの?
・Mortis Dogs
実質4マナ4/2。装備品もつけて積極的にライフを削りに行きたい。まぁまぁ強いけど黒で非感染はあまりしたくないのが難しいところ。
・Parasitic Implant
どんな凶悪クリーチャーも可愛い1/1マイアに。一応除去だけれど1Tの差が命取りになりそう。
・Pestilent Souleater
これまた評価の難しいカード。まぁ《媒介のアスプ/Vector Asp(SOM)》よりは強いでしょ。
・Pith Driller
自陣に生物を追加しつつ敵軍を弱体化。アドバンテージを稼げるので強いカードですね。《皮裂き/Skinrender(SOM)》?大型のアンコなんてそもそもパックから出ませんよ。
・Reaper of Sheoldred
ナイス壁。
・Shrine of Limitless Power
黒のShrineはディスカード。起動コストが重すぎて使うタイミングが難しそう。インスタントタイミングで起動可能なのでドロー後起動がベター。
・Toxic Nim
重いけどパワー4の感染持ちで再生可能。ただ-1/-1カウンターが蔓延ってる環境なので再生の過信は厳禁。
・Vault Skirge
1Tから出せる飛行持ち。この軽さなら1/1でも許容範囲内。装備品で強化してあげよう。
・Whispering Specter
飛行持ちの感染クリーチャーはそれだけで貴重。サクってなんかいられない。
黒総括
感染生物がなんか全体的にパンチ力に欠ける印象。除去を拾っていって次以降に期待かな。
あとディスカード系のカード多くね?
赤編
・Act of Aggression
何気にインスタント。1対2交換を狙っていけ。
・Artillerize
《爆片破/Shrapnel Blast(MRD)》の餌に生物を追加したら2マナ重くなりました☆
そのままがよかったです・・・
なんにせよ5点火力は貴重。
・Fallen Ferromancer
感染持ちティム。4マナになってるけど、起動に2マナ必要だけど、ティムは超強い。それが大型生物も狙えるようになってるとかもうヤバイ。火力とコイツだけタッチして感染とかよさそう。
・Gut Shot
1点しか飛ばないとはいえ火力は火力。色が違う等で火力のケアを怠った相手にブチ込みたい。逆に言えば相手が何色でもこれをケアした動きが必要になってくるということ。
・Immolating Souleater
Φマナのパンプってどうなんだろう・・・なんにせよ2マナのパンプ持ちなので活躍の機会は多そう。最後の一押しとして全力でライフを注ぎ込んだら焼かれました☆ミなんてことは無いようにしたい。それこそGut Shot喰らったら・・・
・Ogre Menial
SOM界の《溶鉄の荒廃者/Molten Ravager(ZEN)》。感染持ちにパンプ能力持たせたらあかんのじゃなかろうか・・・
・Rage Extractor
Φマナ持ちはNPHにしかいないのであまりダメージは飛ばせなさそう。クリーチャーにもプレイヤーにもまとまった点数飛ばせるから弱くはないと思うんだけどこれ単体じゃ何も仕事しないのがなぁ・・・2枚引けたら宇宙。
・Razor Swine
「感染」と「先制攻撃」!これほどまでに相性の良いものがかつてあっただろうか!?
とは言ってみたもののタフ1だからそんなに強くないよねー。
・Scrapyard salvo
さてさてコイツは何点くらい飛ばせるのだろうか?3~4点くらい?参照するのが自分の墓地だけだからそんなにひどいダメージは出せなさそう。とはいっても除去は除去だから・・・ってこれプレイヤーにしか飛ばせねぇじゃねぇか!ファック!《溶岩の斧/Lava Axe(M10)》の方が1億倍マシじゃ!
・Shrine of Limitless Power
赤のShrineは火力。Shrineサイクルの中では白と赤が飛びぬけて強い。見かけたヤバそうな奴を焼いてもよし。たっぷり貯めて本体に飛ばすもよし。無駄になる場面が無い強カード。除去の的になっちゃうのは仕方ないね。
・Slash Panther
実質4マナのパワー4の速攻持ち。金属術ビートのお供にどうぞ。
・Tormentor Exarch
わーいわーいじょきょだじょきょだじょきょだだだだー
アグロな動きもできるのがステキ。
・Victorious Destruction
ライフルーズとかいらんから(ry
・Volt Charge
火力!火力!火力!!!!あwxrtwrkc;あ:あwt88あlぃ
3点飛ばせて増殖もできる。超強い。
・Vulshok Refugee
赤なのにプロ赤持ち。焼かれないのはステキ。3マナのパワー3なのでメインからでも十分。
・Whipflare
全体除去は正義。
赤総括
火力を始めとして7~8点レベルのカードが多い印象。シングルシンボルが多いのでタッチ色として考えられるかも
今日はこの辺で。続きはまた後日。
ってなわけで昨日の続き。黒と赤について書きます。
黒編
・Blind Zealot
アーティファクト環境なので威嚇は通る確率は低めだけど通ればヤヴァイクリーチャーを殺せるのは強い。いなければそのまま殴ってればいいわけだし。
・Caress of Phyrexia
毒3つを直接ぶつけれるのは強い。普通にドローしても○。
・Dementia Bat
飛行は強い・・・けど2/2て。能力もそんな強くないし。
・Despise
生物を弾けるなら腐る場面は少ないはず。PWは見かける率は低いけど出れば無双なので弾けるに越したことは無い。
・Dismember
じょきょきょきょきょきょーーーー
色に縛られないのでピックしても無駄になりづらい。初手級。
・Enslave
コンマジただ強。ライフルーズはおまけ。
・Geth’s Verdict
ジョキョ!ジョキョ!ジョキョ!!!キョキュォェァアアアーーーー
・Grim Affliction
実質-1/-1カウンター2個相当。増殖でアドバンテージを取りに行きたい。
・Ichor Explosion
全体除去は貴重だけど7マナじゃねぇ・・・なんか使いづらいし。サクるに値するクリーチャーがいるならそいつで殴ってたほうがいいんじゃないの?
・Mortis Dogs
実質4マナ4/2。装備品もつけて積極的にライフを削りに行きたい。まぁまぁ強いけど黒で非感染はあまりしたくないのが難しいところ。
・Parasitic Implant
どんな凶悪クリーチャーも可愛い1/1マイアに。一応除去だけれど1Tの差が命取りになりそう。
・Pestilent Souleater
これまた評価の難しいカード。まぁ《媒介のアスプ/Vector Asp(SOM)》よりは強いでしょ。
・Pith Driller
自陣に生物を追加しつつ敵軍を弱体化。アドバンテージを稼げるので強いカードですね。《皮裂き/Skinrender(SOM)》?大型のアンコなんてそもそもパックから出ませんよ。
・Reaper of Sheoldred
ナイス壁。
・Shrine of Limitless Power
黒のShrineはディスカード。起動コストが重すぎて使うタイミングが難しそう。インスタントタイミングで起動可能なのでドロー後起動がベター。
・Toxic Nim
重いけどパワー4の感染持ちで再生可能。ただ-1/-1カウンターが蔓延ってる環境なので再生の過信は厳禁。
・Vault Skirge
1Tから出せる飛行持ち。この軽さなら1/1でも許容範囲内。装備品で強化してあげよう。
・Whispering Specter
飛行持ちの感染クリーチャーはそれだけで貴重。サクってなんかいられない。
黒総括
感染生物がなんか全体的にパンチ力に欠ける印象。除去を拾っていって次以降に期待かな。
あとディスカード系のカード多くね?
赤編
・Act of Aggression
何気にインスタント。1対2交換を狙っていけ。
・Artillerize
《爆片破/Shrapnel Blast(MRD)》の餌に生物を追加したら2マナ重くなりました☆
そのままがよかったです・・・
なんにせよ5点火力は貴重。
・Fallen Ferromancer
感染持ちティム。4マナになってるけど、起動に2マナ必要だけど、ティムは超強い。それが大型生物も狙えるようになってるとかもうヤバイ。火力とコイツだけタッチして感染とかよさそう。
・Gut Shot
1点しか飛ばないとはいえ火力は火力。色が違う等で火力のケアを怠った相手にブチ込みたい。逆に言えば相手が何色でもこれをケアした動きが必要になってくるということ。
・Immolating Souleater
Φマナのパンプってどうなんだろう・・・なんにせよ2マナのパンプ持ちなので活躍の機会は多そう。最後の一押しとして全力でライフを注ぎ込んだら焼かれました☆ミなんてことは無いようにしたい。それこそGut Shot喰らったら・・・
・Ogre Menial
SOM界の《溶鉄の荒廃者/Molten Ravager(ZEN)》。感染持ちにパンプ能力持たせたらあかんのじゃなかろうか・・・
・Rage Extractor
Φマナ持ちはNPHにしかいないのであまりダメージは飛ばせなさそう。クリーチャーにもプレイヤーにもまとまった点数飛ばせるから弱くはないと思うんだけどこれ単体じゃ何も仕事しないのがなぁ・・・2枚引けたら宇宙。
・Razor Swine
「感染」と「先制攻撃」!これほどまでに相性の良いものがかつてあっただろうか!?
とは言ってみたもののタフ1だからそんなに強くないよねー。
・Scrapyard salvo
さてさてコイツは何点くらい飛ばせるのだろうか?3~4点くらい?参照するのが自分の墓地だけだからそんなにひどいダメージは出せなさそう。とはいっても除去は除去だから・・・ってこれプレイヤーにしか飛ばせねぇじゃねぇか!ファック!《溶岩の斧/Lava Axe(M10)》の方が1億倍マシじゃ!
・Shrine of Limitless Power
赤のShrineは火力。Shrineサイクルの中では白と赤が飛びぬけて強い。見かけたヤバそうな奴を焼いてもよし。たっぷり貯めて本体に飛ばすもよし。無駄になる場面が無い強カード。除去の的になっちゃうのは仕方ないね。
・Slash Panther
実質4マナのパワー4の速攻持ち。金属術ビートのお供にどうぞ。
・Tormentor Exarch
わーいわーいじょきょだじょきょだじょきょだだだだー
アグロな動きもできるのがステキ。
・Victorious Destruction
ライフルーズとかいらんから(ry
・Volt Charge
火力!火力!火力!!!!あwxrtwrkc;あ:あwt88あlぃ
3点飛ばせて増殖もできる。超強い。
・Vulshok Refugee
赤なのにプロ赤持ち。焼かれないのはステキ。3マナのパワー3なのでメインからでも十分。
・Whipflare
全体除去は正義。
赤総括
火力を始めとして7~8点レベルのカードが多い印象。シングルシンボルが多いのでタッチ色として考えられるかも
今日はこの辺で。続きはまた後日。
【NPH】リミテッド的に気になったカードの話 白・青編
2011年4月22日 TCG全般 コメント (2)世間は読売新聞にやたらとフィーチャーされてた(半面使った特集記事、1面使った最終回の宣伝)某魔法少女アニメの最終回の話で盛り上がってるようですが、僕は見てなかったのでスルーの方向で。
やや遅れ気味ですがNPHのフルスポイラー見ました。これからプレビューが始まってwktkな気分を思いっきり害されましたが結局見たいという欲求に惨敗した次第にございます。
皆様いろいろなカードの批評を書いているようですが僕はここで少し趣向を変えてリミテッドで活躍する(かもしれない)コモン・アンコモンのカードについて書いていこうかと思います。レアは「どうしようもないウンコ」か「出したら勝ち」の大体2種類に分けられるので割愛。
所詮レーティング1600を割ってるヘッポコプレイヤーの戯言なので本気にしないでね!でも反対意見とかあったらギャンギャン言ってね!
とりあえず今日は白と青。起動コストにその色マナを必要とするアーティファクトも含めます。
白編
・Blinding Souleater
タッパーただ強。Φマナだから他の色でも使えるけどタッパーはその性質上毎ターン使う必要があるからそのうちライフがもたなくなるかも。白専用と考えたほうがよさそう。あと地味にタフ3なのも○。
・Cathedral membrane
死亡時に6点ぶちかます壁。6点を耐えるクリーチャーは殆どいないので抑止力としては優秀。惜しむらくは飛行がどうしようもないことか。実際あんまり強くないだろうけど。
・Dispatch
金属術ONなら神。金属術OFFなら紙。評価の難しいカード。白で戦場から退場させる除去は少ないのでできれば入れたい所。プレイ対応でアーティファクトを除去られてm9なんてことのないようにしたい。茶4枚から使用可能くらいに思ったほうがいいかも。
・Due Respect
相手の《化膿獣/Putrefax(SOM)》プレイに対応して使おう!
正直それくらいしか使い道ないでしょこれ
・Forced Worship
《手の檻/Cage of Hands(CHK)》の同型?と思ったらプレイが軽くなり起動が重くなっている。どっちかって言うと起動が軽い方がいいけど無いものは無いからしょうがないな・・・ってこれブロック制限できないじゃん。弱体化っ・・・!圧倒的弱体化っ・・・!
・Lost Leonin
感染熊。マナコストが軽いのは正義だけど白で感染やりたくないしなぁ・・・
・Loxodon Convert
4マナでパワー4。十分なスペックを持っている。6~7手目あたりで取れると嬉しいな。
・Marrow Shards
どうにかXΦにならんかったやろか・・・
・Master Splicer
4マナで1/1と4/4がこんにちは。《覚醒のドルイド/Awakener Druid(M11)》と違って本体が除去られてもゴーレムは残る仕様。3/3になるけど。他のSplicerとのシナジーを狙いに行くかどうかは微妙。NPH1パックだけだし。単体でも十分強いので複数取れたらラッキー位の感覚で。
・Porcelain Legionnaire
2マナ3/1先制攻撃。何これ強い。
・Remember the fallen
確実にアドバンテージを稼げるカード。生物と茶生物を戻しても○。
イラストのエルズペス嬢がお美しいのでバノヒトに投げつけてあげよう。
・Sensor Splicer
Master Spleicerよりも1マナ重いけどまだ許容範囲内か。ちなみにSOMとMBSに登場するゴーレムは全7+3種。(+3とは《ゴーレムの鋳造所/Golem Foundry(SOM)》と《錆びた秘宝/Rusted Relic(SOM)》と《タイタンの炉/Titan Forge(MBS)》のこと。)少ねぇ。
・Shattered Angel
とりあえず飛行持ち。コイツが出るころには土地は十分出てるはずなので能力が日の目を浴びるときはこないかも。
・Shriek Raptor
正直《枝モズ/Tine Shrike(MBS)》の方が・・・
・Shrine of Loyal Legions
サイクルとして各色にあるのでその色扱いします。
白のShrineはマイア生成。2T目に置ければ相当な量のマイアが溢れ出すはず。金属術のお供にしたい。しかし常に3マナ残して動くのは現実的ではないのでむしろ除去の的として活躍することになるかも。
白総括
タッパーを入手、複数のSplicerを所持、DispatchなどNPHからでも金属術を意外と狙いにいける構成。感染については忘れましょう。
青編
・Blighted Agent
ブロックされない=強い。しかも感染持ち。なぜか2マナ。次のChained Throatseekerのお供にも。
・Chained Throatseeker
パワー5以上の感染持ちは到底出せない《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus(MBS)》と1Tで死ぬ《化膿獣/Putrefax(SOM)》だけだった。ところが今回6マナという十分プレイ可能なマナコストで、しかもコモンでやってのけてしまった。何故か青で。アタック制限がついているけどこんなもの屁みたいなものだし、壁としても十分強い。本当になんでコモンなんだこれ?
・Corrupted Resolve
相手が毒状態なら確定カウンター。2マナて。つんよい。
・Impaler Shrike
3ドローよりもパワー3の飛行の攻撃が通っていることのほうが重要。
・Mental misstep
リミテではゴミ性能。10手目あたりで物欲ピックしましょう。
・Numbing Dose
ライフルーズとかいらんから軽くしてくれや・・・
・Psychic Barrier
ライフルーズとかいらんから範囲広くしてくれや・・・
・Shrine of Piercing Vision
青のShrineはライブラリー掘り。マナ無しで起動できるのが強み。爆弾カードをさっさと見つけてさっさとゲームに勝利しよう。
・Spined Thopter
軽量フライヤー。《突風掬い/Gust-Skimmer(MBS)》よりも上。
・Trespassing Souleater
ブロックされない=強い。マナが無くても起動できるのでテンポを損なわない。装備品付けてさっさと終わらせよう。
・Vapor Snag
《送還/Unsummon(M11)》の亜種。-1/-1カウンターが乗った自軍のクリーチャーを戻すなんて使い方をすることも少なくないと思うのでライフルーズは一長一短。
・Viral Drake
超強い。1パンして後は増殖連打で勝ち。タップ能力じゃないから1T二回起動とか殴って起動とかできるしタフ4と妙に硬くて感染持ちだから壁としても優秀。しかも4マナ。軽い。初手。
・Wing Splicer
おそらくSplicerの中では最強。そしてなぜか4マナ。Sensor Splicerとは一体何だったのか。調子に乗って殴ってたら本体焼かれて地上でガッチリ受け止められる・・・なんてお茶目なことが起こるかも。カードアドバンテージは実質失ってないから気にするな!
青総括
生物が妙に強い。回避能力持ちが多く、飛行ビートも継続して構築可能。
また、感染クリーチャーが異様な程強いので青黒感染なんてアーキタイプが生まれるかも。
続きはまた後日。
やや遅れ気味ですがNPHのフルスポイラー見ました。これからプレビューが始まってwktkな気分を思いっきり害されましたが結局見たいという欲求に惨敗した次第にございます。
皆様いろいろなカードの批評を書いているようですが僕はここで少し趣向を変えてリミテッドで活躍する(かもしれない)コモン・アンコモンのカードについて書いていこうかと思います。レアは「どうしようもないウンコ」か「出したら勝ち」の大体2種類に分けられるので割愛。
所詮レーティング1600を割ってるヘッポコプレイヤーの戯言なので本気にしないでね!でも反対意見とかあったらギャンギャン言ってね!
とりあえず今日は白と青。起動コストにその色マナを必要とするアーティファクトも含めます。
白編
・Blinding Souleater
タッパーただ強。Φマナだから他の色でも使えるけどタッパーはその性質上毎ターン使う必要があるからそのうちライフがもたなくなるかも。白専用と考えたほうがよさそう。あと地味にタフ3なのも○。
・Cathedral membrane
死亡時に6点ぶちかます壁。6点を耐えるクリーチャーは殆どいないので抑止力としては優秀。惜しむらくは飛行がどうしようもないことか。実際あんまり強くないだろうけど。
・Dispatch
金属術ONなら神。金属術OFFなら紙。評価の難しいカード。白で戦場から退場させる除去は少ないのでできれば入れたい所。プレイ対応でアーティファクトを除去られてm9なんてことのないようにしたい。茶4枚から使用可能くらいに思ったほうがいいかも。
・Due Respect
相手の《化膿獣/Putrefax(SOM)》プレイに対応して使おう!
正直それくらいしか使い道ないでしょこれ
・Forced Worship
《手の檻/Cage of Hands(CHK)》の同型?と思ったらプレイが軽くなり起動が重くなっている。どっちかって言うと起動が軽い方がいいけど無いものは無いからしょうがないな・・・ってこれブロック制限できないじゃん。弱体化っ・・・!圧倒的弱体化っ・・・!
・Lost Leonin
感染熊。マナコストが軽いのは正義だけど白で感染やりたくないしなぁ・・・
・Loxodon Convert
4マナでパワー4。十分なスペックを持っている。6~7手目あたりで取れると嬉しいな。
・Marrow Shards
どうにかXΦにならんかったやろか・・・
・Master Splicer
4マナで1/1と4/4がこんにちは。《覚醒のドルイド/Awakener Druid(M11)》と違って本体が除去られてもゴーレムは残る仕様。3/3になるけど。他のSplicerとのシナジーを狙いに行くかどうかは微妙。NPH1パックだけだし。単体でも十分強いので複数取れたらラッキー位の感覚で。
・Porcelain Legionnaire
2マナ3/1先制攻撃。何これ強い。
・Remember the fallen
確実にアドバンテージを稼げるカード。生物と茶生物を戻しても○。
イラストのエルズペス嬢がお美しいのでバノヒトに投げつけてあげよう。
・Sensor Splicer
Master Spleicerよりも1マナ重いけどまだ許容範囲内か。ちなみにSOMとMBSに登場するゴーレムは全7+3種。(+3とは《ゴーレムの鋳造所/Golem Foundry(SOM)》と《錆びた秘宝/Rusted Relic(SOM)》と《タイタンの炉/Titan Forge(MBS)》のこと。)少ねぇ。
・Shattered Angel
とりあえず飛行持ち。コイツが出るころには土地は十分出てるはずなので能力が日の目を浴びるときはこないかも。
・Shriek Raptor
正直《枝モズ/Tine Shrike(MBS)》の方が・・・
・Shrine of Loyal Legions
サイクルとして各色にあるのでその色扱いします。
白のShrineはマイア生成。2T目に置ければ相当な量のマイアが溢れ出すはず。金属術のお供にしたい。しかし常に3マナ残して動くのは現実的ではないのでむしろ除去の的として活躍することになるかも。
白総括
タッパーを入手、複数のSplicerを所持、DispatchなどNPHからでも金属術を意外と狙いにいける構成。感染については忘れましょう。
青編
・Blighted Agent
ブロックされない=強い。しかも感染持ち。なぜか2マナ。次のChained Throatseekerのお供にも。
・Chained Throatseeker
パワー5以上の感染持ちは到底出せない《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus(MBS)》と1Tで死ぬ《化膿獣/Putrefax(SOM)》だけだった。ところが今回6マナという十分プレイ可能なマナコストで、しかもコモンでやってのけてしまった。何故か青で。アタック制限がついているけどこんなもの屁みたいなものだし、壁としても十分強い。本当になんでコモンなんだこれ?
・Corrupted Resolve
相手が毒状態なら確定カウンター。2マナて。つんよい。
・Impaler Shrike
3ドローよりもパワー3の飛行の攻撃が通っていることのほうが重要。
・Mental misstep
リミテではゴミ性能。10手目あたりで物欲ピックしましょう。
・Numbing Dose
ライフルーズとかいらんから軽くしてくれや・・・
・Psychic Barrier
ライフルーズとかいらんから範囲広くしてくれや・・・
・Shrine of Piercing Vision
青のShrineはライブラリー掘り。マナ無しで起動できるのが強み。爆弾カードをさっさと見つけてさっさとゲームに勝利しよう。
・Spined Thopter
軽量フライヤー。《突風掬い/Gust-Skimmer(MBS)》よりも上。
・Trespassing Souleater
ブロックされない=強い。マナが無くても起動できるのでテンポを損なわない。装備品付けてさっさと終わらせよう。
・Vapor Snag
《送還/Unsummon(M11)》の亜種。-1/-1カウンターが乗った自軍のクリーチャーを戻すなんて使い方をすることも少なくないと思うのでライフルーズは一長一短。
・Viral Drake
超強い。1パンして後は増殖連打で勝ち。タップ能力じゃないから1T二回起動とか殴って起動とかできるしタフ4と妙に硬くて感染持ちだから壁としても優秀。しかも4マナ。軽い。初手。
・Wing Splicer
おそらくSplicerの中では最強。そしてなぜか4マナ。Sensor Splicerとは一体何だったのか。調子に乗って殴ってたら本体焼かれて地上でガッチリ受け止められる・・・なんてお茶目なことが起こるかも。カードアドバンテージは実質失ってないから気にするな!
青総括
生物が妙に強い。回避能力持ちが多く、飛行ビートも継続して構築可能。
また、感染クリーチャーが異様な程強いので青黒感染なんてアーキタイプが生まれるかも。
続きはまた後日。
野球観にいってきたの話
2011年4月21日 スポーツ今日横スタいってきました。
ベイスの二連敗で迎えた横浜対広島の首位決戦。3タテを喰らって広島の独走を許すわけにはいかない!
ってな感じの試合だったんですが結果は鯉11-8★の馬鹿試合。最終回に点差を縮めてサファテにSPを与えるという優しさを見せてしまった。
でもまぁ負けたとはいえスタジアム観戦はTV中継とはまた違った魅力があります。1点1点に一喜一憂して本当にお祭りムードって感じでした。野球観戦。オススメです。
それではこの辺で。あ、NPH フルスポイラーって書いとけばアクセス数が増えるって神のお告げがあったので。コレに関してはまた後日何か書こうかな。
ベイスの二連敗で迎えた横浜対広島の首位決戦。3タテを喰らって広島の独走を許すわけにはいかない!
ってな感じの試合だったんですが結果は鯉11-8★の馬鹿試合。最終回に点差を縮めてサファテにSPを与えるという優しさを見せてしまった。
でもまぁ負けたとはいえスタジアム観戦はTV中継とはまた違った魅力があります。1点1点に一喜一憂して本当にお祭りムードって感じでした。野球観戦。オススメです。
それではこの辺で。あ、NPH フルスポイラーって書いとけばアクセス数が増えるって神のお告げがあったので。コレに関してはまた後日何か書こうかな。
GCC@溝の口に出撃。
行きのバスから電車に乗りかえる際にうんこを漏らしかけたっていうか実際漏らしたっていうかコンビニのトイレで排便した際に明らかにAssHoleとは違う場所に大便が付着してたからもうどうしようもないんだなぁ みつを
ってなわけで肛門括約筋に不安を覚えながらスタン。デッキはゴブナイト。
赤単
青黒
に勝って
白単
バントカラーコントロール
吸血鬼
に負けて2-3。ライフ1が遠かった。
攻撃をいなされて徐々に絶望を覚えていくマジックはそろそろツラくなってきた。ドローフェイズ以外にカードを引きたい。
その後ブロック構築に参加・・・しようと思ったのだが事故さんとスパーをしていた際に《ニューロックの猛士/Neurok Commando(MBS)》が全く止まらない等問題点が多数見つかり悲しみを覚えることが予想されたので0回戦ドロップしてドラフトに参加。
初手《ファイレクシアの再誕/Phyrexian Rebirth(MBS)》で白確定。その後《レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter(MBS)》とか《ケンバの空護衛/Kemba’s Skyguard(SOM)》とかを取っていって白単を組む。
結果1-2。フライヤーと装備品ピックしてれば勝てる程ドラフトは甘くなかった。
ではまた来週。
行きのバスから電車に乗りかえる際にうんこを漏らしかけたっていうか実際漏らしたっていうかコンビニのトイレで排便した際に明らかにAssHoleとは違う場所に大便が付着してたからもうどうしようもないんだなぁ みつを
ってなわけで肛門括約筋に不安を覚えながらスタン。デッキはゴブナイト。
赤単
青黒
に勝って
白単
バントカラーコントロール
吸血鬼
に負けて2-3。ライフ1が遠かった。
攻撃をいなされて徐々に絶望を覚えていくマジックはそろそろツラくなってきた。ドローフェイズ以外にカードを引きたい。
その後ブロック構築に参加・・・しようと思ったのだが事故さんとスパーをしていた際に《ニューロックの猛士/Neurok Commando(MBS)》が全く止まらない等問題点が多数見つかり悲しみを覚えることが予想されたので0回戦ドロップしてドラフトに参加。
初手《ファイレクシアの再誕/Phyrexian Rebirth(MBS)》で白確定。その後《レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter(MBS)》とか《ケンバの空護衛/Kemba’s Skyguard(SOM)》とかを取っていって白単を組む。
結果1-2。フライヤーと装備品ピックしてれば勝てる程ドラフトは甘くなかった。
ではまた来週。
ベイス連勝ktkrの話
2011年4月15日 スポーツ _ _ ___
/ ) ) )/ \ /\
{ ⊂)=⊂⊃=⊂⊃ \
| / ///(__人__)/// \ 調子に乗ってAAも貼ってみるお!
! ! `Y⌒y’´ |
| l ゙ー ′ ,/
| ヽ ー‐ ィ
| / |
| 〆ヽ/
| ヾ_ノ
大沼と加賀が打たれた時はまたベイス★ボールかと思ったがまさかその返しで逆転するとは!今年のベイスは一味違うで!!!!
追記:案の定ズレてるじゃねぇか・・・
/ ) ) )/ \ /\
{ ⊂)=⊂⊃=⊂⊃ \
| / ///(__人__)/// \ 調子に乗ってAAも貼ってみるお!
! ! `Y⌒y’´ |
| l ゙ー ′ ,/
| ヽ ー‐ ィ
| / |
| 〆ヽ/
| ヾ_ノ
大沼と加賀が打たれた時はまたベイス★ボールかと思ったがまさかその返しで逆転するとは!今年のベイスは一味違うで!!!!
追記:案の定ズレてるじゃねぇか・・・
4/10町田一刻館ドラフトの話
2011年4月10日 TCG全般本日は町田一刻館でドラフト。9人集まりました。
1-1《マイアのタービン/Myr Turbine(MBS)》から《火膨れ杖のシャーマン/Blisterstick Shaman(MBS)》や《主の呼び声/Master’s Call(MBS)》を複数取れたため赤白金属術を目指す。
が、赤いカードが全然流れてこない。茶色いカード中心にピック。
2パック目終了時点でクリーチャーの線が全体的に細かったので、3-1はミミック流しの斧ピック。除去無かったし、コピーして嬉しいクリーチャーもあまり無かったし。結果論だけど勝てたので正解だったのかと。
3-5あたりで《飲み込む金屑ワーム/Engulfing Slagwurm(SOM)》をピックした後《甲殻の鍛冶工/Carapace Forger(SOM)》が2枚流れてきたので2つともピック。
終わってみれば赤緑白均等三色でマナサポートは白マナマイア1体のみ。
こうして書くとヘッポコみたいだけど半分近くが無色でダブルシンボルも2枚だけ。事故も無かったし割りといい感じだったのかも。
最終結果は決勝卓でタナカさんに負けて2-1の4位。
しかしレア取りで事件が。
卓に並べられたカードの中には
ミミックが二枚
《新たな造形/Shape Anew(SOM)》が二枚
《飲み込む金屑ワーム/Engulfing Slagwurm(SOM)》が二枚
《苦行主義/Asceticism(SOM)》が 三枚
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
一位ピックが黒頂点という残念な結果でしたとさ。
その後お買い物をして帰宅。買ったMBS2パックからは
《ヘルカイトの点火者/Hellkite Igniter(MBS)》
《ファイレクシアのハイドラ/Phyrexian Hydra(MBS)》
が出たよ!fuck!
1-1《マイアのタービン/Myr Turbine(MBS)》から《火膨れ杖のシャーマン/Blisterstick Shaman(MBS)》や《主の呼び声/Master’s Call(MBS)》を複数取れたため赤白金属術を目指す。
が、赤いカードが全然流れてこない。茶色いカード中心にピック。
2パック目終了時点でクリーチャーの線が全体的に細かったので、3-1はミミック流しの斧ピック。除去無かったし、コピーして嬉しいクリーチャーもあまり無かったし。結果論だけど勝てたので正解だったのかと。
3-5あたりで《飲み込む金屑ワーム/Engulfing Slagwurm(SOM)》をピックした後《甲殻の鍛冶工/Carapace Forger(SOM)》が2枚流れてきたので2つともピック。
終わってみれば赤緑白均等三色でマナサポートは白マナマイア1体のみ。
こうして書くとヘッポコみたいだけど半分近くが無色でダブルシンボルも2枚だけ。事故も無かったし割りといい感じだったのかも。
最終結果は決勝卓でタナカさんに負けて2-1の4位。
しかしレア取りで事件が。
卓に並べられたカードの中には
ミミックが二枚
《新たな造形/Shape Anew(SOM)》が二枚
《飲み込む金屑ワーム/Engulfing Slagwurm(SOM)》が二枚
《苦行主義/Asceticism(SOM)》が 三枚
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
一位ピックが黒頂点という残念な結果でしたとさ。
その後お買い物をして帰宅。買ったMBS2パックからは
《ヘルカイトの点火者/Hellkite Igniter(MBS)》
《ファイレクシアのハイドラ/Phyrexian Hydra(MBS)》
が出たよ!fuck!
皆さんは時々面白い検索ワードなんかを見つけて日記に書くなんてことをやってらっしゃいますけど、私は大体ポポポポーンかちんこの痒みしかないので書くことはなかったのですが。
2011年4月9日 15:43 クッパのちんこの場所
( 猿ω缶)「・・・股、じゃ、ないのかな?」
2011年4月9日 15:43 クッパのちんこの場所
( 猿ω缶)「・・・股、じゃ、ないのかな?」
「う~~対戦部屋対戦部屋」
今 対戦部屋を求めて全力検索している僕は大学に通う(予定)ごく一般的な男の子
強いて違うところを上げるとすればエクステンデッドに興味があるってとこかナ――
名前は猿缶
そんなわけでネット上にあるDNにやって来たのだった
ふと見ると左側に更新履歴が残っていた
ウホッ!いい対戦ツール・・・
エターナった
要するにバノヒトにホイホイ誘われてコカトリスをインスコして対戦したというわけ。
いろいろな人が来て入れ替わり立ち替わろ対戦したのでなかなか楽しかったです。
以下コカトリス感想
何回かサーバー側の関係で落とされた。人数が多かったからなのかなんなのか。なんにせよ良くない点である。
MWSに慣れてるとMWSとの違いにいろいろ戸惑う。ドローが右端に来たりライフの増減が少々面倒だったり。動作がやや遅めなのも×。
最大の利点はやはり観戦できること。やんややんや言ったりできるので知り合いとやるならコカトリスの方が上かも。
どっちかといえば僕はMWSのほうが好みかな。コカトリスで誘われたらもちろんそっちでやりますが。
今 対戦部屋を求めて全力検索している僕は大学に通う(予定)ごく一般的な男の子
強いて違うところを上げるとすればエクステンデッドに興味があるってとこかナ――
名前は猿缶
そんなわけでネット上にあるDNにやって来たのだった
ふと見ると左側に更新履歴が残っていた
ウホッ!いい対戦ツール・・・
エターナった
要するにバノヒトにホイホイ誘われてコカトリスをインスコして対戦したというわけ。
いろいろな人が来て入れ替わり立ち替わろ対戦したのでなかなか楽しかったです。
以下コカトリス感想
何回かサーバー側の関係で落とされた。人数が多かったからなのかなんなのか。なんにせよ良くない点である。
MWSに慣れてるとMWSとの違いにいろいろ戸惑う。ドローが右端に来たりライフの増減が少々面倒だったり。動作がやや遅めなのも×。
最大の利点はやはり観戦できること。やんややんや言ったりできるので知り合いとやるならコカトリスの方が上かも。
どっちかといえば僕はMWSのほうが好みかな。コカトリスで誘われたらもちろんそっちでやりますが。
地球防衛軍2PORTABLEの話
2011年4月7日 ゲーム コメント (2)地球防衛軍2PORTABLEが今日発売ですね。公式→http://www.d3p.co.jp/edf2_psp/
( ^ω^)「ダブル入隊パック?」
( ^ω^)「通常版が5040円でダブルが6279円。一人当たり3139円・・・」
誰か一緒にやろうずwwwwwwwwww
( ^ω^)「ダブル入隊パック?」
( ^ω^)「通常版が5040円でダブルが6279円。一人当たり3139円・・・」
誰か一緒にやろうずwwwwwwwwww
GCC BlockConstructed 2ndの話
2011年4月3日 TCG全般土曜日GCCに参加。参加者25名のスイス5回戦。みんなブロック構築好きすぎだろjk・・・
デッキは青単大建築家t白。先週と同じ奴。
結果は悲しみの1-4。レポみたいなのを書く気力も残っておりませぬ。というかメモがほとんど残ってないだけなんだけど。次はDecks of the weekから気に入ったものを75枚コピーして出ようかしら。デッキ構築云々の前にプレイングを練習せねばならん。
そしてそのままドラフトへ。
1-1赤頂点、1-2白頂点から赤白一直線やー!とかやってたら上家とドン被りして悲しみの0-3。一応金属術パーツそれなりに取れていたはずなんだが・・・火力0がいかんかったのか。《火膨れ杖のシャーマン/Blisterstick Shaman(MBS)》とか取れてて赤を捨て切れなかったのがいかんかったのか。X呪文があるからには土地多目に取っておくべきだったのか。むむむ。
この環境のドラフトはまだ3回しかやってないけど3回とも0-3。勝てへんのう。マジックそのものに勝ててないって?やかましい!
※明日から役に立つ猿缶の個人情報のコーナー
猿缶はプレリのシールドではそこそこ勝ててます。基本3-1だけど。
要するにみんな環境に対する理解が無く、ガチさも薄いプレリでは多少ツイてどうにか勝てるけどそこからの成長が無いから次第に勝てなくなるというわけですね。死にたい。
今度こそリベンジを!ボーナスゲームとは言わせへんで!
※明日から役に立つ猿缶の個人情報のコーナー
基本負け散らかしてる猿缶はレーティングがアホみたいに低いので勝ち点3は貰えますがレーティングは微増すらしないと思われます。なんだか勝った気がしないね!死にたい。
デッキは青単大建築家t白。先週と同じ奴。
結果は悲しみの1-4。レポみたいなのを書く気力も残っておりませぬ。というかメモがほとんど残ってないだけなんだけど。次はDecks of the weekから気に入ったものを75枚コピーして出ようかしら。デッキ構築云々の前にプレイングを練習せねばならん。
そしてそのままドラフトへ。
1-1赤頂点、1-2白頂点から赤白一直線やー!とかやってたら上家とドン被りして悲しみの0-3。一応金属術パーツそれなりに取れていたはずなんだが・・・火力0がいかんかったのか。《火膨れ杖のシャーマン/Blisterstick Shaman(MBS)》とか取れてて赤を捨て切れなかったのがいかんかったのか。X呪文があるからには土地多目に取っておくべきだったのか。むむむ。
この環境のドラフトはまだ3回しかやってないけど3回とも0-3。勝てへんのう。マジックそのものに勝ててないって?やかましい!
※明日から役に立つ猿缶の個人情報のコーナー
猿缶はプレリのシールドではそこそこ勝ててます。基本3-1だけど。
要するにみんな環境に対する理解が無く、ガチさも薄いプレリでは多少ツイてどうにか勝てるけどそこからの成長が無いから次第に勝てなくなるというわけですね。死にたい。
今度こそリベンジを!ボーナスゲームとは言わせへんで!
※明日から役に立つ猿缶の個人情報のコーナー
基本負け散らかしてる猿缶はレーティングがアホみたいに低いので勝ち点3は貰えますがレーティングは微増すらしないと思われます。なんだか勝った気がしないね!死にたい。
やっべすっかり忘れてた準備してねぇや何かとりあえず嘘吐かないとなんか損した気分になるなどうしようどうしよう何でもいいやえーっとえーっといざとなると何にも思いつかないなあうーんうーん・・・オチんちんぴろんぴろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんコレじゃあただの気狂いじゃないかまぁいいや今年のウィザーズはどんなことをやらかしてくれるのかな楽しみだなあああああああああいさつのまほうがぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽおおおおおおんんんんん勢いだけで書いてるからもうどうしようもないやもうそろそろ終わりにしないとこれ分けのわからないことをわけのわからない感じで延々と書いてるだけだからでもたまにはこういうのもいいよねああそうそうこれ縦書きだとなんかの文章になるとかそういうのじゃないから安心してブラウザバック押してもいいのよあはははははははおーるうぃるびぃわーーーーーーーーーん
Actionの正式な名称が明らかに。
ニューファイレクシアになったとのこと。
なんというか・・・やっぱりな。
まぁこれからカードの情報がチラチラ出てくる頃がマジックやってて一番楽しい時期なんでこれから楽しみやね!
ニューファイレクシアになったとのこと。
なんというか・・・やっぱりな。
まぁこれからカードの情報がチラチラ出てくる頃がマジックやってて一番楽しい時期なんでこれから楽しみやね!
長津田GCCに参加。デッキはゴブナイトt緑。《獣使いの昇天/Beastmaster Ascension(ZEN)》が火を噴くときが来るのか。また、鷹→生命杖の死亡パターンを防ぐためにインスタント火力を多めにしてみました。
21人のスイス5回戦。裏番組にPWCCがあったためか少なめ。
1回戦 ボロス@siroさん
G1 相手マリガン。が、こっち色事故。手札の巣の侵略者が泣きそうな顔でこっちを見ていた。
G2 除去連打されるもガンガンクロックを並べて押し切る。
G3 相手マリガン。こっちダブルマリガン。うんこみたいなハンドを泣く泣くキープしたら猫→石鍛冶とやられてgg。
×○×
2回戦 赤単@ごぶさん
G1 捌ききられて負け。燃えさし運びさんが強すぎた。
G2 メモが残っていないけどライフの推移から序盤頑張る→しのがれる→押し返されるのいつもの負けパターンかな。
××
3回戦 Caw-go@HIROさん
G1 ドブン。1発で16点とか削って勝ち。
G2 1T再誕で元気よく殴り始めるも、《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》が直撃。めげずにもう一発再誕を撃つも悪斬着地。これを稲妻2発で除去するのが精一杯。押し切れず敗北。
G3 こちらマリガン。奇襲隊連打してたら相手のライフがなくなってた。
○×○
4回戦 白黒コントロール@もあーいさん
G1 《前兆の壁/Wall of Omens(ROE)》とか《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》とかでアタックが止まって負け。
G2 相手マリガン。《境界線の隊長/Perimeter Captain(WWK)》まで出てくるも戦闘ダメージとのあわせ技で除去りつつ頑張って殴っていたところに飛んでくる《審判の日/Day of Judgment(M11)》。そのあと相手の場にエルズペスだのギデオンだの出てきて負け。「光雷原の向こうで誘ってくるギデオン兄貴に誘われてホイホイついていって爆死するゴブリン達」が見れなかったのは残念。
××
5回戦 青黒感染@ばね。さん
G1 モタモタしてたら《疫病のマイア/Plague Myr(MBS)》がテゼレットで5/5になってどうしようもなくなって負け。
G2 1T侵略者プレイとかしてたら相手投了。
G3 黒頂点のライブラリーに戻る効果を2発目喰らった時に気づくなんていうミステイクがあった試合。つまりは黒頂点2発もらってるわけで。そうこうしているうちに槽母でてきちゃったりしてどうしようもなくなる。
×○×
結果1-4。KUZU成績でした。サイド後か厳しいデッキなのにメイン4回落
としてるとかその時点でもうダメ。全体的に引きがヌルかった印象。運のせいに
するつもりはないけれど初手が重要なデッキだしなぁ・・・
気を取り直してブロック構築。こちらは参加者16人と国内最大級()の盛り上
がりを見せました。デッキは大建築家t白。除去がないと不安になる性格なので。
1回戦 白単ビート@バノヒト
G1 《ヴィダルケンのセルターチ/Vedalken Certarch(SOM)》×2→大建築家→とぐろのブンブン。とぐろは除去されるも、《宝物の魔道士/Treasure Mage(MBS)》からの《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere(SOM)》プレイで相手の心を折る。
G2 2tマナマイアを除去されて土地が止まって負け。
G3 土地が(ry
○××
2回戦 白t青@予感さん
G1 相手土地詰まり気味のところにブンブンして勝ち。
G2 今度はこっちの土地が止まって負け。
G3 土地が数ターン止まって出遅れ、白英雄を出されてしまう。磁石を引き込み何とか凌げたかと思ったところに相手の磁石でこちらの磁石が無効化される。相手の磁石が切れたと思ったら磁石おかわり、こちらも磁石を引き、セルターチが本気出すと思ったらカウンター。常に相手の上をいかれてた印象。
○××
3回戦 白単装備ビート@マツナミさん
G1 相手の土地が止まっているところに戦闘球着地。本体は除去されるもセルターチが本気出して土地を寝かせて勝ち。
G2 こっちがモタモタしている間に《太陽の槍のシカール/Sunspear Shikari(SOM)》が《皮剥ぎの鞘/Flayer Husk(MBS)》を装備してポコポコ殴ってくる。満を持してとぐろをキャストするが即遺物囲い。そこに再びの戦闘球から《伝染病エンジン/Contagion Engine(SOM)》設置、即増殖から相手の軍勢を壊滅させ勝利。
○○
4回戦 青黒
G1 またもメモ無し。テゼレットにボコされたんだっけ、事故ったんだっけ。
G2 フィニッシャーが片っ端から打ち消される。反論4+鋼の妨害1を喰らうとかどういうこと。ところが相手はフィニッシャーを引かない様子。カウンターも切れたようなのでフィニッシャー出して勝ち。
G3 相手モタモタ。こっちもモタモタ。大建築家で3/3になった宝物の魔導師で殴り勝つ。
×○○
というわけで2-2。最初2連敗したときは死にたくなったけど5分に戻せて安心。
日本チャンピオン(笑)になったバノヒトはオメデトゴザマース。
しかし思い出して欲しい。私は優勝者であるバノヒトと1回戦で当たり、G1でトラウマを植えつけることに成功した。
つまり 猿缶>バノヒト の構図が出来上がる・・・
ということは・・・
実☆質☆チ☆ャ☆ン☆ピ☆オ☆ン
ごめんなさい調子乗りましたお願いだからリンク切らないで下さい申し訳ありませんでしたこの償いは体でしますから命だけは命だけはお助けください
21人のスイス5回戦。裏番組にPWCCがあったためか少なめ。
1回戦 ボロス@siroさん
G1 相手マリガン。が、こっち色事故。手札の巣の侵略者が泣きそうな顔でこっちを見ていた。
G2 除去連打されるもガンガンクロックを並べて押し切る。
G3 相手マリガン。こっちダブルマリガン。うんこみたいなハンドを泣く泣くキープしたら猫→石鍛冶とやられてgg。
×○×
2回戦 赤単@ごぶさん
G1 捌ききられて負け。燃えさし運びさんが強すぎた。
G2 メモが残っていないけどライフの推移から序盤頑張る→しのがれる→押し返されるのいつもの負けパターンかな。
××
3回戦 Caw-go@HIROさん
G1 ドブン。1発で16点とか削って勝ち。
G2 1T再誕で元気よく殴り始めるも、《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》が直撃。めげずにもう一発再誕を撃つも悪斬着地。これを稲妻2発で除去するのが精一杯。押し切れず敗北。
G3 こちらマリガン。奇襲隊連打してたら相手のライフがなくなってた。
○×○
4回戦 白黒コントロール@もあーいさん
G1 《前兆の壁/Wall of Omens(ROE)》とか《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》とかでアタックが止まって負け。
G2 相手マリガン。《境界線の隊長/Perimeter Captain(WWK)》まで出てくるも戦闘ダメージとのあわせ技で除去りつつ頑張って殴っていたところに飛んでくる《審判の日/Day of Judgment(M11)》。そのあと相手の場にエルズペスだのギデオンだの出てきて負け。「光雷原の向こうで誘ってくるギデオン兄貴に誘われてホイホイついていって爆死するゴブリン達」が見れなかったのは残念。
××
5回戦 青黒感染@ばね。さん
G1 モタモタしてたら《疫病のマイア/Plague Myr(MBS)》がテゼレットで5/5になってどうしようもなくなって負け。
G2 1T侵略者プレイとかしてたら相手投了。
G3 黒頂点のライブラリーに戻る効果を2発目喰らった時に気づくなんていうミステイクがあった試合。つまりは黒頂点2発もらってるわけで。そうこうしているうちに槽母でてきちゃったりしてどうしようもなくなる。
×○×
結果1-4。KUZU成績でした。サイド後か厳しいデッキなのにメイン4回落
としてるとかその時点でもうダメ。全体的に引きがヌルかった印象。運のせいに
するつもりはないけれど初手が重要なデッキだしなぁ・・・
気を取り直してブロック構築。こちらは参加者16人と国内最大級()の盛り上
がりを見せました。デッキは大建築家t白。除去がないと不安になる性格なので。
1回戦 白単ビート@バノヒト
G1 《ヴィダルケンのセルターチ/Vedalken Certarch(SOM)》×2→大建築家→とぐろのブンブン。とぐろは除去されるも、《宝物の魔道士/Treasure Mage(MBS)》からの《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere(SOM)》プレイで相手の心を折る。
G2 2tマナマイアを除去されて土地が止まって負け。
G3 土地が(ry
○××
2回戦 白t青@予感さん
G1 相手土地詰まり気味のところにブンブンして勝ち。
G2 今度はこっちの土地が止まって負け。
G3 土地が数ターン止まって出遅れ、白英雄を出されてしまう。磁石を引き込み何とか凌げたかと思ったところに相手の磁石でこちらの磁石が無効化される。相手の磁石が切れたと思ったら磁石おかわり、こちらも磁石を引き、セルターチが本気出すと思ったらカウンター。常に相手の上をいかれてた印象。
○××
3回戦 白単装備ビート@マツナミさん
G1 相手の土地が止まっているところに戦闘球着地。本体は除去されるもセルターチが本気出して土地を寝かせて勝ち。
G2 こっちがモタモタしている間に《太陽の槍のシカール/Sunspear Shikari(SOM)》が《皮剥ぎの鞘/Flayer Husk(MBS)》を装備してポコポコ殴ってくる。満を持してとぐろをキャストするが即遺物囲い。そこに再びの戦闘球から《伝染病エンジン/Contagion Engine(SOM)》設置、即増殖から相手の軍勢を壊滅させ勝利。
○○
4回戦 青黒
G1 またもメモ無し。テゼレットにボコされたんだっけ、事故ったんだっけ。
G2 フィニッシャーが片っ端から打ち消される。反論4+鋼の妨害1を喰らうとかどういうこと。ところが相手はフィニッシャーを引かない様子。カウンターも切れたようなのでフィニッシャー出して勝ち。
G3 相手モタモタ。こっちもモタモタ。大建築家で3/3になった宝物の魔導師で殴り勝つ。
×○○
というわけで2-2。最初2連敗したときは死にたくなったけど5分に戻せて安心。
日本チャンピオン(笑)になったバノヒトはオメデトゴザマース。
しかし思い出して欲しい。私は優勝者であるバノヒトと1回戦で当たり、G1でトラウマを植えつけることに成功した。
つまり 猿缶>バノヒト の構図が出来上がる・・・
ということは・・・
実☆質☆チ☆ャ☆ン☆ピ☆オ☆ン
ごめんなさい調子乗りましたお願いだからリンク切らないで下さい申し訳ありませんでしたこの償いは体でしますから命だけは命だけはお助けください
久方ぶりに外出しました。
何しにかっていうと片道2時間、1000円の交通費をかけてヘコみに行くという意味不明アクションです。要するに後期は無理でしたということ。
そのまま帰るのは癪なので寄り道。週末のGCC用にスタンとブロック構築のカードを購入。《巣の侵略者/Nest Invader(ROE)》1枚と《反逆の印/Mark of Mutiny(ZEN)》3枚買い忘れたので貸すorトレードしてくださる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
んでもってんでもって、本日3月23日はjubeat knit appendの稼働日ということでゲーセンへ。何を隠そう私は音ゲーというものが大好きでして、BEMANIシリーズは一通り触っています。メインはjubeatとDDRでしょうか。ギタフリも一時期やっていましたが近所にXGがない・・・
目玉曲のconconの赤譜面をプレイ
序盤→同時押し
中盤→連打、スライド
ラスト→イミフ
大体こんな印象。jubeat面白いですよ。マーカーが出たところを押すだけなのでとっつきやすいですし、3~4週間もやってれば最高難易度もクリアできるようになりますし。
そんなこんなで高校生と大学生の間で永遠に休日をさまよう猿缶の一日でした。
何しにかっていうと片道2時間、1000円の交通費をかけてヘコみに行くという意味不明アクションです。要するに後期は無理でしたということ。
そのまま帰るのは癪なので寄り道。週末のGCC用にスタンとブロック構築のカードを購入。《巣の侵略者/Nest Invader(ROE)》1枚と《反逆の印/Mark of Mutiny(ZEN)》3枚買い忘れたので貸すorトレードしてくださる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
んでもってんでもって、本日3月23日はjubeat knit appendの稼働日ということでゲーセンへ。何を隠そう私は音ゲーというものが大好きでして、BEMANIシリーズは一通り触っています。メインはjubeatとDDRでしょうか。ギタフリも一時期やっていましたが近所にXGがない・・・
目玉曲のconconの赤譜面をプレイ
序盤→同時押し
中盤→連打、スライド
ラスト→イミフ
大体こんな印象。jubeat面白いですよ。マーカーが出たところを押すだけなのでとっつきやすいですし、3~4週間もやってれば最高難易度もクリアできるようになりますし。
そんなこんなで高校生と大学生の間で永遠に休日をさまよう猿缶の一日でした。
ブロック構築が今、熱いらしい。
このビッグウェーブに乗り遅れないためにもデッキを組まねば・・・!!
といきたいところだけどメタがさっぱりわからないからどうしようもない。特にサイド。
まぁ飛来した電波に従うのが一番かね。
あ、あと、検索ワードがポポポポーン一色に。ドウシテコウナッタ
このビッグウェーブに乗り遅れないためにもデッキを組まねば・・・!!
といきたいところだけどメタがさっぱりわからないからどうしようもない。特にサイド。
まぁ飛来した電波に従うのが一番かね。
あ、あと、検索ワードがポポポポーン一色に。ドウシテコウナッタ
電車めっちゃ止まってるの話
2011年3月15日 日常電車めっちゃ止まってる。
小田急とか新宿~経堂間だけ運行とか言ってるけどそれほとんど動いてないよね。
学校が春休み中だったからまだ良かったけどこれいつまで続くんだろうな・・・
少なくとも22日にはTOEFL受けにいかにゃならんのだが・・・
小田急とか新宿~経堂間だけ運行とか言ってるけどそれほとんど動いてないよね。
学校が春休み中だったからまだ良かったけどこれいつまで続くんだろうな・・・
少なくとも22日にはTOEFL受けにいかにゃならんのだが・・・